![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/95/4b838a82ff0eef9f225c3648993b53e0.jpg)
写真左より 林道/駐車場/林道崩壊
宮崎百山の柳岳に登る計画で自宅を9時に出発する。三股北郷線の県道を大野地区で車を右折、内之木場林道を目指す。林道の案内板に指示に従い柳岳登山口を目指し車を走らす。途中までは一車線だが舗装されており問題なく通行できた。
高度が上げるにつれ道は荒れ狭く4WDで良かったと思った。途中、林道で2台の車が駐車している。狭い通れない。車は倒木の除去作業車だ。移動してもらったが通れない狭さだ。「いいです歩きますから」と作業の邪魔になると思い歩くことにする。
林道の空地に車を駐車し柳岳登山口を目指し歩くことにする。林道は狭いが一部舗装されている。台風14号の影響だろうか荒れている。林道を歩き高度を上げが、30分歩いても登山口の標識がない。1時間歩いたころ大きな沢水の音が聞こえる。沢で顔でも洗うかと思いながら歩くと、沢大崩壊で林道寸断だ。「が~~ん」これ以上歩けないショック。沢を横断しようと思ったが、大岩と深い崩壊壁で転落のおそれがあると判断し断念する。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます