マーブルの小部屋

マーブルとは犬の名前です。
2013年の12月に虹の橋を渡り、
ラムも2017年8月虹の橋り今はサボがいます。

あの日を振り返って

2012-03-11 19:15:09 | 東日本大震災

今日であの震災からちょうど一年になります。

今日は朝から一年前のあの日の様に寒い日でしした。

あの日は夕方16時半から仕事でしたが、息子も仕事が休みで2階にいて、

私はワンコ達とリビングにいました。

14時46分、我が家は地震には強いので揺れてもそう慌てはしないんですが、

でもあの揺れだけは違うんですね。

ゴーッと地面の底から唸り声のような音が聞こえ、不気味でした。

長~い揺れで気持ち悪くなり、まるで酔ってるような気がしました。

すぐ隣の空き地にワンコ達を抱っこして外に出ました。

息子は学校に行ってるユー君を車で迎えに行きました。

ユー君達は学校の校庭にはだしで出たそうです。

夕御飯をあるもので間に合わせて作り、仕事に出かけたんですね、私。

国道に出たら信号がついてないんです。

でも何とか行ったんですが、どうしても横断できない道路があり、左折して、次を右折して

裏道を行ったら初めて通る道なのに、何とか着いたんです。

でも仕事先のお宅に行ったらケアマネージャーさんが地震の時にちょうどいて、

避難所に利用者さんを連れて行ったあとで、張り紙がしてありましたが、

そこへケアマネさんちょうど毛布を取りに戻ってきて、

「中を見ますか?」と言われ、「はい見たいです」って答えて見せて貰ったんですが、

もうそこはパソコンは倒れ、台所の大きな食器棚は倒れ、物が散乱してて足の踏みがもないほどでした。

その様子を知らせに会社に向かったんですけど(携帯が通じないから)

家々のブロック塀が揺れてるんですよ、道路に倒れてきたら大変です、車にあたっても。

ブロック塀は倒れていましたし、屋根瓦も随分落ちていました。

会社に行ったら社長に「よく来た事~」って言われたんですよ。

で、その言葉で我に返ったというか、自分の家が心配になったんですね、また無事家に帰れるかとも。

そして次に家を建てたばかりの次男の事も。

仕事に行かなくちゃという使命感で他は何も考えられなかったのに、

落ち着いて考えたら色々気になって来るもんですね。

電気が通じないという事はテレビも見れないので、全国の方々の方が

テレビでこの惨状をいち早く知ってた訳で、私の事を心配して戴いてたのも知らなかったんです。

メールも通じないし、でも義妹に家にお風呂を戴きに行ったときに、メールが見れて

アメリカン・ブルーさんからのメールを見る事が出来て、携帯で、ブログを書いたんですよね。

次の日、公衆電話からブロ友のとん子さんに電話をして、無事をお知らせして、

それでとん子さんが私のコメント欄にお知らせしてくれたんですよね。

あの時は本当にご心配をおかけしました、とん子さん有難う。

今こうして無事でいれて本当に良かったと思います。

あの日の行動は訳が解りませんが、今も心に深く残っています。

津波が来たなんて全然知らずにいたんです。

義弟たちが無くなってた事も。

3日してから初めて知り、甥が怪我したことや保健センターで子供たち3人片寄せてた事も。

今は就職も決まり、末っ子も専門学校に入学も決まり、落ち着いて来ています。

みなさんのおかげで何とか私達も落ち着いて来ています。

でもあの時の教訓を忘れずにこれからも生活していきますね。

今日は長々と最後まで読んでくださり有難うございます。

 

にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧

ポチお願いします

 

 

 

 

 

 

 


コメント (26)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あと一日で一年に・・・ | トップ | はやぶさ・・・遥かなる帰還 »
最新の画像もっと見る

26 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (オステリアmama)
2012-03-11 21:32:14
読ませていただきました

