歩き日記

登山道情報・ウォーキングコース情報・愛犬とのウォーキング・生き物・植物・音楽など

大浪池のレットさんと、大浪池を周回する。

2021年10月23日 | Weblog
山の案内 歩き日記 今日の猫たち

  近頃、レットさんのことを、度々、思い出し、涙しています。登山=レットさん=思い出し=涙で、辛い登山になりそうです。辛いけど、これから、歩き日記に、レットさんの写真を、掲載し、思い出を振り返りたいと、思います。

06-03-31大浪池のレットさん クリック→今聞いている曲


大浪池周回風景(7:40→11:50 楽山時間4時間30分 )

 今日は、大浪池に登ります。7時40分、駐車場、満杯状態に近い、準備をして7時50分登山開始。クリック→大浪池紅葉情報



 急坂・緩やか・石畳・階段と変化する登山道を歩きます。森の空気が美味しい。



 快適に登り、大浪池に着きました。山頂で、鹿児島県の登山者の皆さんにお会いし、楽しいお話で、盛り上がりました。ありがとうございました。



 今日は、東回りで歩きます。沢山のカラフルな登山服を着た、登山者が見えます。青空と韓国岳、美しい。



 青空にススキ、美しさに、しばし、見とれました。



 遠くに桜島と開聞岳が見えます。開聞岳は、薩摩富士と呼ばれています。



 美しい雲と高千穂峰、遠くにオレンジ色の雲も見えます。しばし、見とれました。



 紺碧の大浪池を見ながら、快適に歩きます。



 F地点に着きました。今日は、韓国岳には、登らないので、大浪池周回コースを歩きます。



 E地点に着きました。ここを直進すると、えびの高原です。ここは、左折し大浪池周回コースを歩きます。

 左折すると、このコースで最も歩きにくい、石ゴロゴロ登山道になります。転ばないように慎重に歩きます。

 登山道沿いには、たくさんの秋リンドウが、咲いていました。



 紅葉樹発見、嬉しくて撮影しました。でも、紅葉樹は、この一本だけでした。



 おやつタイム、マックスバリュカンパンを発見し、懐かしさに、即、購入しました。楽しいおやつタイムが、コーヒーステイックを忘れ・・・ショック・・・でも白湯にカンパン、美味しかったので、よしとします。



 遠くの韓国岳山頂を見ると、沢山の登山者で賑わっています。CanonSX50HS/100倍ズームで撮影しました。



 大浪池を周回し、登山者に、お願いして記念撮影しました。「良い写真です。ありがとうございます」と、撮影者にお礼を言い、下山開始。白髪頭は、親父の血統です。



 下山後、車を走らすと、道路沿いの路肩空き地は、車で満杯でした。



 一本だけの紅葉樹が見える、空き地に車を駐め、新米おにぎりを食べました。美味しかったです。



 一本だけの紅葉樹です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