ポルトガル最終日
8:00 キンタ・デ・パチェカのワイナリーホテルを出発し、ダン地区へ。

午前中の訪問ワイナリー「Quinta dos Roques キンタ・ドス・ロケス」

現当主のルイス・ローレンソ氏自ら、息子さんとともにご案内してくださいました。
1990年先代が開設。1992年先代の娘婿で数学者である現当主のルイスさんが後を継いで、現在3人の息子さんと活動
標高450m、3つの山脈に囲まれた土地


自社畑は15ha。2017年に火事があったそうです。
白ブドウ6品種、黒ブドウ6品種を栽培。各ブドウのクローンも何種類か栽培しているので全部で25種類くらいはあるそうです。
トウリガ・ナショナル、アルフロチェイロ

ティンタ・アマレラ、ティント・カン

アラゴネス(テンプラニーリョ)

バガ

ティンタ・アマレラ

ティント・カン

エンクルザード

ゴウヴェイオ

テランテス

ビカル

MITSURA???

14種をテイスティング

2種ずつ比較しながら、丁寧に説明してくださいました。

①Maias Branco 2022
マルヴァジア・フィナ中心、セルシアル、ゴウヴェイオ、エンクルザード
②Quinta dos Roques Branco 2023
エンクルザード、マルヴァジア・フィナ他
③Quinta dos Roques Marvasia Fina 2022
マルヴァジア・フィナ100%
④Quinta dos Roques Encruzado 2023
エンクルザード100%
⑤Quinta dos Roques Reserva Branco 2022
エンクルザード80%他
⑥Quinta dos Roques Encruzado 2014
エンクルザード100%
⑦Maias Rose 2022
ジャエン50%、ティンタ・ロリス50%
⑧Maias Tinto 2022
ジャエン、トウリガ・ナショナル、アルフロシェイロ、ティンタ・ロリス
⑨Quinta dos Roques Tinto 2021
トウリガ・ナショナル、ジャエン、アルフロシェイロ、ティンタ・ロリス
⑩Quinta dos Roques Touriga Nacional 2021
トウリガ・ナショナル100%
⑪Quinta das Maias Jaen 2019
ジャエン100%
⑫Quinta dos Roques 2 Castas 2019
ジャエン50%、トウリガ・ナショナル50%(ブレンドは年によって違う)
⑬Quinta dos Roques Reserva Tinto 2019
トウリガ・ナショナル、アルフロシェイロ・プレト、ジャエン、ティンタ・ロリス、ティント・カン
⑭Quinta dos Roques Touriga Nacional 2010
トウリガ・ナショナル100%
白も赤もレゼルヴァ(ブレンド)が美味しかったと思います。
キンタ・ドス・ロケスは単一品種でもワインを造りますが、それはブレンドの品質を高めるためで、研究のようなものだとおっしゃっていました。ダン地区ではかつて混植が多かったが単一品種に改植する傾向にあると聞いていましたが、キンタ・ドス・ロリスの単一品種を作る目的はポルトガルワインの伝統的な造り方、土着品種のブレンドにあるのですね。
ありがとうございました!
8:00 キンタ・デ・パチェカのワイナリーホテルを出発し、ダン地区へ。

午前中の訪問ワイナリー「Quinta dos Roques キンタ・ドス・ロケス」

現当主のルイス・ローレンソ氏自ら、息子さんとともにご案内してくださいました。
1990年先代が開設。1992年先代の娘婿で数学者である現当主のルイスさんが後を継いで、現在3人の息子さんと活動
標高450m、3つの山脈に囲まれた土地


自社畑は15ha。2017年に火事があったそうです。
白ブドウ6品種、黒ブドウ6品種を栽培。各ブドウのクローンも何種類か栽培しているので全部で25種類くらいはあるそうです。
トウリガ・ナショナル、アルフロチェイロ

ティンタ・アマレラ、ティント・カン

アラゴネス(テンプラニーリョ)

バガ

ティンタ・アマレラ

ティント・カン

エンクルザード

ゴウヴェイオ

テランテス

ビカル

MITSURA???

14種をテイスティング

2種ずつ比較しながら、丁寧に説明してくださいました。

①Maias Branco 2022
マルヴァジア・フィナ中心、セルシアル、ゴウヴェイオ、エンクルザード
②Quinta dos Roques Branco 2023
エンクルザード、マルヴァジア・フィナ他
③Quinta dos Roques Marvasia Fina 2022
マルヴァジア・フィナ100%
④Quinta dos Roques Encruzado 2023
エンクルザード100%
⑤Quinta dos Roques Reserva Branco 2022
エンクルザード80%他
⑥Quinta dos Roques Encruzado 2014
エンクルザード100%
⑦Maias Rose 2022
ジャエン50%、ティンタ・ロリス50%
⑧Maias Tinto 2022
ジャエン、トウリガ・ナショナル、アルフロシェイロ、ティンタ・ロリス
⑨Quinta dos Roques Tinto 2021
トウリガ・ナショナル、ジャエン、アルフロシェイロ、ティンタ・ロリス
⑩Quinta dos Roques Touriga Nacional 2021
トウリガ・ナショナル100%
⑪Quinta das Maias Jaen 2019
ジャエン100%
⑫Quinta dos Roques 2 Castas 2019
ジャエン50%、トウリガ・ナショナル50%(ブレンドは年によって違う)
⑬Quinta dos Roques Reserva Tinto 2019
トウリガ・ナショナル、アルフロシェイロ・プレト、ジャエン、ティンタ・ロリス、ティント・カン
⑭Quinta dos Roques Touriga Nacional 2010
トウリガ・ナショナル100%
白も赤もレゼルヴァ(ブレンド)が美味しかったと思います。
キンタ・ドス・ロケスは単一品種でもワインを造りますが、それはブレンドの品質を高めるためで、研究のようなものだとおっしゃっていました。ダン地区ではかつて混植が多かったが単一品種に改植する傾向にあると聞いていましたが、キンタ・ドス・ロリスの単一品種を作る目的はポルトガルワインの伝統的な造り方、土着品種のブレンドにあるのですね。
ありがとうございました!