今日はこちら信州でも鎮魂の鐘が鳴りました
亡くなられた義弟さんたちのご冥福を
陰ながら祈っています

あの日
遠い信州では小さな揺れでしかなかったけれど
それでも普通の揺れではなく、怖かった

体験していない私には
どう声をかけていいのか見つからないのです。
でも 応援しています
返信する
オステリアmamaさんへ (マーブルママ)
2012-03-11 23:38:49
読んでくださり有難うございます。

信州でも鎮魂の鐘が鳴ったんですか。
私はあの時間はデパートにいたんですが、1分間の黙とうをしました。

今でも揺れが何度もあります、
幸い我が家は山なのであまり揺れないんですが、
でも怖いですね。

義弟達も天国で鎮魂の鐘を聞いてると思います。
まだ何も変わってないですが、あの日の事を忘れないように
過ごして行きたいと思います。




返信する
一年を迎えて・・・ (よっこたん)
2012-03-11 23:48:55
あの大震災から一年早いですね・・
ついこの間のように今も良く覚えています。
今日も沢山おテレビの放映を見て未だに知らなかったこと今でもなお深く苦しんでおられる方々凄く複雑で・・学生さんの歌を聞いいて涙が止まらず黙祷捧げました!
又義弟夫婦様の事その子供さんの事が頭をよぎってました。
まだまだ三陸の方も原発区域の方々も大変でしょうけど皆さん明日を生きて欲しいと思います。
改めて被災に遭われた方々なくなられた多くの方がにお見舞い又心よりお悔やみ申し上げます。
マーブルママさんもご無理なさらずご家族のためにも元気で頑張ってくださいね!
鎮魂の花火生中継で見ましたよ!
素晴らしかったです!
返信する
早いもので…。 (ハムハム)
2012-03-12 01:47:12
あれから1年ですね。
他の事で1年は何とも思わないのに、
さすがにあの大震災だけは、
「もう1年」という感じがします。
拝見させていただき、1年前の今日、
相当凄まじかったんだと言う印象を受けました。
でも、無事で良かったです。
本当に良かったです。
義弟さん達の分まで、
「前を向いて、しっかり生きていかなくては!」
ですね。

返信する
よっこたんさんへ (マーブルママ)
2012-03-12 08:00:48
お早ういございます。
あれから1年経ったんですが、早く感じられました。
色んな事がありましたが、私自身何も変わって無く仕事をしているんですが、
こうして生きてる事が幸せなんだな~と感じます。
花火、よっこたんさんのブログで見せていただきました。
アップして戴きありがとうございます。
少しずつですが、海辺の方も変わりつつあるようです。
原発だけは何とかならないものかと怒りがこみ上げて来ます。
動物達も可哀想な事ですよね、家族と離れ離れで。
暖かい言葉有難うございます。
返信する
ハムハムさんへ (マーブルママ)
2012-03-12 08:05:26
お早うございます。
あっという間の1年でした、私にとっては。
色々な事が重なりました。
亡くなった義弟夫妻の事や子供たちの事で
目まぐるしく過ごしてきたような気がします。
他に親戚で苺を作ってる叔母のハウスが全滅したことや、
色々ありすぎ、そんな一年でした。
海岸の方は行ってないのですが、何もない状態のようです。
弟達の分もしっかり生きて行きますね、有難うございます。
返信する
おはよう~ (nana)
2012-03-12 09:25:54
あの日から一年が経ちましたね
千葉でも経験したことない揺れで怖い思いをしましたがマーブルママさんはそれ以上な思いをしたのですね

決してあの日を忘れてはいけないと思います。

あらためて亡くなられた方のご冥福お祈りいたします。

未だ行方がわからない方が一日も早くご家族のもとに帰れますように。
返信する
あの日から1年 (hirugao)
2012-03-12 10:38:32
ママさんにとってはつらい悲しいこともありで
大変な1年でしたね。

普通に皆が元気であればそれが一番ですね。
神戸はあの時助けていただいたお返しに何度も
現地に行っているようです。

私たちももう地震が来ないのではないのですからあの日を忘れないでいいです。
返信する
あれから一年 (あっぴん)
2012-03-12 15:37:55
あっという間な気もしますが東北の皆様はやっと一年なのでしょうか
アメリカンブルーさんの所でも書きましたが、また繰り返し流れるあの映像に、もうやめて!と思いました・・
でも、瓦礫や全く手付かずの土地もあったりして見てビックリ
こちらではあまりその報道はされませんから・・
復興復興と、いい映像ばかりが流れていますので、まだまだもっともっと頑張らなきゃならない所いっぱいあるじゃないかと
国民みんなが思ったと思います。

あの時マーブルママさんの安否がわからなくって、そうだトン子さんが「大丈夫です!」ってコメントに書いて下さったんだ。
電気ガス、ガソリンがなくってその後もとても不自由な生活が待っていましたね
同じ日本にいながら何もできずイライラしていた事を思い出しました

もう二度とこのような事がおこりませんように。

そして犠牲になられた方々のご冥福を祈り、一日も早い完全な復興が出来る事をいつまでもいつまでも祈り続けます。
返信する
教訓を何時までも忘れないように (とん子)
2012-03-12 17:00:10
あの時は本当に心配でした

考える事はマイナスの事ばかり・・新聞テレビを見て死亡者の所まで見ていましたよ~~~~~。

公衆電話で掛けていた題どんなに嬉しかったか・・
 お友達も皆さん心配されてると思い急いでママのコメント欄へ・・無事ですよ~~~って書き込み安堵したあれから1年過ぎましたね~~~

地名は忘れましたが・・モニュメントに
 揺れたらすぐ逃げろ
     より遠くへ
    より高台へ
そこの地で大勢の方が亡くなったそうですそこなら安全だと誰もが信じてた場所。

想像もつかない事が起きるのが天災ですものね~~~。
さっきまで元気だった方が笑ってた人々があっと言う瞬間に消えるなんて信じられません

でも現実は現実として受け止めて前を向くしかないですね~~~
義弟さんもお子さんの事を思いながら逝かれましたね~~~

貴方のお子さん方は立派に成長していますからどうぞ安らかにお眠りくださいね

おおくの方々のご冥福を改めてお祈り申し上げます

ママさんも無理はいけませんよ・・
あの地震の中お仕事に行かれたんて思いもしませんでした
ユー君達が居るんですよ物言えぬマーブル・・ラムちゃんがいるんですよ

どうぞご自愛してくださいませ。心かお願いいたします。
返信する
Unknown (べびまま)
2012-03-12 18:16:11
まさかの大きな災害に、マーブルママさん、
アメリカンブルーさん大丈夫なんだろうか?
無事であってほしいと、心配していた時に
トン子さんの無事ですとブログで知らせてくれたことで、ホッとしたことを覚えています
いろんなことがあって、大変な1年だったと思います。
普通の生活が改めて幸せなんだなーと思わずにはいられない出来事でした
返信する
Unknown (アメリカン・ブルー)
2012-03-12 20:43:19
あの日から、1年ですね。
あの日、何度か、電話をしたりメールを送ってりしましたが、
どうしても繋がらず・・・まさか、利用者さんの所で。。。
悪い方に考えたりしましたよ。
まさか、地震の後、仕事へ行ったなんて、あとから聞いてビックリでした。

まずは1年・・・
ここから、ようやくですが、心静かに過ごせればと思います。
返信する
Unknown (yuka)
2012-03-12 22:05:10
1年前のあの日は
みんなそれぞれ普通に過ごしていたのに
一瞬にして、大惨事に巻き込まれてしまい
辛く怖い思いをしたのでしょうね・・・
マーブルママさんはその後、お仕事に行っていたなんて
本当にびっくりです。
大きな被害がなかったからだと思いますが、
情報がない中、とても不安だったでしょ?
こちらも昨年の台風の時には、ブログ更新もできず困りました。
きっと心配して下さっていると思うと・・・

暖かい春が待ち遠しいですね!  



