いつも新しいことにチャレンジ

この気持ちをいつも持ちたい

塚原夫妻、来年6月で退任する意向

2018-09-11 11:36:03 | 日記

2020年までの留任を、世論が許さないことを実感したに違いない。

http://news.livedoor.com/article/detail/15287894/

6月を言わず、すぐに辞めてもらいたい。

第三者委員会の結論が、万が一、「パワハラなし」でも辞任すると言っているが、本当か???


新庄は、1番から9番まで全ての打順でスタメンあり

2018-09-11 06:41:02 | 日記

2001年から3年間、メッツ(2001、2003)とジャイアンツ(2002)でプレーした。

ジャイアンツにはボンズがいた頃だ。

出場は303試合。

 1番 21試合 .165 1本塁打

 2番   4試合 .211

 3番   9試合 .205

 4番 15試合 .242 1本塁打

 5番 17試合 .253 3本塁打

 6番 36試合 .338 2本塁打

 7番 72試合 .249 8本塁打

 8番 43試合 .240 5本塁打

 9番   6試合 .163

3年間の通算成績

 303試合 スタメン223試合 960打席 215安打 20本塁打 100打点 .245 9盗塁 6盗塁死


大谷、スタメン打順ランキング

2018-09-11 06:30:11 | 日記

プホルスが欠場しており、今後も4番DHの出番が中心となりそうだ。

2番から8番まで7つの打順でスタメン出場あり。シーズン初めは8番。

 2番 8試合 2本塁打 .143

 3番 8試合 5本塁打 .455

 4番 9試合 2本塁打 .303

 5番 21試合 4本塁打 .278

 6番 10試合 2本塁打 .225

 7番 1試合 1本塁打 .455

 8番 6試合 3本塁打 .333

 

松井秀喜も、MLB1年目のヤンキースではスタメンの打順が変更していた。

2003年  2番と4番から7番までで合計5通り。

 2番 11試合 0本塁打 .204

 4番   3試合 0本塁打 .059

 5番 98試合 11本塁打 .284

 6番 30試合 2本塁打 .299

 7番 16試合 3本塁打 .429

 


胆振、いぶり、と読む

2018-09-11 06:17:45 | 日記

調べることなく、たんしん、と思っていた。

どっちでも関係ないが。

胆振地方とは、室蘭地域と苫小牧地域を足したもの。

 

名称は長くても、北海道室蘭苫小牧地震とすれば、印象に残る。

北海道がなくて、室蘭苫小牧地震でも理解度は高まる。