ヤフブロから引越し  おいらべや

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

J-WAVE Good Morning Tokyo お疲れ様です!ジョンカビラ

2006-09-29 20:41:17 | 好きなこと、物

イメージ 1


関東のFMラジオ局


J-WAVEで朝の顔を飾っていた


ジョンカビラ氏の


=== Good Morning Tokyo === 


が今日最終回を迎えた



前の会社では、通勤時


今の仕事場では、仕事の合間に


(いまは7時からの番組)


聞いている




番組のオープニングに


カビラ氏の




Good Morning Tokyo




の雄たけびで始まるこの番組


目を覚ますのには 充分の迫力




暑苦しい(熱い)キャラ で


何でも 熱いおやじ


おいらは大好物でした


カビラ氏は しばらく長期休養に入るらしい


ここ十数年


あの熱い人物は ここ数年にいない熱血ぶりだった



最終回の今日


あるリスナーからの 投稿でで


こんな投稿があった




今度会社で、役職をつけられ


自分のやりたいことが、これからできるかどうか心配である


とのこと


これに対して カビラ氏は



『なにかあったら、



愚痴っちゃってください



愚痴を聞いてくれる友達はいますか?』


今回の休養宣言の裏には


きっとそういった、友達がカビラ氏には居たんだと思う



いきづまったとき


疲れたとき


それを聞いてくれる


仲間や、友達や、パートナーいてくれると


心強い



そんな人が1人でもいれば


大抵のことは乗り切れる



そういった人が現実にいないときでも


ブログで得る言葉や、アドバイスや、応援は


心の糧になるなぁと


運転しながら思った



きっとカビラ氏も


疲れていたんだなぁと思った




自分の時間、家族との時間も無いと


言っていた


せっかくの休養存分に休んでいただきたいと思う




去年の暮れから


今年の5月まで


中期休養していたおいらと


ちょっと重なる部分があったとは意外だ


人は見かけによらない



しかし 長期休養明けには


必ずや 朝の顔として戻ってきてもらいたいものだ




朝のみんなの寝ぼけた目を覚ます為に・・・


ゆっくり休養をとってください ジョンカビラ



Good bye john

You'll be back soon!





最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mac*roo*0*07)
2006-09-29 21:16:00
そうですね。人をいやすのは結局は「心」だとおもいます。この人と話すと素になれる。そんな友達、大切ですね。自分ひとりで頑張ってるつもりでも、本当は毎日誰かに支えられて生きているってありがたいことですね。
返信する
Unknown (気ままなオヤジ)
2006-09-29 22:25:00
たまには立ち止まることも必要ですよね!立ち止まることで見えてくる物もあると思うし。続けることは難しいけど、止めるのはもっと難しいですよね。・・・・あわてない!あわてない!!ひとやすみ!ひとやすみ!!・・・・(笑)
返信する
Unknown (gin)
2006-09-29 22:45:00
ホリーさん、そうですよねぇ。友人、パートナー、いろいろいますが、『素』でって、大切なことですよね。相談じゃなく、ただ悩みを聞いてくれる、それだけで、人は救われますねぇ。
返信する
Unknown (gin)
2006-09-29 22:50:00
おやじさん、そうですよねぇ。我々とは違い、彼のような職業の長期休養は、致命的なはず。それを分かっていても、そうするということは、仕事より大切なものを失われつつある自分に気が付いたんでしょうねぇ。おいらとは違う、仕事の中断の仕方でしょうが、休養をとっている間の気持ちは一緒のはず。ゆっくり休んでもらいたいものです。
返信する
Unknown (love)
2006-09-30 00:39:00
愚痴や本音がいえるともだち必要ですね!ひとりでもいれば、ホントだねぇ~大抵のことは、のりきれますよね^^
返信する
Unknown (raku)
2006-09-30 03:07:00
話を聞いてもらえるってホント大切で幸せなことだと思うよ♪旦那さんもカビラ好きです^^あつ~いキャラ好きなもので笑!!TVでも見れなくなってしまうのは寂しいけどまた熱さ充電して帰ってきて欲しいなぁ☆
返信する
Unknown (つばき)
2006-09-30 07:05:00
そうですか。9月で終わるという番組編丙の事情じゃないんですね。朝の通勤時のラジオ番組は、聞いている人の一日の始まりの準備というか、なくなってしまうと、しばらく、調子崩してしまいそうですね。それだけ影響があるんですね。
返信する
Unknown (くろねこ)
2006-09-30 20:54:00
誰でも多かれ少なかれ、いろんな悩みはあるんでしょうね。本音を話せる親友がいるってことは大きな支えですね!ラジオの言葉からも元気をもらったりすることもあるので、カビラさんもしっかり休養したら、また戻ってほしいですね!^^
返信する
Unknown (rak*_c*yan)
2006-09-30 21:50:00
なんだか文面からGINさんの秘めた思いが伝わってきます。辛かった時期があったのですね・・・。いい心の友がいたから乗り超えられ今を進んでいるのでしょうね。大抵のことは乗り切ろうとしているカビラさん、いやいやむしろGINさんを応援したいです。良いアドバイスが出来るかは不明ですが、お話を聞くのならお任せアレ?!介護カウンセリング科でカウンセリングのお勉強をしましたので★
返信する
Unknown (ryu**oobent**)
2006-09-30 22:52:00
人間にとって時には休養も大事ですよね。悩みとかじゃなくても、話をして笑ったりするっていいことですね。よく悲しみは半分になって、喜びは倍になるって聞きますし。
返信する

コメントを投稿