道東の自然で遊ぶ

日がな一日、公園散歩で運動不足解消してます
使用機材・EOS 7D MarkII & Nikon D500

シロハラゴジュウカラ

2016-10-21 | シロハラゴジュウカラ

初雪の映像が流れるようになった北海道
もう少しだけ秋を楽しませて欲しいと秋色の森を散歩している

この森で一番人馴れしているゴジュウカラ
秋色をバックに撮らせてくれた













観音さんのキノコ

2016-10-20 | 植物

今年も観音さんの森のキノコたちを集めてみました
野鳥探しの散歩だけど野鳥は出て来てくれないから見る物なんでも撮りました
可愛いキノコがたくさん見つかったからフォトチャンネルに載せました











観音さんの森は秋色

2016-10-19 | 野鳥

赤い桜の葉はハラハラと散り、今はドングリの黄色い葉が太陽に輝いている
体力つけなくちゃ、、とゆっくり上る階段、油断すると滑る




下に見える秋の収穫



顔馴染みになった数人の散歩人さん



庭に来るアカゲラは都会っ子?
こっちは森に住むアカゲラさんです





観音さんの妖精、、シマエナガが葉の陰に隠れていた

庭で遊ぶアカゲラ幼鳥

2016-10-18 | 野鳥

秋になりカラ仲間が賑やかに飛んで来るとアカゲラ幼鳥も後を追うように来る
見た目は成鳥のようだがハシブトガラが近づくと逃げる














シジュウカラ&セキレイ

2016-10-17 | 野鳥

今朝は暖かめだが今にもポツポツと落ちてきそうなしぐれた朝です
シジュウカラやハシブトガラは寒い朝でも水浴びしている

久しぶりに現れたセキレイがシジュウカラの行水を覗きに行った?




オイラも泳いでみるかな、、けど浅いなぁ・・・








ヒメバチの産卵行動

2016-10-16 | 昆虫

車庫の横に不要のラティスを立てて置いたら珍しい虫を発見
この昆虫の名は定かではありませんがネットで調べると良く似た種類がヒメバチの一種でした

長い産卵管を穴に入れようとしている









穴の中に産み付けているのか長い間やっていた
アニメーションです


ホシメハナアブ

2016-10-15 | 昆虫

寒い朝早くからハナアブは元気だ
まだ咲き残っている菊などの花一つ一つに1匹ずつとまって蜜を吸っている

団体で居るシマハナアブの中に混じって複眼が変わっているホシメハナアブがいる









ハナバチかな



残っていたセセリチョウの画像

オンブ好きなバッタ

2016-10-14 | 昆虫

今日もバッタ続きです
オンブバッタと言うのも居るけれどこのバッタとは姿が違う



バッタを撮っていると面白い、遊んでくれる













バッタかなイナゴかな

2016-10-13 | 昆虫

森の草地に居たバッタ?
バッタかイナゴか分からないで撮ってます、体の模様やら色が違うのがいる

















コゲラとメジロかな?

2016-10-12 | 野鳥

ハラハラと落ち葉が舞うようになった森の中
もう少しで野鳥の隠れる葉が無くなる

鳥見がしたい私には嬉しいが・・・。



ボケと枝被りで残念な写真だがメジロに見える鳥



頭に赤い色が見えるが、メジロも頭に赤い所が有るのかな?


観音さんから遠くの山を見る、何山か分からない