山の案内 歩き日記 詳細マップ登山道情報→鰐塚山の案内 今日の猫たち 9時27分→11時38分(山頂)12時30分→14時05分 楽山時間4時間38分 |
|||
国道269号から県道33号を走行し、登山口を目指します。遠くに鰐塚山の電波塔が見えます。 | |||
![]() |
|||
県道343号を走行し、途中、沢を横断します。 | |||
![]() |
|||
狭い舗装林道を走行すると、駐車場に着きます。駐車場のトイレは、閉鎖されていました。ここから歩きます。 | |||
![]() |
|||
駐車場から直ぐに登山口に着きます。ここを左折します。9時27分登山開始。 | |||
![]() |
|||
登山道の道標が設置されています。登山開始です。ここから急坂の連続です。 | |||
![]() |
|||
登山道には目印テープ、リボンが付けられています。助かります。 | |||
![]() |
|||
500m毎に距離道標が設置されています。助かりますね。 | |||
![]() |
|||
途中、高圧線の鉄塔に出会います。鉄塔区間は平坦登山道です。短いですけど、足休めができます。 鉄塔は、6基あります。 |
|||
![]() |
|||
ヒェー木根急坂区間です。木根以外のヒェー急坂もあります。 | |||
![]() |
|||
超、短いですけど、平坦登山道もあり、快適に歩きます。 | |||
![]() |
|||
鉄塔の下を歩く区間もあります。 一箇所ですけど。 | |||
![]() |
|||
急坂を「フーフー」言いながら登ると、光の輪が見えます。 | |||
![]() |
|||
光の輪をくぐると、舗装道にでます。やや急坂舗装道を歩くと、直ぐに山頂に着きます。 | |||
![]() |
|||
11時38分山頂に着きました、で、記念撮影。 | |||
![]() |
|||
山頂から霧島連山が見えます。 | |||
![]() |
|||
山頂から太平洋・宮崎方面が一望できます。山頂からは、360度パノラマの絶景が楽しめます。 | |||
![]() |
|||
おやつタイム、ホットコーヒーとお菓子あれこれです。 | |||
![]() |
|||
美しい紅葉も見られて、大満足。(^o^) | |||
![]() |
|||
紅葉を見ながら、おにぎりを食べました。美味しかったです。家に帰りルーさんと50分散歩買い物に行きました。明日は、ルーさん遊ぶか・・・何するか、それが、問題だね。(^_^)v | |||
![]() |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます