花園の更新から
一週間以上経っちゃいました^^;
本来の目的地
長瀞ってどんな所?
有名なのは 船に乗ってライン下りですかねぇ
景色がとてもよいです
国道を挟み 山側に
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/66/ab708a13dc0eda748af279d7c6cfcb99.jpg)
山門が有り
山門ちかくには
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ce/3a196a509efc5e24bea3103656998187.jpg)
昔ながらの
竹細工屋さんがあり
店先で 竹を削って 素朴なおもちゃなどを
MR.オクレっぽい おやじが作っている
山のほうと反対側
河原の方に向かっていくと
長瀞駅(SLも走っている)
その周りには
土産物屋や
![イメージ 3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/00/494adcbe0b1c4ba21948a09e44f9ea48.jpg)
遊ぶ所もちょっとあった
射的をするエンペラー
構えが 早朝バズーカー高田純二になっている
ここら辺は そばも有名らしく
何軒も 蕎麦屋があった
![イメージ 4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c3/8e85c62761baef9fa9aa6abb554ef731.jpg)
![イメージ 5](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/fd/166411c281a70c21f10ee09b94c89447.jpg)
混んでいるのは嫌だったので
空いている店に突入
味はそこそこだった
もうちょっと川よりの店にしておけば
川を眺めつつ 蕎麦を食べれる店も有った
ちょっと失敗^^;
腹も満たして
川に向かって 歩いていこう!
![イメージ 6](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/9c/4460405926200f213cfe94d6a89c604c.jpg)
今回は若もまだ小さいので
ライン下りは 次回のお楽しみに
ここは 石畳とよばれる
岩場になっていて 足場がよく
景色を見るには なかなか良いところ
![イメージ 7](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a2/ad6edcd7cd93499fb80e89067a9e0851.jpg)
エンペラーがはしゃいで
先導してくれる
![イメージ 8](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/58/c8919184d948ad9172e15984e7dd04ab.jpg)
川を挟んで 滝が落ちているのを発見!
これから夏にかけて
涼しげな景色が
なんとも良さそうである
結構いい天気だったので
冷たいものを 食べたくなって 入った店
![イメージ 9](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/55/67b6815af97fdadec87bec9d7ec14f44.jpg)
この辺りで冬場に造られていいる
天然氷
その天然氷で作ったカキ氷
結構有名らしい
![イメージ 10](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/f6/e45c99fcbc4f57cabd1ace367236aa09.jpg)
いろんな種類がある中
選んだのが
![イメージ 11](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/0d/2b64e6e77c6f8b3c9d6bc4e56a621008.jpg)
ももみるく カキ氷
雪の様に とってもきめが細かい
カキ氷
コンナ旨いかき氷を食ったのは初めて!
ちょっとこぼしちゃいました(*≧m≦*)ププッ
山に向かって歩いていくと
花畑が
この時期
ハナビシソウなる
あまり聞きなれない
花が満開になっている
管理費?保存費?
