明日は 初午の日
初午は 2月最初の午の日
初午は 2月最初の午の日
初午に食べると良いとされている
「初午いなり」ですが 2月の初午の日です
京都の伏見稲荷大社の稲荷山に
稲荷大神がおりてきたと伝えられていることに
ちなんで 稲荷神の使いであったキツネの好物は油揚げ
稲荷寿司を初午の日に食べると
稲荷神のご利益である五穀豊穣・商売繁盛・病気治癒
開運祈願を授かることができると 考えられていたそうです
1日早いですが 亡夫の好物「いなり寿司」を作り
1日早いですが 亡夫の好物「いなり寿司」を作り
ご仏前に お供えしました
今回は古代米を使用しており
白米に比べ たんぱく質・ビタミンB1・B2
ナイアシン・鉄・カルシウム・マグネシウムなどが豊富
色素のアントシアニンには 血管を保護・動脈硬化を予防する働きや
老化防止・発ガン抑制にも効果があるといわれます
おこわのような食感に仕上がる古代米は
おこわのような食感に仕上がる古代米は
酢飯にすると ほんのり桜色🌸
夕食
いなり寿司・お吸い物・焼きシシャモ・茹で玉子・茹で野菜・南瓜煮
いなり寿司
いなり寿司に詰める「すし飯」に使われる酢は
グリコーゲンの再補充を促進する効果が
期待され疲労回復効果があります
東日本では「いなり寿司」
西日本では「お稲荷さん」と呼ぶという
ですが…
東北出身ですが 家族も「お稲荷さん」と呼んでいた🤔
東北出身ですが 家族も「お稲荷さん」と呼んでいた🤔
コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。