ある日のmacchan

ワイン&グルメ、旅の記録

701 DXスイートA

2022年04月23日 | ななつ星in九州3
7号車乗降口のステンドグラス


乗降口にある洗面鉢


隣に「うきは」のフルーツ


7号車の客室には後程カットして差し入れてくれました。

701のドア


暖簾にも「701」






デスク上にメッセージカード ただいま!


博多のフランス菓子「16区」のダックワース、小倉織の巾着に入ったアメニティセットも置かれていました。

故・十四代酒井柿右衛門のランプシェード台


故・十四代酒井柿右衛門の洗面鉢
701のみ丸鉢


環境に配慮してか、洗面室のコップが竹製に替わっていました。歯ブラシも竹製です。







夕食中にベッドメイキング 翌朝朝食中に片付けてくれます。


冷蔵庫の中の飲み物はオール・フリー。
ベットメイキング時、飲むヨーグルト「伊都物語」、「shodai bio nature(ショウダイビオナチュール)」(アグリクーレ)のフィロソフィーショコラ4個入り、うきはのイチゴの差し入れがありました。

2日目阿蘇のイチゴの差し入れがありました。


今回の旅では贅沢なイチゴをたくさん楽しみました!



7号車の通路 7号車だけ天井が7角形


7号車の乗降口


2日目「三重町駅」で撮影したものです。ホームの標識前にぴったり停車しています。

入口にはロゴ入りのマットが敷かれていますが、雨降りの時は滑り止めのタオルも敷かれていました。クルーが後で床を丁寧に拭いていた姿が印象的でした。

ななつ星in九州はどこもかしこも、いつもピカピカです。

この記事についてブログを書く
« ななつ星in九州 車内 | トップ | 小岸明寛シェフによるランチ »