歩き日記

登山道情報・ウォーキングコース情報・愛犬とのウォーキング・生き物・植物・音楽など

にっぽんの歌こころの歌幼き日の歌:昭和の子どもの歌

2014年02月04日 | Weblog
山の案内 歩き日記 

 今朝はNHK深夜便,「にっぽんの歌こころの歌幼き日の歌:昭和の子どもの歌」を聞きながら歩いた。どれも懐かしい曲 であった。昭和の子供の歌は 歌詞、歌い手とも日本語が綺麗で、歌を聴くと、そのまま絵に描ける風景が浮かぶ。

こじかのバンビ      ・おうま ・ぞうさん ・おつかいありさん   
やまのおんがくか     ・あめふりくまのこ  ・めだかの学校 
一ねんせいになったら  ・すうじのうた     ・いっぽんでもにんじん
おべんとうばこのうた  ・ふしぎなポケット  ・とんでったバナナ
やぎさんゆうびん     ・サっちゃん       ・山口さんちのツトム君

私が、悩んで、悩んで、選んだ、ベスト3は・・・

 1-やぎさんのゆうびん   短い歌詞に何故か心が温かくなり笑みがこぼれる。
  2-サっちゃん いわずと知れた、有名な曲、モデルとなった少女は
 阿川佐和子であるとされている。
 3-おもちゃのチャチャチャ  野坂昭如作詞、吉岡治補作詞の日本の童謡。
 曲名は、「おもちゃ」と「チャチャチャ」をかけている。

あなたの選ぶベスト3は?

最新の画像もっと見る

コメントを投稿