こちらもつい最近買った皿です。

無傷とのことでしたが表面に引っ付き跡がありこの辺が値段に影響しているのかなと思いました。

重さは映らなかったんですが388グラム

ヤフオクで1000円スタートではなかったので競合がなければなあと思っていましたが終了直前に何人かと競合してしまいました。
この日は酒が入っていたせいもあり少し予算オーバーでしたが競り落としてしまいました笑
結局昼飯20人前程度です。
出品者は皆さんも知っておられる四国の古伊万里を扱う業者さんだと思います。
古伊万里 藍九谷 水仙に朝顔文 中皿 江戸前期 寛文 1661年-1673年頃 本物保証
とのことでした。
口径20.4高さ2.9底径13.1
で7寸です。

無傷とのことでしたが表面に引っ付き跡がありこの辺が値段に影響しているのかなと思いました。
あとはそれなりに歪みもあります。

ただこの絵付けが気にいって目をつけていました。

ただこの絵付けが気にいって目をつけていました。
実際のものも思った通り淡くて好みの色合いでした。

残念ながら銘がありませんでした。


以前紹介したものと並べるとこんな感じです。

残念ながら銘がありませんでした。


以前紹介したものと並べるとこんな感じです。
この小さいのは昔傷有りで倍くらいの値段で買ったんですが(^_^;)

重さは映らなかったんですが388グラム

こっちは379グラムでほぼ同じです。
個人的には縁紋様が墨弾きのこのパターン結構好きなんですよね。
金額が合えばこの手を集めてみようかなと思います(^^)