山の案内 歩き日記 | ||||
所用が急遽、中止になり、紅葉の大浪池に登ることにしました。6時38分自宅発、気温11度。登山口7時30分着、気温9度。準備をして7時48分登山開始。駐車場には3台の車が駐車しています。 | ||||
![]() |
||||
いつものごとく、レットさんを待っては、歩くのペースで登ります。 | ||||
![]() |
||||
8時48分山頂着、気温12度。山頂で給水休憩。日陰になると気温が6度に下がり、冷えます。 | ||||
![]() |
||||
少し雲がありますが、秋の青空が広がり、美しい韓国岳が秋色に染まっています。 | ||||
![]() |
||||
韓国岳を正面に、西回りで歩きます。いつものごとく、レットさんを待っては、歩くの繰り返しです。 | ||||
![]() |
||||
大浪池の湖面が、秋の日差しを受け、キラキラと光り輝いています。 | ||||
![]() |
||||
西斜面の紅葉です。 | ||||
![]() |
||||
西斜面の紅葉です。 | ||||
![]() |
||||
泥濘が多い、西回り、泥濘=レットさんを抱っこして歩く、レットさんの指さしに従い、抱っこして歩きます。(^_^)v 登山道沿いのドウダンツツジ、紅葉は、これからです。 | ||||
![]() |
||||
韓国岳分岐の紅葉です。 | ||||
![]() |
||||
韓国岳分岐の紅葉です。 | ||||
![]() |
||||
レットさん、歩きにくい、石の登山道を歩きます。偉いですね、歩きやすい、とのことで、決められた、登山道以外を歩くこと、山が荒れる原因、「登山靴はブルドーザーの意識を持って歩こうね。won!」 | ||||
![]() |
||||
東回り、休憩テーブルでおやつタイム。今日のおやつは、ヤマザキのアップルパイ、みかん、久々の明治のブラックチョコレート、久々登場の保温ポットで熱いコーヒーを2杯飲みました。 明治ブラックチョコレートの包装が変わっています。古い包装が良かったのに残念です。おやつの後、宮崎市のAさんにお願いして、記念撮影、ありがとうございました。 |
||||
![]() |
||||
宮崎市の犬大好きのAさんです。アメリカンビーグルと一緒に山に登っていたのですが、癌で、11歳で、亡くなってしまったそうです。その時、相当なショックを受けたのこと・・・その時の気持ち、痛いほど分かります。 「霧島に行くぞ」と言うと、飛び回っていたそうです。そして、車の中では、熟睡、霧島に近づくと、俄に起き出し、「窓を開けて」と催促すると、寂しそうに、お話しされました。 レットさんを抱っこして頬ずりされ、本当に犬大好きAさんです。Aさんのお話しを聞き「レット、長生きしてな」と鼻をつまんでやりました。 |
||||
![]() |
||||
おやつの後、岩場で、「眠いの」と久々の歩行拒否です。 | ||||
![]() |
||||
キャリイにいれ、「どっこらしょ」と背負子を背負い、歩きました。背負って直ぐに「ぐ~ぐ~」と鼾が聞こえます。私のことを信頼し、安心して、眠っている、ちょっと涙です。鼾を聞きながら、足取り軽く、歩きました。 | ||||
![]() |
||||
東斜面の紅葉です。 | ||||
![]() |
||||
東斜面の紅葉です。 | ||||
![]() |
||||
東斜面の紅葉です。 | ||||
![]() |
||||
東斜面の紅葉です。 | ||||
![]() |
||||
12時56分登山口着、気温15度、楽山時間5時間08分、今年の紅葉は、「いまいち」との意見が多い中、私的には、美しい紅葉を堪能できた登山でした。駐車場は満杯でした。 東斜面紅葉は、午後2時以降がオススメです。土日は混雑が予想されます。早めの駐車をオススメします。さて、明日は文化の日、地区の文化祭のスタッフで参加します。「やれやれ」ですね。(^_^;) |
||||
![]() |
||||
今日の一枚:秋服のレットさんです、目くるくる可愛いでしょう。 | ||||
![]() |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます