早いもので6月、今日から色んなものが値上げしてるんですってね、ニュースで言ってた。
切手、ビール、バター、電気、ガスその他・・・
値上げしやすいのからなんでしょうけど、痛いですね~。
贅沢はだんだんできなくなってきますね,でも今だって贅沢はしてないけど…
衣替えの季節なんだけど朝から雨ふりで、寒いくらいですよ。
先日、仕事でフランス料理のシェフが家庭でもできる簡単な料理の
講習会を開いてくれ、利用者さんがそれに申し込んで(私の分も)
一緒に料理教室に行ってきました。
ランチを何度か食べに行き、とても美味しいので、習う価値ありです。
材料は全部用意してあり、調理にとりかかりますが、まずシェフのデモンストレーションから。
東京で働いていたのですが実家が震災で被災され、こちらに帰ってきたそうです。
ご両親のことを考えてのことだそうです。
かなり日本人離れした顔立ちですが話し方はボソボソと話し、人間味あふれてますよ。
鶏もも肉のソテーとほうれん草のソテー、旬のタケノコと新じゃがのサラダです。
サラダだけでもボリュームがあり、これだけでもいける。
鶏肉は皮から時間をかけて焼くとカリカリしますよ。
そしてタケノコやジャガ芋は一緒に焼く、味が染みて美味しいのですよ。
ドレッシングも作り、これもなかなかおいしかったです。
盛り付けはなかなか難しいですね、お店で盛り付けてあるのと同じだ~。
最後にみんなで試食会です、楽しいひと時でしたよ。
毎月あるそうですが、利用者さんは毎月来ましょうって張り切ってます。
この頃のラムとサボですが、サボが可笑しいんですよ。
ラムの狭いベットにいつのまにか寝ていました。
そのあとはいつものくつろぎスタイル。
ラムちゃん、3日で16歳7か月だね、でもね、ちょっとやせてしまい、
今は3,5キロしかないので洋服もブカブカになってしまいました。
マーブル君と色違いでお揃いで縫ったものです。
やっと頭をあげているところです。
でも食欲はあるんですよ、毎日サボとお留守番していますよ。
楽しく料理教室に参加してきました。
やはり本場のシェフは違いますね、コツをつかむのに必死でした。
パパさんとラムにお祝いの言葉ありがとうございます。
ラムは食欲もあり歩きたい素振りが満々です。
ロゼちゃんも元気で過ごしていて安心ですね。
美味しい料理をつくるだけでなく、同時に味わうことができるのでお仲間と楽しく語らうことができるのでしょうね。
パパさんとラムちゃん お誕生日おめでとうございます!
うちのロゼ
なかなか自分だけでは行けないですね、
利用者さんのおかげでいい思いをしてきましたよ。
家でも作ってみましたが、あのようにはできなかったけど、
でも割と美味しかったんです~。
パパさんにお祝いの言葉ありがとございます。
あまり無理はしてほしくないのですが、
そうですよね、言っておきますね。
しかし、美味しそう
このようなお料理がお家でできたら
いいですね
もう、お家で作られましたか?
お祝いの時に作るのもいいかもですね
↓遅なりましたが・・・
パパさん、お誕生日おめでとうございます
あまり無理せず、体が一番ですよ
ラムは今16歳7カ月になったところですよ~、
誕生日にはまだあります。
この夏を乗り越えてくれればと思ってます。
ルーシーちゃんも元気で過ごせるといいですね。
本当に長生きで来てしあわせね。
ルーもなが生きしてほしいものです。
料理教室って私も初めてだったのよ。
だけどたくさん勉強になったわ。
少しでも覚えてコツをつかまないとと思ってね、耳をダンボにして聞いてたわ。
でもドレッシングの作り方一つでも覚えてよかったわ。
ラムは今頑張ってるよ、食欲もあり、歩こうとする意欲あるんだよ。
健気だね~、いじらしくなってくるわ。
ナナちゃんとマーブルの分もね、そう言っとく。
何となくブログ見てるとわかるよ。
更新が無かったりするとちょっと心配になります。
少しでも元気が出てくれてよかったです。
お料理講習会行ってきたのよ、やはり勉強になったわよ。
少しでもシェフにわからないところは聞いて、そうしたら
何でも教えてくれるんだよ。
料理の上手な方も習いに来てて、お店も出せるってその方の友達が言ったら、
シェフ、勘弁してくださいよ~って言ったので、大笑いしました。
そんな和気あいあいとした中でやって、美味しいものを食べて、
とっても充実した日でした。
ラムはこの年齢になったら太ることはできないよね。
そうか、ナナちゃんは小柄だったんだよね、今のラムと同じなんてね。
ナナちゃんとマーブルの分頑張ってるからね~。
フランス料理って言うと堅苦しいですよね。
でも作りやすい材料にしてくれて、
誰でも作れるんだと思います。
盛り付けなんかは勉強になりますね。
それとドレッシングが肝心なんですよね。
家で作ったら好評でしたよ。
結構さっぱりするようにレモンのしぼり汁を使ってました。
ジャガイモやタケノコは一応ふかしたり茹でたりしてから
お肉と焼くんですよ~。
ビールやワインによく合いますね( ^ω^)・・・
今度挑戦してみてくださいね。
ラムとサボも家族の一員ですね、しっかり。
料理教室は初めてでしたが、
なかなか勉強になりました。
時間をかけないと美味しい料理はできないってことですね。
ラムは今日で16歳7か月なんですよ。
食欲あるのでまだ大丈夫でしょう、きっと。
サボもちょっかい出さないようになりましたよ。
料理の講習会、見ただけではこんな風にはできなかったです。
やはりシェフ直伝ってところでしょうか。
白いお皿が映えるようですね。
今度もまた楽しみにしているんですよ。
そしてランチ無料券をいただいたんですが、それで明日
夫と食べに行きます。
ラムは痩せたけど食欲があるので、まだ安心しています。
サボと日中はお留守番してくれて大人しく待ってるのかな?
