もう先月のことになりますが、
生活の木が開催しているワークショップに参加してきまし
た
お菓子な石けん【クリームソーダソープ】作りです🥹
生活の木ショップに寄ったとき、開催する予定の実物や、写真を見て参加したくなりました。
ワークショップ参加は、久しぶりでワクワクして行きました🥹
このソーダ水ソープはMP石けんで作ります。
以下、生活の木オンラインより抜粋。
MPソープ…「MP」は、Melt(溶かす)& Pour(注ぐ)の意味で、電子レンジで溶かして型に入れて固める石けん素地のことです。
MPソープにはグリセリンが含まれるため水分を引き寄せます。
70~75℃で溶けます。
電子レンジで溶け、液状になったら好きな型に入れ、固まれば出来上がりです。
とても気軽に石けん作りが楽しめます。
色を付けたり、削ったりしてキラキラする宝石石鹸を作る人たちがたくさんいるそうです。
さて、つくるのが必死であまり写真を撮ることが難しかったのですが。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/31/19b52cc66c4d656d0680651243823bbe.jpg)
湯煎で溶かし中❗
こんなふうになってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/a9/4109dc2e42ec28a5a4fb792b96a87c34.jpg)
熱の強さが違ってたので場所を入替えたりしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/5f/57ce76824fd7024b833a3084e584f810.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/5d/8f06ea0407cf325ced3713dd4dc6cf1e.jpg)
そして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e0/58d9f0fb3880cd036db8026cf2ec48a2.jpg)
ソーダ水の色の出来上がり✨✨
次はクリーム作り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/3d/f477db5b54fa3542c24186008251ce9c.jpg)
このボコボコ感をだすのに時間がかかりましたが、なんとかそれなりに見えてきました。
そして先のソーダ水の上にもポンっとのせ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b1/9f5b9043e05d2116e8de93231e4d6917.jpg)
これらの作業中にさくらんぼを固まらせています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c5/f8a120595d76f0b0bd2d31d3a828dd18.jpg)
もう固まったかなーーーという柔らかさでした。
もう少し時間をおいて。。。
枝をさして。。。
完成です✨✨✨✨✨😁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/85/2a40c2ce27fcdffc0068213b0c79c4c7.jpg)
枝が指ただ「さしました」ーーーになっているのであとで手直しを。。。
約40分で作れました😁
帰ってからさくらんぼの枝が気になり手直しを。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/29/ddcd7d9ba92a4dcf679948812924ac00.jpg)
それぞれのパーツには精油も入っているので、
香りもほんのーーーリですが香ります❗
とてもクール感のある石けん
クリームソーダソープ作り。
大阪開催ワークショップは満席が多おおくなっています。
キャンセルまちになってるかもしれません。
人気のワークショップでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/5b/71d7dd27211076bf3058a12447945c29.jpg)
楽しい時間でした🩷🩷🩷
今日は11時半、鈴鹿8時間耐久レースがはじまり
夕方はMotogp後半戦イギリス、シルバーストーンで開幕。
そしてあさってからかな、
岡田監督率いる阪神巨人戦。。。
今日もベイスターズにかってほしい、岡田阪神💃
楽しみなバトルがたくさん観戦できます❗❗
今日は忙しい😭
まだまだ暑い夏が続きます🤣
読んでくれてありがとうございます🩷
生活の木が開催しているワークショップに参加してきまし
た
お菓子な石けん【クリームソーダソープ】作りです🥹
生活の木ショップに寄ったとき、開催する予定の実物や、写真を見て参加したくなりました。
ワークショップ参加は、久しぶりでワクワクして行きました🥹
このソーダ水ソープはMP石けんで作ります。
以下、生活の木オンラインより抜粋。
MPソープ…「MP」は、Melt(溶かす)& Pour(注ぐ)の意味で、電子レンジで溶かして型に入れて固める石けん素地のことです。
MPソープにはグリセリンが含まれるため水分を引き寄せます。
70~75℃で溶けます。
電子レンジで溶け、液状になったら好きな型に入れ、固まれば出来上がりです。
とても気軽に石けん作りが楽しめます。
色を付けたり、削ったりしてキラキラする宝石石鹸を作る人たちがたくさんいるそうです。
さて、つくるのが必死であまり写真を撮ることが難しかったのですが。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/31/19b52cc66c4d656d0680651243823bbe.jpg)
湯煎で溶かし中❗
こんなふうになってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/a9/4109dc2e42ec28a5a4fb792b96a87c34.jpg)
熱の強さが違ってたので場所を入替えたりしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/5f/57ce76824fd7024b833a3084e584f810.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/5d/8f06ea0407cf325ced3713dd4dc6cf1e.jpg)
そして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e0/58d9f0fb3880cd036db8026cf2ec48a2.jpg)
ソーダ水の色の出来上がり✨✨
次はクリーム作り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/3d/f477db5b54fa3542c24186008251ce9c.jpg)
このボコボコ感をだすのに時間がかかりましたが、なんとかそれなりに見えてきました。
そして先のソーダ水の上にもポンっとのせ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b1/9f5b9043e05d2116e8de93231e4d6917.jpg)
これらの作業中にさくらんぼを固まらせています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c5/f8a120595d76f0b0bd2d31d3a828dd18.jpg)
もう固まったかなーーーという柔らかさでした。
もう少し時間をおいて。。。
枝をさして。。。
完成です✨✨✨✨✨😁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/85/2a40c2ce27fcdffc0068213b0c79c4c7.jpg)
枝が指ただ「さしました」ーーーになっているのであとで手直しを。。。
約40分で作れました😁
帰ってからさくらんぼの枝が気になり手直しを。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/29/ddcd7d9ba92a4dcf679948812924ac00.jpg)
それぞれのパーツには精油も入っているので、
香りもほんのーーーリですが香ります❗
とてもクール感のある石けん
クリームソーダソープ作り。
大阪開催ワークショップは満席が多おおくなっています。
キャンセルまちになってるかもしれません。
人気のワークショップでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/5b/71d7dd27211076bf3058a12447945c29.jpg)
楽しい時間でした🩷🩷🩷
今日は11時半、鈴鹿8時間耐久レースがはじまり
夕方はMotogp後半戦イギリス、シルバーストーンで開幕。
そしてあさってからかな、
岡田監督率いる阪神巨人戦。。。
今日もベイスターズにかってほしい、岡田阪神💃
楽しみなバトルがたくさん観戦できます❗❗
今日は忙しい😭
まだまだ暑い夏が続きます🤣
読んでくれてありがとうございます🩷