にもかかわらず笑う in Berlin 第2章ー ときおり日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

暇な一日になると思いきや

2021-11-26 09:52:25 | 日記
金曜日朝,曇りです。
庭の木にまたリスが!!!
うううう,いつか写真を撮りたい!絶対撮りたーい!
とか思っていたら。

ピンポーン♪

インターホン越しに出ると

「アマゾ〜ン♪」

Amazonなんて頼んだ覚えないんですけど,と思って鍵を開けると
ほんまに荷物持った配達員がいて荷物を手渡されました。

私「これ私の名前ちゃうんですけど」
配達員「いやー多分2階か3階のオタクの荷物なんですけど,お留守のようで,
あとで届けてもらえますー?」
私「え…」


結局受け取ってしまった。
Noと言えない日本人。

ていうか,ドイツってこんなゆる〜い国なのかああああ!

日本だったら届けに行ったおうちが留守だとその度に配達員さんは荷物何度も持ち帰って,また配達して...ってホント大変ですよねえ。

ふーむ。

今日は暇な1日になるかもなあ,書くネタもないだろうなああと思っていたのに
朝からいきなり笑わせてもらいました。


そして午後からまた今日も急に太陽が!
いいことありそうな予感。


と,サイモンから洗濯機の蓋を持って15時に行きますとの連絡が。

教会が綺麗ですねええ。


みんなとりあえず必死で太陽にあたろうとして,レストランの屋外席は結構な人気です。
とても寒いんですけどおおおお。:゚(;´∩`;)゚:。


14時半にサイモンより電話あり「家にいますかー?早くきちゃった」
ええええ?
15時ていうてたやん!
外に出ていた私は大急ぎで戻りました。

3度目の正直なるか!


蓋ははまったようです。
が、やっぱりまだ水漏れが......。
まぢか...。


がっくりするワタシとは反対にサイモンは急に明るくやる気な表情。


「よし,いい考えが。耐水性のテープと粘土???みたいなのもってきます。それで
蓋の内部の水漏れ部分を直せるかも」


そんな修理法で大丈夫かいなああと思ったのですが,一応これで水漏れはなくなったのです。嘘のようなホントの話。

よかった....と思うのだけど
な〜んかまだ安心できないワタシ。笑

とりあえ洗濯機直った記念に

シュニッツェルでかんぱい🍻。


今度こそドイツ料理のお店でした。


店を出てちょっと歩くとたくさんの人出が。
なんだなんだあ?


おおおお


クリスマスマーケットじゃないですかあ!


大盛りあがりです。
これがコロナ感染者激増してる国だなんて....
┐(´д`)┌
とても思えないw。


★おまけ★
勝手に預けられたAmazonの荷物のお客さんですが,2階でも3階でもないやーん!
最上階(6階)の人の荷物でして,2度最上階まで運んで上がったのですが(エレベータなしw)
お留守でした。宅配業者さんの気持ちがわかりました。
でも夕方に相手の方から取りに来てくださり,これがまた小さい子どもさんのおられる気さくな方で,ちょっとお話しして
「このアパートへようこそー」なんて言ってもらえたりして,なんだか嬉しかったのです。
Amazonのおっちゃん,荷物預けてくれてありがと♪
ですね。
今日も不思議な1日でした。