ある日のmacchan

ワイン&グルメ、旅の記録

ランチ・ワイン会♪

2013年10月18日 | ワイン
新栄の「アーブル・ドゥ・バッカス」でランチ・ワイン会♪

先日見事ワイン・エキスパートに合格された方がいらっしゃったこともあり、参加者のお一人がシャンパーニュのマグナムをプレゼント!おめでとう!



8人でこんなに飲んでしまいました。シャンパンで乾杯のあと、白~赤、また白に戻って最後はトカイ・フルミントで締めくくり。ブラインドで出していただき、盛り上がりました。







PATRICE MARC CUVEE NOIR ET BLANC (MG) パトリス・マルク キュヴェ・ノワール・エ・ブラン
【生産地域】フランス、シャンパーニュ地方 AOC Champagne
【生産者】Domaine Patrice Marc ドメーヌ・パトリス・マルク
【ぶどう品種】シャルドネ、ピノ・ノワール、ピノ・ムニエ
【収穫年】N.V.

MUSCADET SEVRE ET MAINE ミュスカデ・セーヴル・エ・メーヌ
【生産地域】フランス、ロワール地方 AOC Muscadet Sevre et Maine
【生産者】Domaine de la Foliette ドメーヌ・ド・ラ・フォリエット
【ぶどう品種】ミュスカデ100%
【収穫年】2011年

COUVENT DES JACOBINS クーヴァン・デ・ジャコバン
【生産地域】フランス、ブルゴーニュ地方 AOC Bourgogne
【生産者】Louis Jadot ルイ・ジャド
【ぶどう品種】シャルドネ100%
【収穫年】2011年

EMOTION BOURGOGNE ROUGE エモーション・ブルゴーニュ・ルージュ
【生産地域】フランス、ブルゴーニュ地方 AOC Bourgogne
【生産者】Domaine Vincent Girardin ドメーヌ・ヴァンサン・ジラルダン
【ぶどう品種】ピノ・ノワール100%
【収穫年】2011年

COTES DU RHONE VILLAGES CUVEE SABRINE コート・デュ・ローヌ・ヴィラージュ キュヴェ・サブリーヌ
【生産地域】フランス、コート・デュ・ローヌ地方 AOC Cotes du Rhone Villages
【生産者】Andre Brunel アンドレ・ブルネル
【ぶどう品種】グルナッシュ80%、シラー15%、ムール・ヴェードル5%
【収穫年】2010年

CHATEAU SEGONZAC VIELLIES VIGNES シャトー・スゴンザック ヴィエイユ・ヴィーニュ
【生産地域】フランス、ボルドー地方 AOC Blaye Cotes de Bordeaux
【生産者】Chateau Segonzac シャトー・スゴンザック Cru Bourgeois
【ぶどう品種】メルロ60%、カベルネ・ソーヴィニヨン20%、マルベック10%、カベルネ・フラン5%、プティ・ヴェルド5%
【収穫年】2009年

PAINTER BRIDGE CABERNET SAUVIGNON ペインター・ブリッジ カベルネ・ソーヴィニヨン
【生産地域】アメリカ、カリフォルニア州 セントラル・コースト
【生産者】J.LOHR VINEYARDS J・ローアー・ヴィンヤーズ(ペインター・ブリッジ・ヴィンヤーズ)
【ぶどう品種】カベルネ・ソーヴィニヨン主体(8種類のセパージュ)
【収穫年】2011年

Schloss Koblenz Urziger Schwarzlay Riesling Q.b.A Trocken シュロス・コブレンツ ユルツィガー シュヴァルツライ リースリング・トロッケン
【生産地域】ドイツ、モーゼル
【生産者】Schloss Koblenz シュロス・コブレンツ
【ぶどう品種】リースリング100%
【収穫年】2011年

TOKAJI Frumint Dry トカイ・フルミント・ドライ
【生産地域】ハンガリー、トカイ DHC Tokaji
【生産者】CHATEAU DERESZLA シャトー・デレスラ(ドラン家)
【ぶどう品種】フルミント85%、ハールシュレヴェリュ15%
【収穫年】2011年

ブータン・ノワール


リヨン名物クネル


お料理の写真はほとんど撮っていませんが、アラカルトを1皿ずつオーダーしていき8人でシェア。人数が揃うと色々食べられていいですね。常連さんが最後に交渉して、なんと賄い料理まで出していただきました。とても美味しいパスタ♪

賑やかで、他のお客さまには大変ご迷惑だったかもしれませんが、とても楽しかったです♪ このあと場所を変えてまたワインを楽しみ、さらに家に帰ってからもワイン。こんなに飲んだのに翌日二日酔いも全くなく絶好調。美味しく楽しく飲めるって幸せですね。

皆さま有難うございました!

この記事についてブログを書く
« 上海蟹★ | トップ | イタリアの会 »