Machiral Story

日常の出来事・思い

はじめての動画 お気に入りオールインワンのハーブウオーター

2021-02-27 19:29:04 | アロマテラピー Machirai 教室

初めての動画での投稿です。



お気に入りオールインワンのハーブウオーター




">



ハーブは、ローズマリー、カモミール、ダマスクローズです。

精油はラベンダー1種。


植物油はスイートアーモンドオイル。


撮り方はまだまだ改善しないといけませんが、一生懸命に撮りました。



これは、ずぼらな私にピッタリなオールインワン。植物油をを混ぜているので、乾燥しているすべての部位にプシュプシュしています。

とても簡単に作ることができるとがわかってもらえるといいなと思います。 

今の季節に何がいいかなーーって考えて作っていると、季節の移り変わりを敏感に感じるようにもなりました。

これは一年中使えます。植物油なども変えると使用感が違って春夏用にもできますよね。

私の使い方はもっぱら顔。

いつも持ち歩いてるのでハンドクリーム代わりにも使っています。急なレスキューにも使ったり。。紙で手を切ったときにちょっと吹きかけたりもしています。



これから少しずつ動画も取り入れようと思っています。  よろしくお願いします。

またのぞいてくださいね。


読んでくれてありがとうございます。



レモングラス精油

2021-02-27 10:36:05 | アロマテラピーとバイク
最近、身の周りの整理をしています。

そこで、不意にヘルメットの中も気になり少し磨いて

消臭をしています。。

写真は消臭中。






ムエットに精油をたらして中においておくだけ。


今日で、2日目です。


気になる香りが消えはじめています。

使っている精油はレモングラスです。



レモングラスで精油について少し。。。


レモングラスの精油は、イネ科の植物で、葉っぱから抽出されます。

レモンのような香りですが、レモングラスはそのレモンの親戚で、
なかなか会っていない年配の親戚のおじさんの感じです。

レモンの香りをドシッとさせたような、黄色とグレーが混じり合っている香り。

そんなような香りです。(良くわかる説明ですね🥴💧)


レモンと同じ香り成分があり、その成分が食品や香水、医薬部外品などにとても多く使われています。

また、とってもオリエンタルにも感じられます。

イネ科の植物なので、やっぱりイネの香りも感じます。

このレモングラスは生命力を呼び覚ます、と言われていて

気力が低下しているとき、ジワジワと力を与えてくれるようです。

病気の回復時にも良いとされていて、ディフューザーなどに入れて

優しく香らせたりもいいですね。

ディフューザーで、やさしく香らせてると空気洗浄にもなります。


また、防虫作用、消臭作用があると言われてます。その作用を今回は利用しています。

ゴミを出せないときにためておくと嫌な匂いがするときありませんか?

そんなときにこのレモングラスを入れたアロマスプレーをプシュプシュしたりするのもいいですよ。









気になる香りが徐々にいい感じに消えてます。

今晩ムエット入れ変えればもう消臭完了👌

そうですね、
消臭で使っているのは、、あとは、ヒノキもいいですよ🤗まだあります、ラベンダーに、ペパーミント
、グレープフルーツ、レモンに、オレンジなど。柑橘系はいいですね。
ライムとかも。。

柑橘系ははやく、古くなってもこのような使い方があるので捨てないで
使い切ってほしいなって思います。



レモングラスは、あまりブレンドでは使っていません。

だからディフューザーでの使用です。しかも単独使い。空気の浄化のために。

レモングラス役立ててください🤗

日本の気候に合っていて、育てやすいハーブだそうです。

庭にあると、虫がこないだろうなーーー😊




読んでくれてありがとうございます🤗



マジョラム精油 

2021-02-26 12:34:02 | 日記
ここ最近は、マジョラム精油を、使っています。


アロマスプレーをマスクにも吹きかけて使いたいので少量にしていますが、

香りでのマジョラムの存在感は大きいです。


この精油は、

【動けない】という感情や、体に、ジワジワと力を与えます。

慢性の肩こりや関節炎、筋肉痛などに役立てることができるようです。

温湿布やトリートメントに良さそうです。

心の面では、神経使い過ぎた行事のあと、ほっとしますよね、

その時に使用すると神経を鎮め、リラックスモードに入り、元の正常な自分を呼び起こしてくれるようです。


筋肉がほぐれてくるという事は、リラックスモードに入るということですね🤗

これを利用して、不安でいっぱい、なんか考えてしまって眠れないとき、

このマジョラム精油、眠りに導いてくれそうですね。

なんでマジョラムを最近使うことが多いのか?

香りの、強さが今は、気に入っているので

このつよさ、今の私には必要なのかな?と勝手に考えてます。

また、循環させる働きも持っているので、

そうですね、

最近顔色悪いなーー私、っていうときにこれを使ったスキンケアなどオススメ。

血がめぐり顔色良くなりそうですね。

セルフトリートメントもいいですね。



スイートマジョラム
学名 Origanum marjorana

oreganoは、古代ギリシア語の【oros=山】と【ganos=喜び】
が合わさっています。

山の喜び、を意味します。


喜びを与えるマジョラム精油です🌿🌿🌿🌿🌿✨

キーワード  心と体をあたためる

孤独だなー、さみしいなーーというときにも役に立つかもしれません。


このマジョラムは水星のハーブ、乙女座のハーブです。

もうすぐ乙女座で、満月になります。
この精油でなにか作ってもいいですね🤗❤️🌿🌿🌿


写真のうさぎさん。

娘の思い出のもの。まだあった。

なんかかわいいなと思い一緒に取りました。





読んでくれてありがとうございます🌿🌿🌿✨


ペパーミント精油とゼラニウム精油

2021-02-24 10:41:03 | 日記
やさしいアロマ生活の特典、

アロマポットのおかげで、芳香浴、またペパーミント、ゼラニウム精油のことについて書き残そうと思っています。

アロマテラピーの利用法の1つとして芳香浴があります。

精油を拡散し、手軽に香りをたのしみながら、心身のバランスを、整える方法です🤗🌿🌿🌿


先日紹介したアロマポットやディフューザー、拡散器などを使ったり、

ティッシュやハンカチに精油を垂らして、そばに置いておく方法、アロマスプレーもそうですね。


他には、カップや洗面器などに熱湯を入れ、精油をたらしその蒸気で香りが広がる方法。

このようなことを芳香浴っていいます。








私は、もっぱらアロマスプレーで毎日役立てています。

マスクライフになって植物の力を借りています🤗🌿🌿🌿🌿


好きなときに一瞬で雰囲気をかえてくれるアロマスプレーを、

マスクに吹きかける機会がずっと多くなっので、

そのあたりも考慮してアロマブレンドをしないとなーーと

考えて作っています。


フローラルでゆったりしたい、うっとりしたいと感じるよりも、

グリーン、スパイス系の爽やかさ、リフレッシュする香りになりがちです😊


そこにペパーミントをいれすぎてしまい、大失敗💧


芳香浴で、ペパーミント精油を使うときは、量に十分注意いしてくださいね⚠️



ペパーミント精油は、皮膚刺激に気をつけたい精油の1つ。

皮膚組織や、末梢の血管、神経などを刺激します。

カップにお湯を入れて、ペパーミントを入れるのはやめておいたほうがいい。

咳があり、好んでクンクンとカップの蒸気を嗅ぐ【吸入法】は、絶対だめです。

あくまでも拡散させるということ。香り成分が蒸気ににのり薄まるからオッケイ🆗

もう一度です。

💥咳があるときは、ペパーミント精油使うのはやめてね💥

敵数に気をつけてほしい精油です。入れすぎると逆効果。

気分が悪くなり、頭がボーーーーーっとします🥴

でもペパーミントは、夏に使うととても清涼感がある、

涼しさを運ぶ精油の1つなので、欠かすことはできません。

温めて冷やすという性質があり、ミストやジェル、クリームなどに入れて

楽しめますよ🌿🌿🌿🌿😉


自分にあった使い方、適量を守る、これを頭にいれておくとこわくない🌿🌿🌿

ペパーミントなどの刺激のある精油を扱うときは、
やっぱり少量がいいと思っています。

又は、使う精油の植物の歴史、伝承、などを知ることも大切です。

その植物の歴史を知ると使用法もわかり、また、

あることとあることがつながってきて、なるほどーーーってわかります。

また天然の精油の力の意味、なぜ天然の精油がいいのかが、

少しずつわかるようになってきます。


(まだまだ発展中ですが。。。💧)

歴史が教えてくれますよ😉🌿🌿🌿🌿


作っているマスクスプレーは、最高のもの。

精油の力を少しですが、毎日借りています。マスクライフになって

植物の恩恵を受けていて、ブレンドを楽しんでいます❤️

ゼラニウム精油とペパーミント精油は、同じ成分がいい入っています。


はじめてゼラニウムを嗅いだとき、
先生は

【ローズに似た香り】と説明されていましたが、私、

ホントは

(エーーー、どこが?)って心で思っていた。

私はローズではなく、かくれんぼしたとき、草むらで身を潜めていた自分をパーーーっと思い出しました。

お花より、草、グリーンを感じたんです。

そのローズに似た香りで、有名なゼラニウムと説明されて、

それが頭に入ってしまい、
そうなんかなーーー、って今でも感じる。

まあ、ゆわれてみればローズかなーーーっていうふうです。

そのゼラニウムとペパーミントは
同じ成分があるとわかったとき、やっぱりそうかーー
と笑った。

確かにローズと同じ成分を含んでいるゼラニウム。

でも私はペパーミントと同じ成分の方を敏感に感じたんだなーーって

思い、人はそれぞれ違うんだなってあらたまりました。


そんな成分からも見てみると精油も面白く、アロマテラピーだけの世界観から、

たくさんの多種で多様な世界へとつながっていくのが私は大好きです。


飽き性の私がこんなにも深くハマり楽しいなーって思える理由はここにあります。


物事は全てつながっているっていうことを教えてくれた

植物、動物、自然にそして人間。

それぞれに深い深い歴史があることに気づきました。


最後に、

精油の敵数に気をつけてほしい。

たくさん入れても香りは、持続しないです。

また、心理学的に使いたいのであれば、少なめのほうがいいですよ。

潜在意識に浸透していきます。わからないくらいのほうが効くといわれています。

私は実験済み。


会社で使用して2日で私の望んだ雰囲気になった🤗❤️🌿🌿🌿

仲の良いみんなになりました。

そのときに使用した精油は、そう、ゼラニウムです。


バランスをとってくれ、調和します🤗

お試しを❗

でも、ほんの少量。少量がいいんですよ👌

こんなふうに
毎日じゃないけど精油は、私の味方です😉





これは2年前のモイストポプリです。





カモミールだけです。

まだまだ香りはいきています。

これも好きなときに蓋を開けてクンクン嗅いで香りを楽しみ、

また

視覚からも私を楽しませてもくれます。

私の五感を刺激しています😉

このノスタルジー風がたまらなく大好きで。。。。♥️

今日も
読んでくれてどうもありがとうございます😉




やさしいアロマ生活 ゼラニウムが届きました

2021-02-13 14:00:00 | 日記
昨日届いてた
やさしいアロマ生活。


ダンボールを開けると。。。
こんな感じで






そして
今月の精油は、
ゼラニウム🤭






そして
特典は。。。。。

陶器でできた
アロマポットでーーーーす✨
パチパチパチパチ🙌🙌🙌🙌





うれしーーーい❤️

キャンドル2つ、ついていて
ほんとにすぐに使えるようになっています。

これまで送ってもらった
ラベンダー、オレンジ、そして今月のゼラニウム。

これら3種をブレンドすれば、
甘く、リラックスできる香りになります。
眠る前にいいですね。



実を言うと
昨日、眠る前に使いました。

アロマポットは、
芳香浴に使う方法の一つですが、ディフューザーにはない
キャンドル炎のゆらぎ、
で、なんとも言えないムーディーな演出を醸しだします。

キャンドルでアロマを香らせるって
人の心に安らぎを与えるなあと感じました。
また、瞑想するなら断然こちら、アロマポットがいい。
と、私は感じます。


いろんなディフューザーがありますが、アロマポットも良いなって感心しています。

チラチラ見える、たちのびる煙が電気で動くディフューザーにはない
原始的な感覚がありました。

今日も炊いてみよう❤️🤭

そして
植物油、スイートアーモンドオイルもありました。




これでセルフマッサージですね😉


で、来月は。。


このような予告。


で、忘れずためておく応募券




30までためます😊


アロマポットを使っていて思ったのは、

これは、小さなお子様がいる家庭は、危ないです。

ポット自体キャンドルで温められ熱くなる。
そして、🔥火が危ないです。
目を話してる間に、子供は何するかわからない。

こわいです。

なので、じゅうぶん気をつけるか、

おおきくなるまでアロマポットはちょっとヤメテオクことが賢明かもしれない。

アブない⚠️⚠️⚠️

そう思いました。


あと、知らない人もいてたので、書きますね。

アロマポットは必ずお水を入れて、精油を入れてくださいね。

精油だけだと焦げます。

お水を入れて精油、そしてそれらがCandleであたたまり、香りが漂います😉

アロマポットで、薫香をされる方もいらっしゃいますが、
この特典のアロマポットは、お水を入れて香りをプラス(精油を入れる)して楽しく香りに癒やされてくださいね😊🌿❤️
安全な使い方です。


香りの世界、植物の世界について魅了されています😉✨✨✨🌿🌿🌿


読んでくれてありがとうございます😊