![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/06/0aa946167510887315b765998c0b72e4.png)
地区の子供会で、歓送迎会が行われた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
家のユー君は、今度ピカピカの小学一年生になる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
それで、地区の子供会のお母さん達が、お祝いの行事で、
ポッケの森
と言う所で、歌やゲームを開催してくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0057.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0062.gif)
もうすぐ一年生になるユー君。卒業する6年生。入れ替わりですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
小学校に行くの嫌だと言ってたユー君。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
近くに友達がいないので、こういう機会に、ママと行ってお母さん達と
つながりを持ってほしかったので、良い機会ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_left.gif)
楽しかったらしく、お弁当を貰ってきて、ムシャムシャ食べてたんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_s.gif)
自分の物を貰ったと言うのが何より嬉しかったらしく、笑って見てしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/16/bb6841f89c3c7f2b31eea74f06fc9445.jpg)
結構な量ですね、これ全部食べましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f4/c4bced8c95d46b2600950ab1cd6e99ab.jpg)
おやつまで戴いて来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
私と夫は、これを食べました。巷で有名になってるUFOホワイトカレー味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/9a/bcf7b8e46a4831ef52c180911b26ab50.jpg)
中身が面白いんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/67/ffab89ad013f900c414dc28a7e1fd950.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/3e/27c3c9c2a67275ed9d574f1d937542a5.jpg)
どちらも面白い言葉ですが、上はもう手遅れで、下は、今の私達にも当てはまる
感じがしましたよ。2個でこの文句なら、ほかはどんな文句が書いてあるんだろうと
気になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/59/409f1da5e7b4388995859dd263ea1e36.gif)
晴れてたので、空き地を歩いてたら、こんな花が咲いてました。
タンポポとオオイヌノフグリ、春近しです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/cf/2c547fb40c7ded06b75695be2de05300.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/bd/d352472e9642a7758e724a0b1e3ec2a4.jpg)
どんな楽しい事が待っているんでしょう
おおいぬふぐり、もう咲いていましたか?私も探しにいこうかな
子供だからすぐ友達は出来ると思いますね。
春を見つけに散歩もいいですよね。
机とか、ランドセルの用意はできましたか?
今が一番楽しいときですね。
ホワイトカレー、はじめて知りました。
今度、見つけたら買ってみようかな~!
これから卒園式があって、寂しいお別れがありその後に入学式ですね。
楽しみにしてると思います。
ホワイトカレー、多分スーパーで売ってますね。
お友達たくさん出来るといいな~
小さな一年生が、ランドセルを背負って
登校する姿は たまらなく可愛いデス☆。
うちも、つい最近まで一年生だと思っていたのに。。。
姉さんは、今年 6年生になってしまいます。
子どもの成長は早いですね☆。
幼稚園や、保育園の卒園式って、物凄く泣けた記憶があります。。。
私の弟も小学校に行くのが嫌だと泣いてました
毎朝、登校する時間になると母親のエプロン握って離しませんでした
でもお友達が出来たらすっかり変わっちゃって
皆通る道なんですね
ホワイトカレーUFO食べられたんですね
中身・・読んでなかった
待ちに待った小学校ですね
可愛いですよ
子ども会ではお祝いしてくれて一番楽しい時期ですね
UFO好きですが・・この焼きそばはまだです
誰かも美味しいと言ってた様な是非試したいと思います
母のこと心配頂き有難うございます
でも、歓迎会をして貰って多少慣れたみたいなので、大丈夫だと思いますよ。
ランドセル、背負って見たらやはり大きいみたいです。
でも楽しみですね。あっという間に6年生なんて事になるんでしょうね。
その前に仲良しのお友達とのお別れがあるんですよ。
近くの幼稚園でなかったので。