ヤフブロから引越し  おいらべや

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

久しぶりの連休

2006-07-16 08:21:43 | 無題

イメージ 1




今日明日とやすみだぁ~!!





久しぶりに連休になったので


昨日 帰りしなにうちに電話を入れて


「今日どこか行くかぁ


弁当の準備しておいて!!」



とても暑いけど泳ぎに行くにはちょっとはやいかなぁ?


んじゃ~エンペラーの願いごとを叶えに


虫でも取りに行くかぁ



只今天気が微妙ですが


なんとか 持ちますように



携帯電話 3代目 襲名披露

2006-04-28 09:58:14 | 無題


携帯電話を変えた





ツーカーを使っていたのだが 電話番号がそのまま使える


ということで


家族割引が効く嫁が使っている AU に変えることにした




まだ壊れていないのに機種変更をするのに



抵抗を感じながら 新しいのに変えることにした



今の携帯電話は物凄いですなぁ


メールアドレスさえ持っていなかったのだが


メールアドレスもつけて カメラ付きのやつを買った




300万画素を超えるカメラが付いてて



5000円位 なんとも凄い


電池のほうがあまり もたなそうな感じである


どれ位持つのか聞いてみると


そこの営業所の人は約一年くらいだという


まぁ ツーカー時代のポイントがだいぶんたまっているので


電池を買うなり 新機種に変えるなり すればいいかぁ



愛着がわく前に 交換となりそうである




取り説のほうは 思ったよりも厚くないし


わかりやすく書いてあるので安心


どれだけ使いこなせるか こやつ


メールを嫁に送ろうと ピコピコやってみたが


親指がつりそうになる 親指も鍛えねば(*≧m≦*)ププッ






イメージ 1





【知識の継承】色弱

2006-04-10 10:40:55 | 無題

https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/ae/91/rok_dorafa/folder/508554/img_508554_30004132_0?20060405205843



私達の最も深い罪は

  【無知】

だと思います

無知だから傷つけていいと言うものではないんですよね





日本では色弱(しきじゃく―色覚異常)の人が

男では約5%

女では約0.2%

いるみたいです





教育とは

自分の持っている【知識・考え】を次の世代に託すことの様に思います

それが文化の継承や国の発展につながっている気がするんです





この画像をとある掲示版で見つけた時に

・・少しでもこういった差別をなくしたい・・

そう思って記事にしました





断りのコメントも傑作もトラックバックもいらないので

少しでも同調してもらえたならば

【転載】して、色々な人に知ってもらいたいです






よろしくお願いします<(_ _)>