ここん所 更新をさぼっていたため
きょうの おやつが
だいぶ 貯まったので


受験シーズンで
よく目にしますねぇ
上が バニラ味
下が さくら味(すかいらーく限定?)
キットカットです


コンビニに売っていた
きりたんぽスナック
うまい棒みたいな感じの
米の粉で出来たパフ菓子
なまはげのイラストが結構いけてます

ミスタードーナツで
100円の時に 食べに行きました
おいらは オールドなんちゃら
あれが一番好きです^^

先日 仕事で茨城の友部SAで
小島屋の梅あいす
梅の甘酸っぱさが なんともいい感じ
これを食べた後の 熱い緑茶も うまく感じました

これまた仕事で 愛知に行ったときの
帰り道 どこだったか忘れた
さざえさん ういろ
パッケージが さざえさんなんです 味は普通のういろうでした
もう一つは 浜名湖SAの
ぐりこやで
グリコ アーモンドチョコレートクリーム
チョコクリームに砕いたアーモンドが入っている
トーストやアイスに乗せて食べたり
いろいろ出来そうです

エンペラーと嫁様の共同作業で作った
手作りの
バレンタインチョコ
ポケモンの形でした
味はともかく 嬉しい一品でした^^
梅アイスは、なかなかいけましたよ^^
ロッテの小梅ちゃん風味な感じが良かったです!
手作りチョコにおとうも
感無量です^^
手作りとはいえ、溶けてるチョコを
ポケモンの方に流しただけなんですが
まぁそれでもないよりは、嬉しいものですね^^
私のような人間でも、もらえればそれなりに
うれしぃものです^^
えんぺらーは、おいらの倍以上の
自作チョコを食べていました(*≧m≦*)ププッ
バレンタインチョコ、カワイイですね~。
こうゆうのをもらうと、「おとウ」さんは嬉しいでしょうね。
エンペラーが奥さんと一緒に作ったんだ~(*⌒―⌒*)
愛情と感謝の気持ちがいっぱいだね♡
でも、エンペラーは男の子…貰う方だったのにね♪ (⌒▽⌒)
でもお嫁さんも、若君のお世話で大変なのに手作りしてくれるなんて♪ ぎんさん愛されてるね(* ̄∇ ̄*)♪
エンペラーはおいらのことを おとう
嫁様のことを おかぁ と呼ぶんですよ^^
さざえさん ういろは謎ですが
パッケージにやられてしまいました^^;
「おとう」・・・って、日本昔ばなしみたいだね(*≧m≦*)
可愛いな~(*^^*)
サザエさんういろ・・・何故にサザエさん!?(笑)