マーブルの小部屋

マーブルとは犬の名前です。
2013年の12月に虹の橋を渡り、
ラムも2017年8月虹の橋り今はサボがいます。

マスク作りにはまってます・・・

2020-03-29 21:00:00 | 手芸

今のこのご時世、どうなるのでしょうか。

世界でも日本でもどうなってしまうのか不安で仕方ないです。

余り外に出歩かないほうがいいんでしょうけど、買い物をしないと食べるものもなくなってしまうし、

今日は朝からみぞれ交じりの天気でしたが、スーパーに出かけ買い物をしてきました。

関東方面のほうが雪で、予報通りになってますね。

スタッドレスタイヤはまだはいてます、このような日が来るので。

桜もほのかにピンク色になってる程度で、まだ咲いてはいません。

なので、庭に咲いてるかわいらしい花を載せます。

水仙、小さくてかわいいんです。

沈丁花、小さい木で昨年に買いました、肥料が少なかったかな。

この花が咲いてるときは花粉症がひどい時期ですが、

今年は少々楽です、夜に薬は飲んでますが、かなり効いているようです。

クリスマスローズ、色が濃いですね、白もあったんだけどなくなってしまいました。

パッチワークをしていましたが、それどころではないと思い、マスク作りを始めました。

翔君用のマスク、モデルはクマのぬいぐるみです。

パソコンから作り方をダウンロードして型紙を起こして、縫ったら結構作れます。

でも生地がなかなかなくて、それにゴムもないです、これはあったものを使っています。

ゴムはやっと届いて作ったけど、1メートルしか買わなかったので、何個もできない。

今頼んでるのは4月10日前後くらいに届くらしいです。

ゴムは細すぎるので届いたら取り換えるつもりです

パッチワークをしている仲間の人、私と同じような仕事をしている人がいて、

教室に来てマスク作りをしています。

先生のミシンをお借りして一生懸命にミシンを踏んでいます、

仕事で必要だからね、お互い。

わが社のデイサービスのほうも、スタッフが手作りをしているようです。

この騒ぎになる前に結構買っていたようですが、もう間に合わないとのことです。

私のほうの事務所の人にも作ってあげてます。

孫や嫁さんにも作ってあげてます、この子はまだ必要ないけどね。

ちょいちょいいやってきます、私が喜ぶからでいしょうけどね。

そして寝返りも自由自在できるようになりご機嫌の莉音君です、8ヵ月になりました。

よく笑い、よく声をだしてなにかいいたげです。

かなり活発になりそうです、歩き始めたら大変かもね。

サボも怖がらずに髪を引っ張ったりしています、それが痛いんですよね。

手加減なしですからね、私も顔をつねられたり髪を引っ張られたりしますが、

孫は何をしてもかわいいんですよね。

サボはこのソファーの位置が一番落ち着くんだね。

では皆さん、こんなご時世ですが、不要外出は控えましょうね。

 

 

 

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする