日々是老・病

84歳の後半に入り、身体にいろいろと加齢に基づく不都合が生じています。日誌代わりに備忘録として経過記録します。

危うい職員定員管理

2017-02-28 08:46:58 | 町の行財政

H28-9月Ⅲ議会の決算審議委員会で、町長発言に『定数の関係も手をつけざるを得ないのかな、やはり職員に過重な思いばっかりをさせて、それで要望はどんどん膨らんでいますから、それに対応するためには、やはり知恵を使うためには、やっぱりマンパワーが必要かなというふうに最近は少しずつ。一時期はいかに定数を減らして、少ない、小さい政府でやっていくかと いうことに傾注をしてまいりましたが、…もうそろそろ限界ではないかな。』(議事録101P)とあった。

H28-12月Ⅳ議会の第一義案で、町職員の定数については、現在、町長の事務部局の定数は63人で実職員数は62人、教育委員会の事務部局では定数42人で、実職員数は32人となっている。今後の事務事業の増加等の内容を考慮し、職員の全体数を変更することなく町長の事務部局の職員を4人増やし定数67人とし、教育委員会の事務部局の職員を4人減じ定数38人とする、と定員数を据え置いたとして議決された。

つまり、事務部局の職員数を4~5名増員出る体制に移行した。職員の全体数を変更することなく進めるのかどうか、下線部表現を比較してみると、これは危ういレトリックです。『いかに定数を減らして、少ない、小さい政府でやっていくか…そろそろ限界でないかな』とあったが、Ⅰ期在任中に前町長時の92名から93人に増やしている。H28年度予算時に88名としているが、不履行宣言に聞こえます。地方税収入が50百万円少なくなっていると云うのに増員話は逆行しています。職員定数実職員数を使い分けて、いつの間にやら実職員数を増やそうというけしからん話なのです。

町の財政を一部縦覧しましょう」では、町税収入を人件費が超過している千葉県では唯一の町だと警鐘を鳴らしました。そしてブログを始めたまちみるとしては見逃せない状況です。千葉県では、睦沢町と並んで重点道の駅指定ではご同輩の神崎町を見習えば良し、同類型の町の決算カードをまた見直して、考えてみよう。その後で、マンパワーを言及した町長に、増員しなくても済むそのパワーアップの方策を引き続いて、紹介していきましょう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パブリックコメント

2017-02-27 09:51:27 | 町の行財政

先ほど、睦沢町のパブリックコメント(意見)募集に応じて、提出窓口に以下のようにメールで提出しました。

 

睦沢町総務課財政班 御中

 

睦沢町公式ウェブサイト 217日付、意見募集に応じて3件の意見を、添付文書にて提出します。

お取り計らいのほど、よろしくお願いいたします。

 

“ご参考”に示した記載例は、出典元・総務省の市町村決算カードを比較して、睦沢町と同じ千葉県の市町村類型Ⅱ-2に相当する神崎町、御宿町、鋸南町、長柄町、長南、大多喜町のうち、地方税収入が10億円以下の神崎、御宿、鋸南町の3町を対象にして、統計的に読み取っています。詳細はブログの「千葉県17町村のうち、睦沢町は…」とか「町長へ「大事な提案」をして、面談の実現」の文章・図表をご覧頂ければ、町財政為政者として目から鱗の剥がれるように理解が進むことと期待しています。

 

以下はメールに添付した文書内容です。


睦沢町公共施設等総合管理計画(素案)についての意見

 

1. 17頁 : 本計画推進にあたり、全体を一元的に管理する実施組織を設置し、(庁内ネットワークを活用して)組織横断的に情報管理・共有を行い、技術部門と管理部門の連携強化、進捗管理、点検及び評価を実施するとともに、計画の改訂や見直しを行います。

…、点検・修繕・建替え等の情報を(庁内ネットワークを活用して)一元的に管理し、各施設所管課がこれらの情報を定期的に更新することで、継続的な施設の実態把握ができる仕組みの構築を検討します。

上述の2か所に“庁内ネットワークを活用して”を挿入し、具体的手段・方策として盛り込めば分かりやすいです。

 

2. 23ページ以降の、特にインフラ資産への対応について

23ページ以降に公共施設等の類型ごとの管理に関する基本方針に割いた20ページのうち、公共施設には過去の投資的経費実績と比較して、コスト試算では40百万増/年度に過ぎないのに19ページもの詳細(過ぎる!!)な記述に費やしている。一方340百万増/年度の多額が見込まれるインフラ資産については10行にも満たない基本方針で済ませてしまうのは、内容分析など欠落していて片手落ちです、バランスのとれた記述をしてください。

 

