山の案内 歩き日記 志布志線ウォーキングコースの案内 楽輪号時間6時間 走行距離約70km | |||
近頃、レットさんのことを思いだし、涙する日々です。レットさんの思い出が、一杯詰まった、山に登る気になれず、サイクリングとなりました。 今日は、楽輪号と長距離を走ります。いつもの沖水川を起点とします。 |
|||
沖水川から都城西駅を目指します。 | |||
都城西駅近くの高架添いを走ります。 | |||
都城西駅に着き、記念撮影です。久しぶりの西駅、キレイに変貌していました。 | |||
都城西駅から楽輪号を走らせ、旧志布志線サイクリングロード起点に着きました。 | |||
鉄橋跡を走ります。旧志布志線・・・一回も乗車していないの、寂しさが、ふつふつと、何でしょうかね、この寂しさは。 | |||
ちょっと雰囲気の変わる、市道添いを走ります。 | |||
今町駅跡に着きました。機関車C1246が展示されています。 | |||
ここから、マインドロード末吉です。 | |||
末吉駅に着きました。旧志布志線に関する資料が展示されています。 | |||
末吉駅で、おやつタイム。今日のおやつは、ちぎれるシュガーマーガリンパンです | |||
当時の運賃表が掲示されています。東京都内が良いですね。郷愁を感じます。 |
|||
レットさんを思い出す岩北駅跡・・・辛い風景です。暫く泣きました。 | |||
籾すりに活躍した、ごったんと水車です。 | |||
落竹葉の上をサクサクと、気持ちよく、走りました。 | |||
大隅町(現在曽於市)に着きました。 | |||
終点です。 | |||
遠くに弥五郎どんの背中が見えます。今日は立ち寄りません。 | |||
やっと撮影できた、牛さんです、睨めつけた、目つきが鋭いです。 | |||
今日、出会った猫さんです。沢山、出会った、猫さんで、やっと、撮影できた写真です。 | |||
ボケていますけど、私に気づいて、この後、直ぐに、藪に隠れました。 | |||
さてさて、明日は、早水あやめ祭りのスタッフで、参加します。疲れますね、でも、昼食弁当が、でるとか、ま、それで、善としますか。 今日の晩酌、鶏刺しとサラダ(ドレッシングなし)のみ、寂しいと思います・・・私は、満足しています。(^_^)v |
|||
最新の画像[もっと見る]
- ロウバイと、金柑を食べるヒヨドリさん。 1日前
- ロウバイと、金柑を食べるヒヨドリさん。 1日前
- ロウバイと、金柑を食べるヒヨドリさん。 1日前
- ロウバイと、金柑を食べるヒヨドリさん。 1日前
- ロウバイと、金柑を食べるヒヨドリさん。 1日前
- 雪の霧島連山。 3日前
- 可愛い名前のツバキと猫さん。 1週間前
- 可愛い名前のツバキと猫さん。 1週間前
- 可愛い名前のツバキと猫さん。 1週間前
- いろいろな、野鳥さんと猫さんに、あえて幸せな日。 1週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます