山の案内 歩き日記 詳しい登山道の案内→写真で見る登山道 霧島山系の案内 | ||
今日は、烏帽子岳にルーさんと登りました。烏帽子岳は、急坂も短く、楽に登れる山ですので、ルーさんも楽に登れる山です。 9時登山開始、外気温15度。暑くもなく、登山に最適な気温です。登山口にいつもある鎖がありません。山林関係の作業中かもしれません。 |
||
林道沿いのあちこちに、ツツジの花が咲いていました。 | ||
コバノガマズミの白い花が、あちこち咲いて、いました。 | ||
コバノガマズミと、キツツキの巣の跡、と、思ったけど。 | ||
林道工事をされていました。お聞きした、ところ、雨水で路面が、浸食されたので、その補修作業とのことでした。 みなさん、優しくて、私が、歩きやすいように、仕事を中断され、進路を譲ってくださいました。ありがとうございました。 |
||
登山口です。このコース一番の急坂で記念撮影。ルーさん元気です。 | ||
烏帽子岳山頂で記念撮影。汗もかかず、快適に登れました。 | ||
山頂から展望台へ、展望台でおやつタイム、ルーさんは、ドッグフードと、おやつ、私はコーヒーと、名古屋えび天2枚を食べました。美味しいえび天でした。(^_^)v | ||
おやつだよ、食べないの、今日は、少ししか、食べません。心配です。様子を見ながら、下山しました。元気に歩いてくれたので、一安心です。11時30分登山口着。楽歩時間2時間30分、楽々登山でした。 | ||
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます