山の案内 歩き日記 今日の猫たち | |||||||
柴犬さんと野の花と車中泊 | |||||||
クリック→今、聞いている曲 河川公園の芝生の上をツグミさんが歩いていたので、望遠ズーム(100倍)で撮影しました。 食性:昆虫・ミミズ・果実・木の実など
春ですね。ホトケノザの花が、咲き乱れていました。ホトケノザは、葉っぱの形が、仏様の台座に、見えるところから、命名されました。 オオイヌノフグリがたくさん咲いていました。コバルトブルーの可愛い花です。ヨーロッパ原産の帰化植物で、明治17年東京上野で記録され、大正中期、全国に広がりました。 「ソーラーパネルで発電し、蓄電池に充電している」「蓄電池は何に利用するんですか」「車中泊用の電気毛布に使うんです。この蓄電池で、一晩暖かい毛布で寝られます。」とのことでした。 |
最新の画像[もっと見る]
- ロウバイと、金柑を食べるヒヨドリさん。 1日前
- ロウバイと、金柑を食べるヒヨドリさん。 1日前
- ロウバイと、金柑を食べるヒヨドリさん。 1日前
- ロウバイと、金柑を食べるヒヨドリさん。 1日前
- ロウバイと、金柑を食べるヒヨドリさん。 1日前
- 雪の霧島連山。 4日前
- 可愛い名前のツバキと猫さん。 1週間前
- 可愛い名前のツバキと猫さん。 1週間前
- 可愛い名前のツバキと猫さん。 1週間前
- いろいろな、野鳥さんと猫さんに、あえて幸せな日。 1週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます