*昨宵は香港の台風第23号のニュースを彼是見てましたが、動画が仰山投稿されててビックリ、スマホの威力やねぇ。
昔のように、九龍の鑽石山(ダイヤモンドヒル)や銅鑼灣の山手に、難民バラックがひしめいていた頃やったら、大惨事になってたやろなぁ。
【山竹襲港】將軍澳巨浪如小海嘯 地庫千萬林寶堅尼浸鹹水(林寶堅尼=ランボルギーニ、LAMBORGHINI)、動画を見たら凄い波でしたわ。
ランボルギーニが海水に浸かろうが流れようが知った事や無いけど、友人のマンションは大丈夫やったんやろか?
4時起床、朝の定期便は正常運航、昨日チト頑張ったのが応えてるんで、今日は休養第一や!と決めましてね。
スーパーの開店に合わせて、商店街へカミさんと買い物に行き、食パン3斤、昼食用の冷やし中華、モヤシ等を買い帰宅。
Webを徘徊しながら肩を回してると、ゴキゴキと音がしますねん、面白がってたら右肩に痛みが走って、腕が動かへんがな・・・。
去年の夏にラヂオ体操をしてて肩が痛うなり、殆ど治って安心してたらワヤでっせ、前へ伸ばすと痛いし上へも上がらん、是は難儀やぞ。
縁側でヘタレながら、そ~っと右腕を色々な方向へ動かしてると、少しは可動範囲が拡がりはしたけど、これでは使い物にならんなぁ。
昼食後も縁側に腰を据えて、文庫本を読んだり、恐る恐る腕を動かしてみたり、何をどうしたら治るというものでも無さそうですわ。
日にち薬やと覚悟して、素人が無理なストレッチじみた事はせん事や、と思い定めたら、気の所為かかなり動かせるようになりました。
マシになったというても、今はまだ肩より上には上がらんけど、一晩眠ったら治るんちゃう、という気がしますわ、知らんけど。
気が向いたので、中途半端に放ったらかしてた旧HPのコンテンツ「白姫伝説」を再録しました。
2002年に千里川の源流を探しに行って「白姫神社・白竜大明神」に行き当たり、2006年には其処から2Kmほど南の国立循環器病センターに救急搬送。
退院後の2006年8月26日に傷物の心臓がどれくらいの負荷に耐えられるかを試しに北千里駅から歩いてみたのが「白姫神社・白竜大明神」の奥社「水神社」。
そんなこんなで因縁浅からぬご縁を感じてまして、何れは再録をと思いつつ延び延びになってたんですが、やっとできましたわ。
最新の画像[もっと見る]
- 10-学生食堂-U.S.A.1964-No.10-再録 3年前
- 02-渡航準備-U.S.A.1964-No.2-再録 3年前
- 指輪? 3年前
- 指輪? 3年前
- 指輪? 3年前
- Kun Bin maidoの秘密兵器(再録) 3年前
- Kun Bin maidoの秘密兵器(再録) 3年前
- Kun Bin maidoの秘密兵器(再録) 3年前
- 2022/01/01 3年前
- 2021/11/04 3年前
ただし整体もどきやリラクゼーション(そもそも健保使っちゃ駄目なんですが)ばかりやっている所じゃなくて、きちんと治療できる所で。
筋肉の動きが悪い(多分硬くなって)せいで動かしているうちに腱の辺りに痛みが出たのではないでしょうか?
ありがとうございます、そういえばご専門ですよね。
お蔭様で日にち薬が効いたか、不自由なく動かせるようになりました。
自宅周辺には5指に余る整体・整骨系が有り、内2軒は知り合いの子息がやってまして、そうなると何方を選ぶにしても難しいですわ。