今日は今の時間になってやっとアップすることができました。
この頃仕事がやけに増えて、事務所の仕事と一緒にアップアップしています。
でもこのイベントだけは逃せないので、この時間になってしまいました。
こちらもやっと30度台の気温になりました…って南の方の方にはブーイングですよね。
名古屋は37度だそうで、大変な暑さになってますね、お察しいたします。
東北では北の青森のねぶた、秋田の竿灯、山形の花笠まつり、
仙台の七夕祭りとお祭りが今真っ盛りです。
そういう私も実は夏は苦手です、ですがお祭りは大好きです。
今日はは現場の仕事があり、その間にマーブルを点滴に連れて行きました。
おしっこが一日一度しか出ないのです、先生にはやはり脱水状態と言われ、
調子悪くなったらすぐに連れて来てくださいって言われました。
その後も仕事で事務所の仕事、夕方マーブルを迎えに行き、
その後ユー君とバスで仙台駅まで行き、七夕を見に行きました。
すっきりしていますね、夕暮れの仙台駅です。
駅構内にも七夕風理があります、反対側にはステンドグラス。
若者だけじゃなくてみんなの待ち合わせの場所になってます、一番わかりやすい所です。
駅の表には伊達政宗がスタンバイです・・・・・ユー君も政宗気分かな。
この後アーケードに飾られてる七夕を眺めながら歩きました。
駅の前の通りの五番町から四番町、三番町、二番町、一番町まで歩き、
パパさんと待ち合わせの一番町のFデパートを右に折れて、
一番町通りの飾りを眺めながら市役所まで歩きました。
ではゆっくりご覧くださいね、七夕の数々を。
じぇじぇ・・・仙台の海男だそうですよ、海女じゃなくて・・・・・そんなキャラあったかな~。
<NO MORE HIROSIMA > の千羽鶴、いつも飾られてます、原爆が落とされた日から
仙台七夕が始まるので、祈りを込めていつも千羽鶴を飾るのかなと思ってます。
こちらは一番町通りの飾りです。
今年は可愛い飾りも結構多かったようです、にこちゃんマークのとか。
そして彩も綺麗で可愛らしいのが多いです。
私事ですが、七夕は毎年見学をしています。
これだけは子供のころから毎年母に連れて来てもらってたので。
子供の頃は戦争で負傷した兵隊さんが通りに座って、兵隊さんが奏でる
アコーディオンの音を聞くと怖かったことが思い出されます。
戦争も忘れちゃいけないし、原爆も・・・・・そして地震もです。
先日も忘れないでという教訓のような強い地震がありましたが、
絶対に風化させてはいけないことですね。
楽しいお祭りだけじゃなく、心の片隅に刻んでおきたいと思います。
皆さんの所には明日ゆっくり訪問させていただきますね。
アーケードなら雨の心配もないし楽しく見学できますね!
ところでなぜ富士山の飾りもあるのでしょうか?
毎日お暑い中お疲れさまです!
毎年楽しみにしている仙台の七夕祭り
大きな飾りが素晴らしですね~!
こちらでは絶対見られないのでこうして見られて
嬉しいです(^_-)-☆
実際に目の前で見られたら感動ものでしょうね~(´∀`*)
立秋が来て少し涼しくなるといいのですが
なかなか残暑はきびしです!
お体ご自愛くださいね(*^^)v
☆~OK
やはり季節を感じるイベントはいいですね~
仙台の七夕一度はと思いながらみれないでいます。
大きくて立派です~♪
暑いです!
蝉の大合唱は今ひと休みです。
マーブルママさんとブロ友さんになってから仙台の七夕祭を見れています。
東北に行ってみたい、仙台に行ってみたいですが中々実現しません。
本当に盛大で素晴らしいですね。
マーブルくん、オシッコの出が悪いとのこと。
我が家にいたシーズーワンコ、尿道結石と言われオシッコの出が悪く
散歩道でチョロチョロとほんの少ししか出ないオシッコの量だったので、40分かかりました。
あの時は辛かったけれど元気でいてくれたらとワンコの介護が出来ました。
マーブルくん頑張れ
近所の友がツァーで3泊4日で秋田青森のお祭り見物に行ってきました
お土産も買えない位混んでいたと!!賑やかさが戻り良かったですね!!
ママさんは毎年この七夕祭りを見てるんですね!!
毎年変わりますか??
素敵な風物詩・・忘れられません毎年ありがとう!!
高さもあり、おおきな七夕さんですよ。
何故に富士山というかと、今年の出来事などを飾りつけるところもあって、
富士山が世界遺産になったことや、NHK朝の連ドラの
あまちゃんとか話題性なども飾りにされてるようです。
毎日暑いですね、こちらも30度超えて暑いです。
そちらは35度超えてるんじゃないですか?
七夕、大きな飾りが通り狭しとたくさん飾られてます。
私は夜見に行きましたが、夜もまた風がさらさらっていい感じです。
子供の頃は笹竹に飾りを付けて飾ったんですよ。
残暑も厳しいですね、でもこちらは梅雨が長かったので、
暑さは短いようです。
今日から高校野球、始まりましたね。
暑い中で頑張ってますよね。
一度仙台七夕を見に来てくださいな。
人手も多いけど、やはり賑やかじゃないとお祭り気分も味わえないですよね。
セミの声もヒグラシは耳から離れません。
でも今年は少ないような気がします。
仙台七夕、一度見に来ていただきたいですね。
本当に綺麗ですよ、手で作るので、細かい作業だと思います。
シーズーわんこちゃん、そうだったんですか、今日はマーブル、
おしっこを2回していました。
男の子は尿道結石になりやすいとのこと、
我が家もそうならないとも限らないですね。
おしっこしたい時はぐるぐる回って何度も廻るので目が回るんでしょうね、
よたっと倒れながら又立ってぐるぐる回ります。
でも頑張ってますよ。
仙台七夕、見に来られたんでしたよね。
今年は七夕を見た後に楽天の試合を見るって方もいたようです。
今日は勝って最高だったと思います。
東北の祭りを全部見たいって言ってます。
時間ができるのはいつのことでしょうかね。
毎年見てますが、その年にあったことなどを織り交ぜながらなので、いつも素敵です。
豪華ですが、その中に復興も込めてなので、シンプルなのもあればで、
いつも楽しみにしていきます。