3. (素案)内容の記載不足と、その対応

総務省の「公共施設等総合管理計画策定にあたっての指針」(別添)【平成26年4月22日総務省】において、第一 総合管理計画に記載すべき事項として示された「一の(3) 公共施設等の維持管理・修繕・更新等に係る中長期的な経費の見込みやこれらの経費に充当可能な財源の見込み等」について、睦沢町公共施設等総合管理計画(素案)の中では下線部分には触れていません。素案内容として不十分であり、総務省の策定指針には適合していません。すなわち、素案第2章3の内容の13ページ以降にこれらの経費に充当可能な財源の見込み等内容の記載が必要です。あるいは、その重要性を鑑みれば第2章4として記載すればよいと考えます。

 

 

ご参考: 充当可能な財源の見込み等の記載例

睦沢町は千葉県17町村で唯一人件費が町税収入を超過した財政状況です。関連した特別職報酬・議会費などを省察すると、あのバブル時代以降も町長の給与は原則据え置きだが、3割減額を図り、3役の合計10百万円年額減を見込みます。議会費は神崎町が議員数を平成20年度には16名から10名に減員し、睦沢町の半額以下へと減額を達成しています。睦沢町も次回選挙で議員数10名が叶えれば議会費20百万円減、さらに職員数は退職者数よりも新規採用を減員して、神崎・御宿・鋸南町並みの職員1人当たり住民90人以上を実現すれば、70百万円以上の減額、総額1億円程度の自主財源増を見込みます。これを原資にして国・県の補助金を呼び込み、公共施設等更新等経費に充当します。 

などと、大出費を前にしての行政執行者は、堂々と行革合理化計画を盛り込み、記載してください。


以上の意見内容が、パブリックコメントの公表時に、どのように表現されるのか、関心を持って待つことにします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公共施設の充実はしんどい話

2017-02-25 16:49:50 | 町の行財政

睦沢町は公共施設等として31個所・38,330㎡ 有しているが、H27.4.1 住基人口は7,405人なので、1人当たり5.18㎡の公共施設等を有していることになる。

 

資料A

首都圏の人口1人あたり公共施設延床面積(市区町村・都県別、㎡/人)

  地域名      市区町村所有施設  都県所有施設   合計

埼玉県         2.20       0.86      3.06

千葉県         2.40       0.88      3.28

東京都(特別区)    1.89       2.08      3.97

東京都(市町村)    2.03       2.08      4.11

神奈川県        2.40       0.78      3.17

     出典:2011-03 東洋大学PPPセンター紀要No2- 140P

 

千葉県民は一人あたり公共施設延床面積が3.28㎡に対して、睦沢町民は同5.18㎡と恵まれている。財政力が低いのにも関わらず、補助金獲得では後れをとらず、公共施設等での充実を示している。睦沢町公共施設等総合管理計画-素案によると、これまでの投資的経費実績平均が5.6億円/年に対して、将来の更新費用のコスト試算は9.4億円となり、なんと3.8億円の年額増加となっている。

素案の中ではこの財源不足への対応は何一つ触れていない。職員の中から充当するべき財源の提案はなされていないのだろう。平成25年度から始まっている職員提案制度には誰一人として応募が無い様子では、住民の提案を募っては如何、と考えてしまう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パプリックコメントの受付開始

2017-02-22 13:03:02 | 町の行財政

ホームページで町からのお知らせに2月17日付「睦沢町公共施設等総合管理計画(素案)に係る意見の募集について」が掲載されていた。本日から2週間、パプリックコメントを募集しているので、町政の勉強をしてみよう、10日もかければ応募できるコメントの作成が可能だろう。

 

「意見の提出等にあたっては、睦沢町パブリックコメント制度実施要綱(平成21年4月21日告示第26号)を 参照願います。」とあるが、必見の要綱ならば、睦沢町パブリックコメント制度実施要綱と、リンクづけておいてほしい。

 

このリンクが無いので、①トップページに戻るが睦沢町例規集 のアイコンが無いので②サイト内検索をするが、お知らせのメッセージが表示されるだけで、要綱にはたどり着かない。③トップページに戻って④町政情報をクリックして、「組織・行財政」の“睦沢町例規集”をクリック⑤睦沢町例規集のページとなった。

 

⑥五十音順目次をクリックして、⑦「は」をクリックして、やっと⑧実施要綱の表示に届いた。⑨要綱のハイパーリンクをクリックして、要綱本文を見ることが出来た。最初にリンク付けがあれば1クリックで済むところを、リンクが無いばかりに9回のクリックを要したという苦労話です。

 

ちなみに、私が睦沢町と比較している類型Ⅱ-2の千葉県神崎、御宿、鋸南町のWEBトップページに「**例規集」のアイコンがあって、使いやすさを感じた。。

 

公的公開に供するホームページ制作者の心得として、参照する箇所へはハイパーリンクリンクを付けて欲しいし、このような事柄を業務手順書に記して担当者に引き継いでほしい。他課の担当者にも徹底するには、庁内ネットワークに「業務手順書(マニュアル)」のグループを設けて、端末閲覧を必須として学習して頂きたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする