この間の
水族館へ行った時に
ついでに行った
キャッセって何? 中島?(あれはキャッシー)
道の駅っぽい感じの
地元の物産店や 食事所 ちょっとした公園 催し物が有るところ
水族館の道を挟んだ所に 有るので 行ってみた
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/4f/3976c119db8936cbb6dc7e517d5c6a8c.jpg)
むじな庵 なる食事所があり
腹がへったので 食事をすることに
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/6f/e1396543e1927f69e12b92b3fdbb1aa9.jpg)
そんなにお高くないのが嬉しい^^
![イメージ 3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a7/fdd2d3483baabfdf674b4b3ab8e6356c.jpg)
![イメージ 4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ae/38f7649884de518ee4782b1922f45c02.jpg)
おいらは 田舎うどん
嫁様は もろへいやうどん
嫁様は もろへいやうどん
冷たいうどんを 温かな汁で喰らう
なにやら 隣の加須市は結構 うどんが有名らしい
こちらのうどんも まぁまぁ美味しかった
専門店に行けば もっとうまいんじゃないかな とおもった
エンペラーはというと・・・
![イメージ 5](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/51/917644afc4b2ab1fce64484e498e3475.jpg)
地物のものではない 単なるライスカレー
子供はやはり こういうものが好物ですなぁ
腹を満たし 表へ繰り出すと
![イメージ 6](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/91/8815ffe1f572367ca5c9e158d19e4dd9.jpg)
![イメージ 7](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c3/19dfa66541ac7bf0eb8b21494d0bd962.jpg)
キャッセ羽生の ユルキャラ2匹が
うろうろしていた
![イメージ 8](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/0e/b7c6be7545b2dc66ce90ffbf13347e44.jpg)
いがまんちゃん= 地元名産の いが饅頭のきゃら
むじなもん = 天然記念物?のむじな藻を もじったキャラ
広場で 地元名産品の出店
![イメージ 9](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/19/030e53a4aeccd5348e5c71dbbf45b74a.jpg)
ゼリーフライ!?なるものが
おからのコロッケのようなもの
何故ゼリーなのかは 不明とのこと
物産店で
![イメージ 10](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/1d/c0a1a97bd51b972a8f522957dab90a24.jpg)
野菜を買って
この日たまたま 表でやっていた
ビンゴ大会で
![イメージ 11](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c9/32d50a6293875e4e617940b87bbb6cfd.jpg)
おいしいものセットを エンペラー的中
おいらと嫁様は 体脂肪計
ビンゴカード3枚とも的中
体脂肪計2個は いりませんがね(*≧m≦*)ププッ
何かと 地味に楽しめた 羽生旅情でした^^
これは親の財布に優しい♪ ^^
むじなもんにいがまんちゃん!?(⌒▽⌒)アハハ!
ゼリーフライって言うからてっきりあの、ゼリーをそのまま揚げてあるのかと思ってびっくりしちゃった^^
案外マイナーなスポット(失礼^^;)の方が気楽に楽しめて良いんだよね(@⌒ο⌒@)b
“むじな庵”もよ~く見ると、うどんとカレーのみじゃないですか!!(笑)選択の余地ナシ!!
もっと良く見ると、落とし穴スポットが存在しそうですネ!
道の駅、好き~。
単品メニューにある、意外にお高い「お新香」が気になった(*≧m≦*)
どんなんだろ(笑)
「やさしいごちそう」‥いいなぁ。
エンペラー男前になってきましたね♪体脂肪計我が家に一台ほしい代物ですな(笑)
おいらが住んでいる埼玉県は
観光名所に乏しい県なので^^;
結構どこへ行っても、このようにローカル色の強い
味わいな所が多いです(*≧m≦*)ププッ
ゼリーフライの命名の由来は
(・・?です
むじな庵のメニュー
カレー嫌いうどん嫌いには厳しいです(そんな人は滅多に無いか^^)
選択の余地無しな感じが潔しです^^
意外な味わい(斜め視線で見ると)いいかもしれません
高速のPAやSAよりも
結構地元色が強くって 道の駅っていいですよね^^
本当だ!おしんこ! もりうどんと
同じくらいの値段だ!!
エンペラーはずるいのです
このビンゴカードは 途中まで
嫁様が持っていたものを 穴がたくさん開き始めたので
交換してもらった物です
やさしいごちそう、何をもらおうかなぁ
多分お菓子だろうなぁ
1枚100円で3枚ビンゴカード購入
3枚ともあたり(こうゆう ところで運は使わないほうがいい)
もろへいやうどん 一口もらいましたが
味はそんなに感じなかったですねぇ(おいら味オンチ?)
モロヘイヤを入れる意味があるのか?
不明です
みうらじゅんも喜びそうな ゆるきゃら軍団
いいでしょ^^
この日は丁度 催し物が有ったようで
ビンゴ大会や 地元のおばさん(ばぁちゃん)のハワイアンダンス
など いろいろやってました
エンペラーは少し背の伸び率が
以前より パワーアップしてるように感じます