8月最後の土曜日の今日
雷が鳴ったり時々
大粒の雨が降り出したり・・・
いやいや おかしな天気だな
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
では その162 です
約30年前
吹田市で不動産の営業に携わることとなった
殆ど土地勘がない吹田市
今のように「ナビ」なんてものがない時代
空いている時間には地図を持って
吹田市を走り回ることとした
ある日のこと
新しい売り物件の下見をすべく
物件資料と地図を車に積んで千里丘へ
「千里丘」と呼ばれるだけあって
正に丘陵地帯だ
物件の近くの道路は
かろうじて車1台が通れる道幅だ
右に曲がって約30m
T字路に突き当たる
左右の道幅や約2m
専門用語では6尺里道だ
(バックするしか仕方がない)
何とか約30mバックはしたものの
そのまま角を曲がらねばならないが
道路の隅切りもないため
簡単には曲がれそうにない
う~ん どうするか・・・
つづく・・・
雷が鳴ったり時々
大粒の雨が降り出したり・・・
いやいや おかしな天気だな
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
では その162 です
約30年前
吹田市で不動産の営業に携わることとなった
殆ど土地勘がない吹田市
今のように「ナビ」なんてものがない時代
空いている時間には地図を持って
吹田市を走り回ることとした
ある日のこと
新しい売り物件の下見をすべく
物件資料と地図を車に積んで千里丘へ
「千里丘」と呼ばれるだけあって
正に丘陵地帯だ
物件の近くの道路は
かろうじて車1台が通れる道幅だ
右に曲がって約30m
T字路に突き当たる
左右の道幅や約2m
専門用語では6尺里道だ
(バックするしか仕方がない)
何とか約30mバックはしたものの
そのまま角を曲がらねばならないが
道路の隅切りもないため
簡単には曲がれそうにない
う~ん どうするか・・・
つづく・・・