ある日のmacchan

ワイン&グルメ、旅の記録

柳生の庄 ~お宿~

2019年10月21日 | 伊豆2019
2泊目は修善寺温泉「柳生の庄」

一度は泊りたいお宿の1つ

お宿に入る前に道を挟んで反対側にある「柳生館」を見学させていただきました。

道場としてだけでなく、ここで色々なイベントも行われるようで、先日も寄席が開かれていたようです。





「柳生の庄」


エントランス


そのままお部屋へ案内されました。

半露天風呂のあるお部屋「呉竹」


本間


仲居さんがお香を焚いてくれ、お抹茶が出されました。


縁側


次の間


次の間を寝室にしました。

本間と次の間の間には畳敷きの広い廊下があり、広々と感じます。


半露天の檜風呂


もちろん温泉。ゆったり入れる広さがあり、お湯が自動で足されるようになっているので、いつでも入れます。

館内には男女入替制の温泉が2ヶ所あります。「武蔵の湯」と「つうの湯」

どちらも内湯と露天風呂がありますが、その名の通り「武蔵の湯」の方が広く男性的。翌朝、女性用になりましたが、予報通り雨。それでも露天風呂にさっと入りました。

伊豆の温泉は本当に気持ちがいいです。

久しぶりにお部屋に仲居さんが付いた、朝夕お部屋食の純和風旅館に泊りましたが、さすが名旅館、隅々まで行き届いたおもてなしでした。

一番よかったのは懐石料理!

有り難うございました!

この記事についてブログを書く
« 修善寺温泉街散策 | トップ | 柳生の庄 ~お料理~ »