「食材が入っているから」と
掃除を後回しにしてしまいがちな冷蔵庫
しかし 頻繁に冷蔵庫の中身を出し入れしていると
知らず知らずのうちに溜まってしまう汚れを
そのままにしておくと 悪臭や雑菌の
繁殖の原因となります
肉や魚を
長時間保存していると
ドリップという組織液が染み出て
冷蔵庫内が汚れてしまうことがあります
食品を入れすぎず 冷蔵庫内を
すっきりさせることで 汚れにすぐ気づけます
野菜庫内の整理をしていると 傷み始めそうな野菜が…
少しづつ残っていた野菜で 焼きうどん
我が家の食品ロス対策です
ランチ

焼きうどん・スープ・柿

焼きうどん

柿
【フードロス対策】
食べきれない量を買いすぎない
食べられる量だけ調理する
余った食材は冷凍などして保存する
余った贈答品はフードドライブなどへ寄付する
消費期限を把握し優先的に使う食材を元に料理を決める





コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。