道東の自然で遊ぶ

日がな一日、公園散歩で運動不足解消してます
使用機材・EOS 7D MarkII & Nikon D500

公園のアカゲラ

2023-03-11 | 野鳥


アカゲラは住宅地の庭にも来るが、この子は公園の子












エゾリス

2023-03-10 | エゾリス


初撮りのイイズナが出て来なくなったからエゾリスと遊ぶ



もぐもぐ ニコッ!







エゾリス

2023-03-09 | エゾリス

いつでも会えて公園の主のようなエゾリス






笑顔のようなクチパク!








再び会えたイイズナ

2023-03-08 | 動物

「イタチ科」体長20cmほど。

何年も見たくても見られなかったイイズナが一昨日が初見。
そして昨日も出てきたが、別のイイズナか、顔の毛の色が変わっている
一晩でこんなに生え変わるかな?

やっと撮れた写真、捨て難くフォトチャンネル一覧に入れました。









昨日も尾の先を確認する画像がなかった、けど尾が短いからイイズナでしょう


初見初撮りのイイズナ

2023-03-07 | 動物

「食肉目イタチ科イタチ属に属する哺乳類」夏は茶色、冬は真っ白。
ネットより>
イイズナの尾は冬毛でも白いまま、それにひきかえ夏毛でも冬毛でもオコジョの尾の先端部分は黒い。

初見で初撮りの小動物
イイズナかオコジョか分からない、区別の尾が見えない・・・
ネットで検索していると【キタイイズナ】というのもあった。

あっと言う間に隠れてしまいこの4枚だけの撮影でした
白い雪の上ではなくバックが黒い場所だったから白いイイズナがはっきり写って最高!!








シマエナガ

2023-03-06 | シマエナガ


道産子シマエナガは可愛い!
見つけると撮らずにいられない・・・





















雪上のシマエナガ

2023-03-05 | シマエナガ


珍しく雪上に降りてくれた!












シマエナガ

2023-03-04 | シマエナガ

北海道の妖精、、居たっ!












ツグミ (庭撮り)

2023-03-03 | 野鳥

庭のツルウメモドキの実を啄むようになった。









アニメーションです


ツグミ (庭撮り)

2023-03-02 | 野鳥


あっち向いて ほいっ!