Machiral Story

日常の出来事・思い

羊毛フェルトどんぐり作ってみました

2021-09-29 12:51:10 | 日記
先日のステンシル講座が終わって、

ゆっくりとお店を見てまわると、

羊毛フェルトのコーナーで、気になるキットを発見していました。


これです。ハマナカさんが出しています、







【楽しく手洗いフェルトソープ】です。

羊毛フェルトを石鹸の上でお湯を使ってこすると出来上がる簡単なもの。
だそうです。。



買いました。


594円でした。


羊毛フェルトってみんな知っていると思うのですが、

羊毛を特殊な針でツクツクつつく事で、これで繊維を絡めながら好きな形に成形できる手芸の一種。

ニードルフェルトって言われています。

こんな羊毛フェルトを針を使わずに、お湯を使い、ゴシゴシこすって繊維を絡めて出来上がるというものです。

水フェルトですね。

羊毛フェルトは詰め合わせがあり、色合いがなんともいえなく可愛いんです。

でも、買っても何もできないから目でみて

かわいい色だなーーと思って通りすぎていました。

そんな羊毛フェルトに触れることができることと、なんか簡単ぽいな。。

と思って買ったのですが、

このスターターキットも買うことにしました 😂




いつか作ろう。と決めて、フェルトソープより高めだったけど、フェルトソープの羊毛が使えるか。。と考え思い切っていっしょに買いました。




まずフェルトソープ。






開封しました。


説明書がついていて4色の羊毛フェルト。







羊毛フェルトってどのようなものなのか、感触もわかりました。

やわらかい☺️


こんなものであんなかわいいマスコットを作るのはわかるなーーって思い、



フェルト石けんを作る前にニードルをしたくなって、スターターキットを開け

こちらに変更😉



どんぐりを作ることにしました。


羊毛フェルトはフェルトソープキットから拝借☺️



まずは



スターターキットに付いていたブックを見て


【丸を作る】、を読んで、楕円を自分なりにアレンジします。


正しいかわからないけど。。

まずイメージ。



そして



丸めていきます。





そして中心に向かって刺していきます。



ツクツク気持ちがいい☺️



そして



なんかできたかなーーー。


そして。

帽子。

これはブックにかいていないので、ジブンでやってみた。


イメージ。





そしていっぱい失敗して

できたのがこれ。




これが精一杯。

帽子と本体の付け方もわからなかったし、帽子の作り方などもわからない。


ニードルをどこに刺すといいのかもわからないけど、


なんとか形になったかなと自己満足🤗


羊毛フェルトをさわったことで、フェルトの性質がわかった気がします。

ここを集中して刺すとまとまるな。。とか

ここをへこませるには、ここを刺していくとへこんできたー。とか

なんとなくわかりました。



下手っぴですが、ワタシにもできたどんぐりです。


帽子を毛糸で作ったものを付けてみました。







まだまだですが楽しめました。

作ったものは下手っぴだけど愛着あります。


何でもはじめての挑戦ならばスターターキットはおすすめです。

無駄がないですね。

これで気に入ればいろんなものをたしていけばいいんだしね。


このスターターキットは、
ちゃんとした、羊毛フェルトの基礎ミニブックがついています。

別売りにもなっているものです。

全くの初心者には、これがあるのと、ないのとでは、やる気が左右されるのではないかな⁉️
と思います。

興味のある方は、ぜひミニブックがついてるキットを購入して作ってみてください。
ないものもあります。


まん丸を作るだけでもとっても可愛いですよ☺️

フェルトの優しさで癒されます。

1つは、精油を垂らして使っています。アロマフェルト😛


私にも作れた羊毛フェルトのどんぐりです。

どんぐりの帽子が難しかったです😂


マスコットを作っている方はすごいなあって思います。




次はこの後に作ったフェルトソープを書こうと思います。

動画もとりました。
フェルトソープどんなのか知りたい方は、見てください。



なんの種かわからない植物。
大きいでしょう。



これは、雑草だなと思っています。

でもこのままにしておきます。



そして
可愛そうなバラ




やってしまいました。

日光当て過ぎみたいです。


今は安静にさせています。元気になるように。。きにかけているだけですが。。