16歳7カ月になるんですよ、今日で。
凄いことだと思いますね、マーブルの分も頑張ってるようです。
アタシ一回も参加した事がないな~
参加するだけでも楽しいのに、料理も習えて
参加して良かったね~ママちゃん
ラムちゃんまだまだ~
マーブルちゃんナナちゃんの分まで
頑張って長生きして貰わないと。
食欲が有るって事は良い事だわ
いつも気持ちがどうしようもないときにかかってくるママちゃんの電話すごく嬉しいよ
お料理講習会行ってきたのぉ?
お料理って本でみただけじゃわからないってときが
あるから実際こうやって見れるっていいね
しかもフランス料理 美味しそう
へーお肉と一緒に焼き付けるんだぁ
なるほど・・今度やってみよ
ラムちゃん痩せちゃった?
電話ですごく食欲あるって聞いて嬉しかったけど・・
このくらいの年齢の子って食べる量は変わらなくても太ることって中々難しいものね
3.5㌔ってナナの若い頃の体重と同じだ
もう少しで17歳だね マーブル君の分まで長生きしてね
梅雨もそうだけど夏もワンちゃんにとったらきつい季節だから上手く乗り切ってね。
サボちゃん小さいベットがおさまりいいのかな
フランス料理って名前を聞いただけで作るの難しそう・・・・
でも食材は普通の家庭でも用意できるものなのですね。
こんな素敵なお誘いしていただき良かったですね。
次も頑張ってくださいね。
ラムちゃん食べて少し太ってくれたら良いのにね。
サボちゃんも一緒にお留守番してくれて嬉しいですね。
ビール買って置くのでした。後の祭りです。
ううう・・・。
ラムちゃんとサボ君仲良く お留守番ですね
なかなか美味しそうですね。
ラムちゃん痩せてしまったけれど16歳7ヶ月とは
すごいね~
サボチャン、仲良くできて良かったわね。
とても美味しそうです。
盛り付けもお皿も全部そろってご馳走ですものね~~??
又申し込んでくださった方もなかなか粋なことを・・
マーブルさんが良くしてあげるからのご褒美ですね!!
ラムちゃん痩せたの~~~??
サボちゃんは小さな入れ物に入り・・
二人で仲良くお留守番してくれるからありがたいですね!!
16歳7か月??もっともっと元気で長生きしましょうね!!応援してるからね!!ビンも8月で11歳です。
見た目も綺麗だし、アゾもとっても美味しかったんですよ。
このような機会ってなかなかありませんものね。
今月もあるんですよ、楽しみです。
コツのようなものがあり、説明だけではわからないところもあるのでいい経験をしました。
リキ君とサボって似てますよね。
やんちゃで色々やってくれるんですが、また可愛いものですよね。
ラムは16歳6カ月になりました。
夏を似り切ってくれればいいのですがね~。
よっこたんと私って似てるんですよね、孫や家族の面倒で、そういう運命なのでしょうね。
できることはしてあげられるのもまた良しとしないとね。
そうですね、息抜きしながら頑張りましょうね。!(^^)!
とっても美味しそうに出来上がりましたね~(*^^)v
一度私も受けてみたいです!
やはり実演見ると違いがわかりますもんね~(´∀`*)
サボちゃんも大きくなってまるで我が家のリキ見てるみたいです。
似てるでしょう毛色なんてそっくりですもん!
ラムちゃんも本当によく頑張ってますね~もう17歳も近いですね!
お誕生日頑張って迎えましょうね(*´∀`)♪
マーブルママさんも私も本当によく似てて家族のために動かなくてはいけないんでしょうね~
生きてる間に家族の役に立てるのは嬉しいですけどね´3`~
お互いに倒れないように休息取り入れながら頑張りましょうね(m'◇'m)