ある日のmacchan

ワイン&グルメ、旅の記録

北門屋敷 ~お料理~

2010年04月29日 | 津和野・萩・宮島
夕食はお部屋に用意されました。

萩焼の器で出される魚介中心の懐石料理です。

食前酒は「梅にごり酒」 湯上りのビールも美味しい♪

先附 南京豆腐


前菜 春の味覚七種盛り
ホタルイカ沖漬け、鯛の子ゼリー寄せ、純菜美味酢がけ、
子持昆布、二色真蒸、サーモン寿司、鯛皮牛蒡巻


向付 萩の旬の地魚五種盛り


強肴 酒蒸し
萩沖産甘鯛、豆腐、白菜、姫竹、人参、椎茸
☆お品書きには「人参」と書いてありましたが、実際には葱が入っていました。


焚合せ
蛸やわらか煮、スナップえんどう、あやめ麩、焼湯葉、新馬鈴薯


蒸物 新緑饅頭 ふかひれあん


焼物 旬の魚介の自家製味噌朴葉焼き
鰆、帆立、いか、パプリカ、アスパラ、湿地


酢物 佐賀県産和牛たたき
水菜、大根、ラディッシュ、生姜ドレッシング
☆牛肉たたきは5枚入っていました。途中で撮るのを忘れたことに気が付きました。


お椀 清汁仕立
蛤、梅そうめん、つるな、庄内麩、柚子


お食事 白飯 新潟産こしひかり ☆とても美味しい御飯

水菓子 マンゴプリンココナッツミルク メロン 苺


飲物はビールの後、赤ワインのハーフをいただきました。

お料理は1品1品大変いいタイミングで出され、ゆっくり美味しく味わうことが出来ました。

「逍遥亭」でいただく朝食 朝からご馳走


白飯がとても美味しく、おかわりしてしまうほどでした。

美味しいお料理で、評判通りいいお宿でした。

この記事についてブログを書く
« 北門屋敷 ~お宿~ | トップ | 萩1 »