そしてコキア。






まだまだ紅葉していませんが、めっちゃ元気そうです。




読んでくれてありがとうございます。

久しぶりのどんぐり拾い

2021-09-24 12:24:31 | 日記
昨日は天気がよく、Vespaで流そうと思い、出発。


目指すところはありませんでしたが、

南の方へ。。。








ついたここは、何かと思い出のある場所。


家からゆっくり来て約一時間かかるかかからないか。。。


空気が新鮮な場所、羽曳野にきました。



ここはぶどうといちじくの栽培が有名です。


キャラクターもぶどうです😁


あとは、古墳が多いみたいです。


そして源義家さんとかに関係する何かが、あるらしいです。



あ、あります。




暗くて見えづらいです。。。


そして道の駅しらとり郷




外からです。

中を見ると、新鮮野菜が売れていて、もうほとんどありませんでした。


ここについたのが、3時位だったからそうだろなーー。


そして少し店内を見て、出ようとすると、植物コーナーがありました。


とても安かったので、

かわいいミニバラと






コキア








買うときにこの緑色がとても映えていて、イイなあと思い、こうにゅう。








こんなふうにまん丸になるみたいです。


そして、


コキアって紅葉するらしい。



こんなふうに。。





すごい。

こんなふうになるか心配だけど、毎日様子を見ておきます❗



ミニバラも、可愛くて、

もうこれが咲ききったら終わりなのかどうかも、

わからず購入したのですが、

ダメならドライフラワーにできるなって思い買うことに決めました。

大切に育てていきます😁

あっという間に植物が、増えました。


そして、

お店を出て、散歩コースに入っていきました。








そして、どんぐり発見。





きれいなのをよってビニールにいれ、持って帰りました。




バッタにも出会いました。







帽子付きどんぐり





わかりづらいかな。。




ふと見上げると、どんぐりがいっぱい🤗


こんなふうにどんぐりを見た事がなくて、驚きました。







自然ッテいいですね☺️



これからここは、紅葉して、また風景が変わるんだろうなーー。


そう思いながら、ぼちぼち帰るためにバイクのもとへ。。。



階段を降りていくと駐車場とかお店が、数件ですがありました。














お土産屋さんかな。。。

そして
ベスパに乗って家路へと。。。



このスーパーで夕食を買い、





これに乗って帰りました。



これは、スクーターなので、荷物を入れるところがあるんです。


だからミニバラ、コキアも買えました。

このベスパを走らせて良かったです🤗



どんぐりは虫がでてくるものがあるから、

洗って乾かして、しばらく放置しておきます。


塩水につけたり、お湯でグラグラさせるという方法があるそうですよ。



昨日は秋を満喫しました。

この場所は昔よく娘を連れてあそんだところです。


遊んでいた公園もちゃんとあり、懐かしく感じました。


娘とどんぐりいっしょに拾ったことも覚えていましたが、

見上げることはしませんでした。

昨日、ふと見上げたのは娘と見ていないどんぐりでした。

同じ場所でも違った風景になっていました。


こんな思い出のある場所、しらとり郷、に行ったお話。


自然は気持ちをクリアーにしてくれます。


少し時間があれば自然を感じる場所に行って、リフレッシュしてほしいなって思います。


するとまた元気に、なれる気がします。




気づいて26日目。




読んでくれてありがとうございます。





はじめてのステンシル体験

2021-09-21 13:55:24 | 日記
この連休に

手芸の物なら何でもある、ABCクラフトに行ってきました。

この店舗は、天王寺区と枚方市の2店舗あります。


休みで天気もよく、

行ったことのない枚方市の方にバイクで行ってきました。


お店の玄関写真は撮っていませんが、誰もいない講習会の机をパチリ。





いつも通っている天王寺区よりも小さいですが、スポットライトの明かりでなんだかおしゃれなお店に感じました。

お客さんは、天王寺区のABCクラフトよりも少なく、ゆっくり見れ、店員さんが
とても親身に説明してくれたことが嬉しかったです。

あ~ーこの人この手芸が、めっちゃ好きやねんなーーと感じるくらい
詳しかったです。


そしてゆっくりとバイクで帰宅。

暑くて長距離だったので疲れました💧


そしてぐっすりと眠り、

昨日は、天王寺区のABCクラフトでの、ステンシル講座に行ってきました。




ABCクラフトの入っている商業施設の真前に、阿倍野ハルカスがあります。


とても親切で大好きなマリオット・ホテルも入っています🤭








高ーーいハルカス🤗

チン電も通っています。




そしてABCクラフトです☺️








広いです。

やっぱり照明は枚方のほうがいいかなーーー。。。


そして講座に入りました。


なんでステンシルか。。

知りたかったんです。ABCクラフトでの講座はバラエティーに富み、とても興味深いのがたくさんあります。

でも残念なことにホトンド平日の時間を使っての講座なんです💧

なのでいつも行けないなーーと思っていたのですが。。。

今回は休みにステンシル講座があッたので即予約の電話をいれていました。

ステンシルも面白かったです。

今回はラズベリーの型というかフィルムを使い、好きなリネンの生地にのせていくんです。

まずは絵の具。



写真きれいにとれませんでしたが、

右奥のものがそうです。


そして左がパレットです。


色を作るのが難しかったのですが、なんとかできました。







ステンシルをのせる生地選びですが、エプロンにしました。




先生からいろんな指導をいただき、修正もしていただきながら、


2時間で、できました。






ラズベリーのアップです。





いいなーーって自己満足の作品です。

アロマもそうですが、手作りはいいですよね。


むずかしいところは、グラデーションのだし方です。

色を重ねるときに余分な色がにじみ出したりして、加減がわからなかった。

でも
さすが先生。修正してくれました。


ちょっとこれにも挑戦したいなーーって思います。


ナチュラルな風合いはリネン生地を使うことで更にアップしました🤭


このサロペット風のエプロンなのかワンピースなのか。。

やっぱりリネンはいいですね。


あ、天然のリネンを使ってくださいとのことでした。

化繊だと色付き、色合いが全然違ってくるそうです。


楽しい日でした。



今日で23日め。




スクスク☺️

こんな雑草あるけど、もしかしたら雑草かもしれないと最近つよく思っていますが。。

どうなんだろう。。。



そしてマダガスカルジャスミンのつぼみ。

このこの成長はとってものんきでスローです。

でも確実に分裂しながら大きくなっています☺️





お花が楽しみです🤗🌿🌿🌿🌿

読んでくれてありがとうございます。











スターターセット

2021-09-18 12:34:33 | 日記
こぎんキットを買ってコースターを作っています。


こぎんっていうのは布の縦の折り目を、木綿糸で美しい幾何学模様に刺していくことが特徴。

冬の寒さが厳しい東北地方で生まれた

「こぎん刺し」。

布のほきょうや、防寒から生まれた刺し子の技法の一つなんだそうです。



刺し子っていう技法は、日本の伝統的なあの藍色の布に白い糸で線を描いてるあの手芸です。


こんなのです。






今では、刺し子本来の防寒、補強の役割は薄れてきて、ふきんやクッション、バッグやポーチなどに刺し子の伝統模様が使用さてているそうです。



また、刺し子の技法はかんたんな運針縫い。


そのまま横に流れていく縫い方。

これだけなんです。
なので、高齢者の方たちのリハビリ賭しても活躍しているそうです。



そんな刺し子のこぎん刺し。幾何学模様です。






スターターキットを手にしてやってみました。








開けると







こんなシンプルなものが入っていて、


説明書もちゃんと。




初心者でもわかりやすい説明です☺️





そして、刺繍が出来上がりました。





糸の引き具合や、模様の進め方などは、やっぱり少し戸惑いましたが、


それなりに私にもできました🤗


スターターキットのいいところは
こぎん刺しの針がちゃんとついていたりして、すぐに刺せることができます。

そして、また次に使えますよね。

なんと言っても安くて体験ができることに大きな意味があります。

スターターキットは、どんなジャンルでも、役に立つと思いました。


気に入ったのは、
かわいい千代紙の針入れでした。こってるなーーと感激🤗

雰囲気ありますよね、千代紙風が。。。☺️







チューインガムのよう🤭