返信する
1年 (エリチン)
2012-03-13 07:20:17
お久しぶりです。あれから1年経ったんですよね。こちらも地震の時は停電していて現状がわからずにいました。私は地震の時は仕事中でした。後で、震源地が宮城沖だと聞いてアメリカン・ブルーさん、マーブルママさんのことを心配していました。やっと電気が繋がってお二人の無事を聞いて安心したのを覚えています。上手く言葉は見つかりませんが、義弟さん夫婦がきっと天国で見守ってくれていると思います。マーブルママさん達が元気な姿をみるとなんか安心します。でも、絶対に忘れてはいけない教訓ですね。普通に生活にすることがこんなに大変なんだなあと思った1年でした。これからも元気でいてくださいね。
返信する
nanaさんへ (マーブルママ)
2012-03-13 08:14:16
おはよう~、コメント遅れてすみません。
あの日の記憶が蘇って来た日です。

テレビでも随分放送していましたが、あまり見ることはなかったです、というか、見たくないというか。

決して忘れてはいけない事ですね。
義弟達もきっと天国で見てる事と思います。

まだ見つかっていない方もいらっしゃるんですね、早く見つかって欲しいと思います。

返信する
hirugaoさんへ (マーブルママ)
2012-03-13 08:21:12
早いものであれから1年経ちました。
私にとってはあっという間の1年だったような気がします。
義弟夫妻は亡くなってしまいましたが、
子供達は今強く生きています。
大丈夫ですよ、いつも元気をくれてありがとうございます。
神戸からもお手伝いに来てくださったり、
また全国から支援をいただいて随分助かってると思います。
返信する
あっぴんさんへ (マーブルママ)
2012-03-13 08:29:30
あの時は本当にみなさんにご心配をおかけしました。
ライフラインが全部だめになり、携帯も通じなくて、仕事先にも通じなくて
それで仕事に行ったんですが、大変な状況が解らなかったんですよね。
とん子さんに電話をしてやっと通じて、コメント欄に書いていただいて、
みなさんにお知らせしてくださったんですよね。
この1年はあっという間だったような気がします。
なのに復興もままならなくて、がれきの処分も全然進まなくて、
目の前にしてる方達はお気の毒です。
ガソリンを買うのに、寒い中車の中で並んだ事が今思い出されます。
今の日本、何処でもありうることなんですよね。備えあればですよね。
亡くなられた方には本当にご冥福をお祈りします。
返信する
とん子さんへ (マーブルママ)
2012-03-13 08:36:26
あの時は本当にご心配をおかけしました。
電話をしてコメント欄に書いてくださり、本当に感謝しています。
電気が来ないという事は何も解らないことで、
義弟たちが亡くなったのも2日くらい知らないでいたんです。
でも私の弟も海岸沿いに店を持っていたので、連絡が取れないと言われ初めて知ったんです。

あちこちの避難所をずいぶんさがしまわり、やっと子供たちに会えたんです。
子供達は歩いて家の方まで両親を捜しに行ったそうなんです、
でも通行止めになっていて、行けなかったと・・・・・
昨日その話を甥っ子に聞いて又涙でした。
でも甥っ子達二人、就職と進学が決まり、ホッとしています。
今元気で過ごしていますのでご安心ください。

私も知らないとはいえ無茶して仕事場に行ったのも、
今となっては当然だったような気がします。
行ってこの眼で確かめて良かったと思います。
あとで人にお話しできますものね。

返信する
べびままさんへ (マーブルママ)
2012-03-13 08:41:30
あの時は本当にご心配をおかけしました。
携帯が繋がらず、アメリカン・ブルーさんからの
メールも我が家の方はつながらなかったんですよ。
義妹の家に行く途中にちょっと繋がったようで、初めてみなさんに心配をかけてる事に気が付いたんです。
とん子さんに電話してブログに書いていただいて本当に感謝しています。
この1年間、あっと言う間に過ぎたような気がします。
この教訓をいつまでも忘れないでいたいです。
みんなが幸せになれる日が早く来ると良いですね。
返信する
アメリカン・ブルーさんへ (マーブルママ)
2012-03-13 08:46:17
あの日の記憶が又蘇って来ましたね。
私の家は電波の具合が悪いのと、ソフトバンクって感度が悪いんですよね。
義妹の家にお風呂を借りに行った時に電波が繋がったようで、
みなさんが心配して下さってるのを知ったんですよね。
仕事に行ったのも無我夢中だったんですよね、
会社に連絡が付かなかったので、行ってみるしかないと思って。
早く過ぎた1年だったような気がします。
でもあの記憶は心にとどめて忘れないでいたいと思います。
返信する
yukaさんへ (マーブルママ)
2012-03-13 08:56:56
あの日の記憶は今もみんなの心に有ると思います。
普通の地震だと思ってたのが、
こんな大きな災害だったとはだれも想像しなかったと思いますね。
私も義弟達があんな事になっていたとは夢にも思わなかったです。
仕事に行ったのも会社と連絡が取れなくなったんです、それで行くしかないと。
現状を見て驚きでしたが。
yukaさん地方も台風で大変でしたものね。
やはり地図で場所を見たりしてました。
情報が無いって事は今の時代はとても不安ですよね。
今日も朝雪が降ってたんですよ。
春が待ち遠しいです。
返信する
エリチンさんへ (マーブルママ)
2012-03-13 09:01:49
お早うございます。
あの時は本当にご心配をおかけしました。
ライフラインが通じないって大変な事ですよね。
攻めて携帯くらいは通じて欲しいと思います。

昨日義弟夫妻の甥っ子達に会って来ましたが、
元気になり、就職、進学と進む道が出来ました。
義弟達も天国から見守ってる事と思います。

エリチンさんの方は雪が凄いと思いますが、
腰痛にはくれぐれもお気を付け下さいね。
私は先週の雪かきでちょっと腰をやられ今もまだ痛いです。
返信する
こんばんは (マリンママ)
2012-03-13 20:46:52
あの地震から1年・・マーブルママさんには早かった・・でしょうね
お仕事に使命を感じるの判ります・・
御身内の方がたくさん亡くなられて、きっと私には想像するしか出来ない事を1年で経験された事と思っております。
まだまだ大変だと思いますがマーブルママさんのバイタリティーで
返信する
マリンママさんへ (マーブルママ)
2012-03-13 21:24:31
こんばんわ。
早かった1年でした。
携帯が通じずに行くしかないと思い行きました。
色んな事があった1年でしたけど、落ち着いて来ています。
穏やかな日が来る事を祈りつつ、頑張って行きますね。
返信する
Unknown (riko)
2012-03-13 21:43:13
この一年とても辛い一年でしたね

11日、桜島をドライブ中に同時刻サイレンが鳴りました
ちょうどラジオを聞いてたので天皇陛下のお言葉を聞き、黙祷をしました

義弟さん達の子供達も頑張りましたね
後ろは向かず前へ前へ・・・
ご両親も安心してるでしょうね



ポチ
返信する
rikoさんへ (マーブルママ)
2012-03-13 22:28:47
こんばんわ。

この1年はあっという間だったような気がします。
色々ありました、お寺も流されてしかも住職さんまでもが亡くなられてしまい、
今間借りしてるような次第です。

義弟の子供たち、甥っ子達は二人とも卒業です。
立派に育てたと思いますよ。
義姉とそう言って語り合いました。

ポチ有難う。
返信する

コメントを投稿

東日本大震災」カテゴリの最新記事