「ななつ星in九州」は7両編成
1号車と2号車は食事やイベントを楽しむ場で、3号車から7号車までが客室。
1号車「ブルームーン」への入口 優美な組子細工




「ななつ星in九州」は匠の技の集結ですが、シャンデリアのみ既製品だそうです。

車内のさまざまな場所や物に、ななつ星のロゴがデザインされています。
天井にもありますが、その中に三日月と天使が描かれているものがありました。

ピアノの横に座っている「なな」
2013年の開業以来、もっとも多く乗車しているマスコット犬

故・十四代柿右衛門作

「人生のボタンを掛け違えないように」という意味が込められているそうです。
2号車ダイニングカー「木星」

窓に置かれているのはクルーカード
お手製の鯉のぼりとメッセージカードは岩松駅のおもてなし部隊よりのプレゼントだそうです。

2号車には茶室があります。

使われない時はクルーの休憩場所になっています。

茶釜の中に入っているのはキャンディー(笑)
2号車乗降口のステンドグラス

車内のステンドグラスもデザインが全て違います。
金のカエル 無事「カエル」お守り

車内の廊下にはたくさんの装飾品が飾られていますが、植物もあります。


開業以来枯れることなく、そのままの状態を保っているそうです。すごい生命力

記念スタンプは2号車で押せます。金色!
乗車券はトレインマネージャーに入鋏してもらいました。
1号車と2号車は食事やイベントを楽しむ場で、3号車から7号車までが客室。
1号車「ブルームーン」への入口 優美な組子細工




「ななつ星in九州」は匠の技の集結ですが、シャンデリアのみ既製品だそうです。

車内のさまざまな場所や物に、ななつ星のロゴがデザインされています。
天井にもありますが、その中に三日月と天使が描かれているものがありました。

ピアノの横に座っている「なな」
2013年の開業以来、もっとも多く乗車しているマスコット犬

故・十四代柿右衛門作

「人生のボタンを掛け違えないように」という意味が込められているそうです。
2号車ダイニングカー「木星」

窓に置かれているのはクルーカード
お手製の鯉のぼりとメッセージカードは岩松駅のおもてなし部隊よりのプレゼントだそうです。

2号車には茶室があります。

使われない時はクルーの休憩場所になっています。

茶釜の中に入っているのはキャンディー(笑)
2号車乗降口のステンドグラス

車内のステンドグラスもデザインが全て違います。
金のカエル 無事「カエル」お守り

車内の廊下にはたくさんの装飾品が飾られていますが、植物もあります。


開業以来枯れることなく、そのままの状態を保っているそうです。すごい生命力

記念スタンプは2号車で押せます。金色!
乗車券はトレインマネージャーに入鋏してもらいました。
