大学時代からはじめた化粧。
きちんと習ったこともなく、ずっと自己流です。
一応、壁塗り(ファウンデーション)と
平安時代のまろのような眉を書き足す、という程度はやっていましたが。
自己流の化粧でしたが
数年前から、眉だけは
プロの手を借りて、整えるようにしています。
子どもの髪の毛を切ったら
髪の毛の代わりに肉を切るくらいの不器用さ。
そんな私が、眉をうまくカットできるわけもなく。
でも年齢を重ねるにつれて
きちんとしたいなぁという思いが強くなって
プロの手を借りることにしたのです。
プロはやはりプロ。
私の顔の骨格等を見ながら
同時にあまり古臭くない程度の定番感を出して
どんどん整えていってくれます。
そしてそれ以外にも
こうやったらより描きやすくなるとか、
今まで手を出せなかったアイラインのカンタンなひきかたとか、
あらたな方法も教えてくれる。
プロの手を借りることで
新しい視点や方法を得ることができました。
翻って、
プロの研修講師として、
プロのコーチとして
プロのカウンセラーとしての私はどうか。
「プロ」という言葉。
プロだからこそ、私の提供するものに対して
お金を払ってくださる方たちがいる。
それ以上の価値を相手に与えているかどうか。
プロである誇りと自信とをもって
同時にプロであるための自己研さんを怠ることがないように。
きちんと整えられた眉を鏡で見るたびに
気が引き締まる思いがします。
きちんと習ったこともなく、ずっと自己流です。
一応、壁塗り(ファウンデーション)と
平安時代のまろのような眉を書き足す、という程度はやっていましたが。
自己流の化粧でしたが
数年前から、眉だけは
プロの手を借りて、整えるようにしています。
子どもの髪の毛を切ったら
髪の毛の代わりに肉を切るくらいの不器用さ。
そんな私が、眉をうまくカットできるわけもなく。
でも年齢を重ねるにつれて
きちんとしたいなぁという思いが強くなって
プロの手を借りることにしたのです。
プロはやはりプロ。
私の顔の骨格等を見ながら
同時にあまり古臭くない程度の定番感を出して
どんどん整えていってくれます。
そしてそれ以外にも
こうやったらより描きやすくなるとか、
今まで手を出せなかったアイラインのカンタンなひきかたとか、
あらたな方法も教えてくれる。
プロの手を借りることで
新しい視点や方法を得ることができました。
翻って、
プロの研修講師として、
プロのコーチとして
プロのカウンセラーとしての私はどうか。
「プロ」という言葉。
プロだからこそ、私の提供するものに対して
お金を払ってくださる方たちがいる。
それ以上の価値を相手に与えているかどうか。
プロである誇りと自信とをもって
同時にプロであるための自己研さんを怠ることがないように。
きちんと整えられた眉を鏡で見るたびに
気が引き締まる思いがします。