3月11日前にテレビなどであの時の放送が特集で組まれ、
わが社の次男さん、消防隊のレスキュー部にいるのですが、
テレビに出ていたり、新聞に出ていたりしています。
先週私がインフルエンザで休んでいるとき、地元のテレビを見ていたら、
偶然その次男さんがテレビに出ていました。
レスキュー隊で、あの津波の時ヘリコプターに乗り、救助に向かったそうですが、
救えなかった方がいて今でも目に映って残念な思いをしているとのこと。
今海はほとんど見えません、かさ上げ工事で海岸はもう見えません。
昨夜は新潟に行った姪夫婦、それから秋田に行った甥夫婦たちと
閖上にあったお店が、今別の所でやってるので、そこで食事会をしました。
昨日は仕事でお墓参りができなかったけど、夜だけ私は参加しました。
7年も経つとみんな生活がこんなにも変わるものかと思います。
弟夫妻が津波で亡くなって子供たち3人のは住むところがなくて、
夫の知り合いのアパートに住んで、3人は暮らしてましたが、
今長女は結婚し新潟に行き、長男も昨年結婚し秋田に転勤で暮らしていて、
末っ子の弟も保育士として今働いています。
7年の歳月ってあっという間なんですね。
みんな元気で暮らせて頑張っています、なんとたくましいことか。
秋田に行った長男のお土産です、生もろこし、これ柔らかくてとっても美味しいのです。
こんな気の使いもできるようになったのね、奥さんも可愛くて若い人はいいですね。
こちらは姪夫婦、しっかり者の姪です。
旦那さんはやさしい人で、しっかり姪の尻に敷かれてるようです。
そういえば弟夫妻もそうだったな~。
姪が指さしてるのはモッキリというお酒、器になみなみと注いでもらい、
受け皿までお酒が表面張力って言うのですか、なみなみですよ。
おかみさんの注ぎ方の上手なこと、おかみさんも強調していましたよ。
これを見てほしかったと。
姪の旦那さんは普通の会社員だったのですが、夫婦で新潟の新発田市に移住し、
農家を手伝っています、町おこしの市役所の職員に応募し、普通の民家を借りて
住んでいるのですが、田んぼのあぜ道の草取りや、今年は雪が多くて大変だったでしょう。
その雪かき、若い人の手ってずいぶん助かったでしょうね。
こんな生活も若いうちですね、どんどんいろんな体験をしてほしいものです。
年に何回会えるかわからないけど、来るのを楽しみにしているね。
今日は孫たちと映画を観てその後、14時46分になったら海のほうに向かって黙とうをしました。
いつまでも忘れられない出来事ですね。
しっかりと心に刻んでこれからも生活していこうと思います。
次男さんレスキュー隊員出rすか??
素晴らしい~~~・・カッコいい息子さんですね~~??
またあの日弟さんご夫婦が亡くなりお子さんが三人残されていましたが・・皆さん大きくなり結婚されて幸せが来ましたね!!
小さいお子さんも保育士に成り人のために頑張ってるんですね!!
これで親御さんもホッとされたことでしょうね!!
良かった~~良かった~~!!
秋田にも・・生モロコシおいしいね~~??私も食べましたよ‼‼
お仕事頑張り孫ちゃんのお相手もされて嬉しいけど大変でしょうね!!良く解ります。
無理されないで今後も前を向いて頑張りましょう!!
私もテレビの中で14時46分何回も黙とうしました。心から亡くなられた方のご冥福をお祈りしましたよ‼‼忘れません・・この出来事は!!
体調はすっかりよくなれましたか?
7年という歳月は早いようでまだ7年共
思えますね!
私もマーブルママさんたちが大変な思いをされてたときのこと今もその時のまま覚えてます。
甥子さんや姪子さんたちがどれだけ辛く悲し思いをされたことか今では皆様幸せに生活されてることお聞きしながら嬉しく思います。
二度と起きてはいけないことですが自然界の怖さを止めることができないのも確かですね。
いつも心に受け止めて日々生活をしなくてはと思います。
今日は私も14時46分に黙祷を致しました。
娘の主人もあの震災時に救済に参加してすごい状況だったこと来ています。
任務が終了し子供たちからお礼を言われ男泣きに泣いたことも・・・これからもまたそれぞれに頑張って言ってくださること元気でいてほしいと願っております。
息子さんも同じ気持ちですものね!
マーブルママさんもまだまだこれから命が尽きるまで頑張らなきゃと思っておられることと思います。
まずは私も同じですが自分の体に気をつけながら頑張りましょうね(*´∀`*)
マーブルママさんも弟さん夫婦を亡くされていたのですね。
家族のみなさんばらばらになり大変でしたね。
7年といっても復興はまだまだ進んでいないですね。
久しぶりに元気なお顔見られ良かったですね。
私も昨日は1日中震災のテレビ放送見ていました。
1日でも早くみなさんの安定した生活が送れるように祈っています。
またみなさんで会えると良いですね。
失礼しました。
早とちりのとん子でした。
弟さんご夫婦は 天国から
お子さんたちを見守っていらっしゃるのですね。
皆さん 立派に成長されてよかったです。
繰り返し放送する事に意味がありますもんね
忘れず、語り続けないと・・・
息子さん?と一瞬勘違いしましたよ
弟さんご夫婦の子供達、それぞれの道に進んで
弟さんご夫婦も天国から応援してるでしょうね
あっという間のような気もしますがまだまだ復興の進んでいない被災地では一日千秋の思いでしょうねきっと。
私も昨日はあの日の事を思い出し、当たり前の生活が出来る事に感謝し、14時46分に黙祷させて頂きました。
また1年が始まりましたが、しっかり前を向き、
1日も早い復興を願い、
風評被害をぶっ飛ばし、
願晴ろう東北!顔晴ろう東北!ですね。
唐土庵の生もろこし私も大好きですよ
へばまたね~
あれから7年の歳月が過ぎたんですね。
復興がどんどん進んでますが、
気持ちの中ではまだ吹っ切れて行愛所があります。
最初の写真すみません皆さん勘違いされたようです。
私は働いている会社の次男さんなんですよ。
消防のレスキュー隊員です。
一番先にヘリコプターに乗り込んで救助に向かったんですが、
救えない命がたくさんいたと言っておられ、今でも苦しい思いをされてるんです。
弟夫妻の子供たち、今では独立してきんな一生懸命に生きています。
時間が経ったんですね~。
何度もコメントありがとうございます。
お体大事にしてくださいね。
あれから7年が過ぎたんですね。
復興はどんどん進んでいますが、あの状況は目に焼き付いています。
最近テレビで津波の様子を映し出していましたが、
生々しくてとても見ていられませんね。
弟夫妻もこうだったのかと思い、胸が詰まります。
今でも津波さえなければと思います。
娘さんの旦那さんがボランティアに来てくれてたのですね。
たくさんの方々に来てもらい、助けて戴いたんですよね。
その気持ちを忘れずにこれからも生きて行こうと思います。
風化させてはいけないと思います。
語り部としてあの当時のお話をしてる地元の方もたくさんいます。
そうですね、自分の体も大事にしないとね、無理しないで頑張りましょうね。
夫の弟夫妻が亡くなったです。
弟の子供たち、震災の後は3人で寄り添って暮らしていました。
7年の間に長女と長男が結婚し、末の弟が保育士になり、
それぞれ独立して今は暮らしています。
何と成長したことかと思います。
テレビの画面を見てあの時の辛かったことを思い出してしまいます。
2度とあんなことがないようにと願っています。
みんなで会うのは年に1~2回くらいですけど、また来てくれるのを楽しみにしています。