3軒目は岩手県陸前高田市にある「神田葡萄園」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/1e/ebd84cc78611ee718435ae9659758240.jpg)
明治38年(1905年)創業
初代がぶどう栽培をはじめ、2代目が甘口ワイン造りを始められましたが、時代の変化もあり昭和28年(1953年)ワイン造りの免許を廃止。
2013年再び免許を取り、ワイン造りを再スタートされました。
6代目で、代表の熊谷さんがご案内して下さいました。
白ワイン用ぶどうは収穫が終わり仕込みに入っていますが、これから収穫を迎えるものもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/92/ccf25f73ab012e27297d192c58bce4cc.jpg)
シャインマスカット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d8/a45fd2ba0e4bb073679b81bc95e65274.jpg)
こんなに大きな房とはびっくり!こちらのシャインマスカットは全て食卓用のジュースになります。
一般に生食用でお店に並んでいるシャインマスカットは、房の下の方がカットされ、上の部分のみだそうです。
今年は開花時の気候が不安定、雨も多く、大変苦労の多い年のようですが、ぶどうは収穫まで頑張って持ちこたえていました。
醸造所も見せていただきました。
仕込み中 いい香りが漂います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/5b/e413ddf244602a915cfe7866ff01fc39.jpg)
醸造所の2階の広い床の間でテイスティング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/fc/cd8798f178d4791bf52a32507afb0687.jpg)
三陸の魚介と楽しむためのシーフードワイン「THE RIAS WINE リアスワイン」より5アイテムをテイスティング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/77/536b6fa46b070f539340fa38f971e34c.jpg)
①海のペティアン ポムレザン
りんご90%、ナイアガラ10% 瓶内二次発酵
②海のペティアン ロゼ
マスカットベーリーA主体
③アルバリーニョ 2021
④ユナイト 2021
リースリングリオン100% 花巻と陸前高田のぶどうをブレンド
⑤ルージュ 2021
マスカット・ベーリーA主体、アルモノワール、ヤマソーヴィニヨン
ラベルの「N6」は6代目を表しています。
自家製おつまみ! タコのガリシア風
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/64/7e48b2a8923d1cefd50f5dc6c32f33e7.jpg)
このタコ最高! ⑤「ルージュ」とも良く合いました。
上から眺めるぶどう畑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/da/22ce573b701db05d487f3a2ef02e66b2.jpg)
畑3.8ha所有 垣根仕立て30% 棚仕立て70%
ワイン 年産1~1.5万本
有り難うございました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/1e/ebd84cc78611ee718435ae9659758240.jpg)
明治38年(1905年)創業
初代がぶどう栽培をはじめ、2代目が甘口ワイン造りを始められましたが、時代の変化もあり昭和28年(1953年)ワイン造りの免許を廃止。
2013年再び免許を取り、ワイン造りを再スタートされました。
6代目で、代表の熊谷さんがご案内して下さいました。
白ワイン用ぶどうは収穫が終わり仕込みに入っていますが、これから収穫を迎えるものもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/92/ccf25f73ab012e27297d192c58bce4cc.jpg)
シャインマスカット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d8/a45fd2ba0e4bb073679b81bc95e65274.jpg)
こんなに大きな房とはびっくり!こちらのシャインマスカットは全て食卓用のジュースになります。
一般に生食用でお店に並んでいるシャインマスカットは、房の下の方がカットされ、上の部分のみだそうです。
今年は開花時の気候が不安定、雨も多く、大変苦労の多い年のようですが、ぶどうは収穫まで頑張って持ちこたえていました。
醸造所も見せていただきました。
仕込み中 いい香りが漂います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/5b/e413ddf244602a915cfe7866ff01fc39.jpg)
醸造所の2階の広い床の間でテイスティング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/fc/cd8798f178d4791bf52a32507afb0687.jpg)
三陸の魚介と楽しむためのシーフードワイン「THE RIAS WINE リアスワイン」より5アイテムをテイスティング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/77/536b6fa46b070f539340fa38f971e34c.jpg)
①海のペティアン ポムレザン
りんご90%、ナイアガラ10% 瓶内二次発酵
②海のペティアン ロゼ
マスカットベーリーA主体
③アルバリーニョ 2021
④ユナイト 2021
リースリングリオン100% 花巻と陸前高田のぶどうをブレンド
⑤ルージュ 2021
マスカット・ベーリーA主体、アルモノワール、ヤマソーヴィニヨン
ラベルの「N6」は6代目を表しています。
自家製おつまみ! タコのガリシア風
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/64/7e48b2a8923d1cefd50f5dc6c32f33e7.jpg)
このタコ最高! ⑤「ルージュ」とも良く合いました。
上から眺めるぶどう畑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/da/22ce573b701db05d487f3a2ef02e66b2.jpg)
畑3.8ha所有 垣根仕立て30% 棚仕立て70%
ワイン 年産1~1.5万本
有り難うございました!