昔に、このような二重の包紙にミシン針がはいっていたのを思い出します。


今もあるかと思いますが、緑色だったと思います。




そして驚いたのは、針。


針は、編み物のとじ針とそっくりなことです。








右がこぎん針。

左がとじ針です。太さが違うだけで、同じでしょ🤗



作ってみて、楽しくなるキットでした。刺しゅうもいいですねーー😁

コースターにするので、もう少し時間をかけて、仕上げます。


図案もいろんなのがあって、目移りしてしまいました。とても可愛くて、みんなが好きな北欧風な小物がたくさんです。


でも、初心者なので、
まずはこんなべんりなキットで初めてみるのがいいかなと思い購入しました。

スターターキットで、こぎんがどんなものなのかわかってきた気がします。









そして
なんの種かわからない植物の今朝の様子です。


21日め。





スクスク🌿🌿🌿🤗


いつも読んでくれてありがとうございます。





















リサイクル

2021-09-11 09:29:02 | 日記
マスクを作ってみました。


リサイクルなんですが。。。




マスク作りの本。






もう覚えたから要らないという方からもらいました。


好意はうれしくて持ち帰ったものの、


私あまりマスク作りに興味がなくて、本に積み上げていました。(ごめんなさい💧)




少しずつ少しずつ、部屋の整理を気が向いたときに実行しているのですが、

もう着ないTシャツがたくさんあることに気づき



そのTシャツを切って1つ作ってみようという気持ちになり作ってみました。



手縫いです。








手縫いでチクチク、まっすぐ縫おうと思っても難しい😅

でも進んでいくとリズムができやっぱりおもしろくなります。

そしてどうせ作るならと思い、ハーブを入れるポケットを作りました。


こんな感じです。


1つは横からハーブを入れる、ポケット。






2つめは上からハーブを入れるポケット。




行動しててどちらがいいか感じてみようと思いました。



面白くなり

結局





5つ😅




こんなグラデーションがある部分を使って。。。







これは、ユニクロのキャミソールのフリルを使って。。





そしてノーマル。






結局5つ全てにポケット付き。






ハーブを入れなくても、コットンに精油をつけたものも入れることができるから

いいかなと思いました。



入れたハーブは


ローズにカモミール。






これだけだと

なんかピリッとこなかったので、ユーカリとペパーミントをプラスして、


マスクに入れました🤗🌿🌿🌿🌿



こんなふうに作れることに面白さを感じて、また作ってみようと、おもうかと思えば、

また時間をあけ、作りたいなって思ったときに作ります🌿🌿🌿





思った以上に簡単にできたマスクなんですが、

この手作りマスクは捨てようと思ったTシャツがなければ作らなかったかも。。。

って思います。


Tシャツの生地は、綿ですが、縫っていくうちに、伸びてしまう。


真っ直ぐな線を出すのに一苦労😅


しつけをしてまではしたくないしなーー


まち針を活用してチクチク😅


小さく下側に刺しゅうしたいと思ってたんですが

疲れてしまって、やめました。


ちゃんと、よーーしマスクを作ろう❗と

思い、布選びからやっていくと

もっといいもの、違うもの、になってるかなと思いますが

わたしのばあいは、リサイクル。


でも、リサイクルでもめっちゃ満足な仕上がりです😊


これでいい❗


布選びから作ってみるなら、まず布の、質。


これって大事かなって思います。伸びないものを。。😅
初心者には、ここが、ポイントかもしれません。




そんなこんなで5つでき、


家にはマスク1つ分のゴムしかなくて、100きんにいくと、


マスク用があるんですね。耳が痛くないゴムもあってなるほどなーー。

と思いながら、

いつものを購入。


いろいろありますね。
きっとマスク用の洗剤もあるやろなーーと思いながら家路につきました。






切って拭き掃除に使うTシャツもあれば

マスクに活用されたTシャツ。


わたしのちょっとしたリサイクルのお話でした。



でもそれなりに使える自分用ができました🤗


手作りはやっぱり面白いですね。




そして

なんの種か分からないものから芽が出て、今日で14日め。






スクスクです😊🌿🌿🌿🌿



いつも読んでくれてありがとうございます。