見出し画像

陽だまりの中で…

みぞれから 雪に…

冷たい風が刺すように痛い

寒風から身を守るように肩をすぼめ…

雪まじりの強風に打ちのめされながらのお散歩

いつの間にか モノクロの幻想的な街並みと変わっていた




お正月気分も今日まで

お正月の門松(松飾り)は 歳神様が

道に迷う事なく家に来るための目印とされていて

歳神様の滞在を示す印とも言われています


   

       


わたしは 松飾りなどの

お正月飾りを外すのは 1月7日

7日までというのは 関東地方の場合で

関西地方では松の内は15日までが主流のようです


お正月の祝い箸も今日まで

元旦から松の内まで 自分専用の箸で

使用後は洗い 使い続けた後は 感謝の気持ちを込め

神社で お焚き上げに一緒にしてもらうと良いと言われているが

最近では「どんど焼き」を行なうことがないので…

白い半紙に包み 処分しています



ランチ

お汁粉・お煮しめ


甘さが控えめであっさりしている 

心も体もほっこり温まる優しい甘さのお汁粉

粒よりの北海道十勝産小豆を贅沢に使った本物の味


控えめな味ゆえ 甘さが口に残らない…







🌸ランキング参加中🌸
ポチッとクリックを
よろしくお願いいたします🙇

コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「おうちご飯」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事