山の案内 歩き日記 古い記憶を頼りに書いていますので、正確性に自信がありません。ご了承ください。 | |||||||
書棚を整理していたら、講習会で講義した、自著の「DOS(MS-DOS)入門テキストを発見したので、紹介します。 |
|||||||
|
|||||||
当時のテキストを読みながら、メモリ20MB、ハードディスク1GBで満足していた時代が、懐かしく思い出されました。当時、ワンクリックで、一太郎や三四郎、ゲームが起動できるように、DOS用のメニュー画面を作っていたことを思い出しました。 それと、シャープポケコン(BASIC専用機)が流行し、いろいろなプログラムを作り、業務に相当貢献したと思います。これは自慢できる話です。プログラム記録用ミニカセットとプリンターが一体になった周辺機器を使っていました。 |
最新の画像[もっと見る]
-
男鈴・女鈴山登山道のレットさんと、濡れ縁の猫さんと春の花。 1ヶ月前
-
男鈴・女鈴山登山道のレットさんと、濡れ縁の猫さんと春の花。 1ヶ月前
-
男鈴・女鈴山登山道のレットさんと、濡れ縁の猫さんと春の花。 1ヶ月前
-
男鈴・女鈴山登山道のレットさんと、濡れ縁の猫さんと春の花。 1ヶ月前
-
男鈴・女鈴山登山道のレットさんと、濡れ縁の猫さんと春の花。 1ヶ月前
-
男鈴・女鈴山登山道のレットさんと、濡れ縁の猫さんと春の花。 1ヶ月前
-
霧島縦走路のレットさんと、公園の猫さん。 1ヶ月前
-
霧島縦走路のレットさんと、公園の猫さん。 1ヶ月前
-
霧島縦走路のレットさんと、公園の猫さん。 1ヶ月前
-
霧島縦走路のレットさんと、公園の猫さん。 1ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます