起きてしばらくしたら相棒が昨夜いただいたケーキを食べ始めました。朝食までかなり時間があるから大丈夫!結局私もいただきました。ふわふわスポンで軽く口に入っていきます。
朝食は9時にしていただきました。
夕食後、洋食か和食を選んでおきますが、1食ずつお願いしました。卵料理も生卵、温泉卵、卵焼き、スクランブルエッグ、オムレツから選びます。
朝食の食材も地元十勝と北海道産のものが中心です。
<洋食>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f7/fe59c6b98e35d4dc61c2ce99c32fc78d.jpg)
・温野菜・・・中札内産 鶏肉・木野産 ブロッコリー
・スープ・・・十勝産コーンと風景の牛乳を使 コーンスープ
・サラダ・・・スモークサーモンサラダ
・小皿・・・十勝産大正金時煮豆
※メニューは「十勝産大正金時のさつまいもクリーム」でしたが煮豆が出されました。
本別町スモークハウス製手作り ウインナー・ベーコン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/53/c59ba7bca2fc3c293f053b0be4bfdefd.jpg)
十勝幌尻農場(完全無農薬農園)幌尻山麓のこだわりの卵使用
音更町のんびり屋 自家製天然酵母パン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ff/1589c3a07bfc3ebb6ccee7839fba7bde.jpg)
<和食>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/bb/167bc4f22eaf072aca406410e8fc96fa.jpg)
・小鉢・・・十勝産ほうれん草のお浸し 糸かつお掛け、いくら
・煮物・・・季節の炊き合わせ
・鍋物・・・音更産大袖振大豆使用 湯豆腐
・猪口・・・十勝産大正金時煮豆
・御飯・・・美唄市茶志内産のおぼろづき(おかゆにも出来ます)
・汁物・・・鉄砲汁
・香の物・・・季節物と梅干
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/2b/69f5c7611344f3abaea585d31b0d1354.jpg)
・焼物・・・三余庵特製 大樹産時知らず(=鮭)酒粕味噌漬け
・卵料理・・・卵焼きを選びました。三余庵の刻印がされています
ビュッフェコーナーにはジュースやヨーグルトがたくさんあり、しっかりいただきました。
・愛媛産みかんジュース
・自家製金時酢ドリンク
・自家製余市町のりんごジュース
・千年の森の十勝産青汁
・鹿追町カントリーファーム風景の手作り牛乳
・飲むヨーグルト
・ヨーグルト
・季節サラダ・フルーツ
金時酢ドリンクがとても美味しかったです。
最後にコーヒーをいただきました。
11時のチェックアウトまでのんびりして、お宿をあとにしました。
サービスもよくて、綺麗でのんびり出来るお部屋、気持ちいい温泉と美味しいお料理、満足出来たお宿でした。
ありがとうございました!
朝食は9時にしていただきました。
夕食後、洋食か和食を選んでおきますが、1食ずつお願いしました。卵料理も生卵、温泉卵、卵焼き、スクランブルエッグ、オムレツから選びます。
朝食の食材も地元十勝と北海道産のものが中心です。
<洋食>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f7/fe59c6b98e35d4dc61c2ce99c32fc78d.jpg)
・温野菜・・・中札内産 鶏肉・木野産 ブロッコリー
・スープ・・・十勝産コーンと風景の牛乳を使 コーンスープ
・サラダ・・・スモークサーモンサラダ
・小皿・・・十勝産大正金時煮豆
※メニューは「十勝産大正金時のさつまいもクリーム」でしたが煮豆が出されました。
本別町スモークハウス製手作り ウインナー・ベーコン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/53/c59ba7bca2fc3c293f053b0be4bfdefd.jpg)
十勝幌尻農場(完全無農薬農園)幌尻山麓のこだわりの卵使用
音更町のんびり屋 自家製天然酵母パン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ff/1589c3a07bfc3ebb6ccee7839fba7bde.jpg)
<和食>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/bb/167bc4f22eaf072aca406410e8fc96fa.jpg)
・小鉢・・・十勝産ほうれん草のお浸し 糸かつお掛け、いくら
・煮物・・・季節の炊き合わせ
・鍋物・・・音更産大袖振大豆使用 湯豆腐
・猪口・・・十勝産大正金時煮豆
・御飯・・・美唄市茶志内産のおぼろづき(おかゆにも出来ます)
・汁物・・・鉄砲汁
・香の物・・・季節物と梅干
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/2b/69f5c7611344f3abaea585d31b0d1354.jpg)
・焼物・・・三余庵特製 大樹産時知らず(=鮭)酒粕味噌漬け
・卵料理・・・卵焼きを選びました。三余庵の刻印がされています
ビュッフェコーナーにはジュースやヨーグルトがたくさんあり、しっかりいただきました。
・愛媛産みかんジュース
・自家製金時酢ドリンク
・自家製余市町のりんごジュース
・千年の森の十勝産青汁
・鹿追町カントリーファーム風景の手作り牛乳
・飲むヨーグルト
・ヨーグルト
・季節サラダ・フルーツ
金時酢ドリンクがとても美味しかったです。
最後にコーヒーをいただきました。
11時のチェックアウトまでのんびりして、お宿をあとにしました。
サービスもよくて、綺麗でのんびり出来るお部屋、気持ちいい温泉と美味しいお料理、満足出来たお宿でした。
ありがとうございました!