何だか忘れたが
200円払って
![イメージ 12](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b4/8f832c364419bd71795fd4be1268bbb6.jpg)
鮮やかなオレンジ色の
花畑
花畑で記念撮影
![イメージ 13](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a2/9bfb77356875bc2c079b96244b54ff71.jpg)
危なっかしい エンペラーの抱っこで
嫁様が心配そうに 側にいた^^
まだまだみる所が有りそうな
この辺り
また今度いってみよっと
先週の日曜日
埼玉県の長瀞へ ドライブに行ってきた
その途中 兼ねてから気になっていた場所
仕事中によくこの辺りを通る
つい最近完成した
高速道路でだと
関越道 花園ICからすぐ
道の駅 花園の隣
いろいろな お菓子屋さんが入っており
こじゃれた感じの場所
店内は撮影禁止とのこと
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/80/86e69abb3c191cf97f4c57782020e24b.jpg)
ねぇ
結構 洒落てますでしょ
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/4e/6654c0ad2910ec209af9841432b20699.jpg)
宮沢りえのサンタフェ(ふるっ)っぽい門構え
![イメージ 3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/6c/b21bdaa8860cc7d00044479686c0228a.jpg)
![イメージ 4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f1/8d2c5c2c72385b25c0365b85fd96ddbe.jpg)
ガーデニングが好きな人も行ってみるといいかもねぇ
今の時期は綺麗な花が沢山咲いております
中には バウムクーヘン専門店や 和菓子や 洋菓子
パン屋や デザートビュッフェなどいろいろあり
作っている所も眺めたりでき
甘い物好きが行けば 目移りしそうだ
エンペラーと嫁様も 満足です^^
![イメージ 5](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/68/d9eabaae637d7b686daeedba93f2207e.jpg)
カスタードといちごの
ソフトクリームを旨そうに喰らっていた
![イメージ 6](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b6/6590b45c45ce5c78cb72d2be41135234.jpg)
おいらは 生ドラ
クリームチーズ味
塩味が微妙に効いていて
生地がバター風味で
ホットケーキのようで美味でした^^
![イメージ 7](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/60/1a8fdced55e75bd67848d4a5ada56a90.jpg)
ばら売りの お菓子(100円くらい~)を
お土産にしました^^
関越道をお使いの際は ちょっと寄り道などもいいかもしれませんね
この間の
水族館へ行った時に
ついでに行った
キャッセって何? 中島?(あれはキャッシー)
道の駅っぽい感じの
地元の物産店や 食事所 ちょっとした公園 催し物が有るところ
水族館の道を挟んだ所に 有るので 行ってみた
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/4f/3976c119db8936cbb6dc7e517d5c6a8c.jpg)
むじな庵 なる食事所があり
腹がへったので 食事をすることに
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/6f/e1396543e1927f69e12b92b3fdbb1aa9.jpg)
そんなにお高くないのが嬉しい^^
![イメージ 3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a7/fdd2d3483baabfdf674b4b3ab8e6356c.jpg)
![イメージ 4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ae/38f7649884de518ee4782b1922f45c02.jpg)
おいらは 田舎うどん
嫁様は もろへいやうどん
嫁様は もろへいやうどん
冷たいうどんを 温かな汁で喰らう
なにやら 隣の加須市は結構 うどんが有名らしい
こちらのうどんも まぁまぁ美味しかった
専門店に行けば もっとうまいんじゃないかな とおもった
エンペラーはというと・・・
![イメージ 5](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/51/917644afc4b2ab1fce64484e498e3475.jpg)
地物のものではない 単なるライスカレー
子供はやはり こういうものが好物ですなぁ
腹を満たし 表へ繰り出すと
![イメージ 6](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/91/8815ffe1f572367ca5c9e158d19e4dd9.jpg)
![イメージ 7](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c3/19dfa66541ac7bf0eb8b21494d0bd962.jpg)
キャッセ羽生の ユルキャラ2匹が
うろうろしていた
![イメージ 8](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/0e/b7c6be7545b2dc66ce90ffbf13347e44.jpg)
いがまんちゃん= 地元名産の いが饅頭のきゃら
むじなもん = 天然記念物?のむじな藻を もじったキャラ
広場で 地元名産品の出店
![イメージ 9](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/19/030e53a4aeccd5348e5c71dbbf45b74a.jpg)
ゼリーフライ!?なるものが
おからのコロッケのようなもの
何故ゼリーなのかは 不明とのこと
物産店で
![イメージ 10](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/1d/c0a1a97bd51b972a8f522957dab90a24.jpg)
野菜を買って
この日たまたま 表でやっていた
ビンゴ大会で
![イメージ 11](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c9/32d50a6293875e4e617940b87bbb6cfd.jpg)
おいしいものセットを エンペラー的中
おいらと嫁様は 体脂肪計
ビンゴカード3枚とも的中
体脂肪計2個は いりませんがね(*≧m≦*)ププッ
何かと 地味に楽しめた 羽生旅情でした^^