*脚がお疲れの様子に加え、ヤル気が何処へ隠れたかその辺りに見当たらん、春バテかいな、空模様が今一で丁度良かったですわ。
雨降りなら兎も角、ヤル気が出んからとて電車に乗って楽をしようという、根性無しになり果てたか、と思うだけでも情けないがな。
元々が怠け者で、手綱を緩めたら直ぐ楽な方に走る、とはいえ、身体に何か故障が有るやも知れず、闇雲に鞭を当てるのも考えもんやしなぁ。
目を覚ましたのは昨朝とほぼ同じ3時35分頃、目は覚めたけど、身体と頭がシャンとせんのです、グウタラ虫に憑りつかれたかな?
朝のお勤めはまぁまぁ順調、本来なればこれで気を良うしてヤル気が出るとこやけど、心身ともにダルうてヤル気て何?という感じ。
メールチェックしたらマゴ2号の入学式の写真が送られてきてて、来てるジャケットは長男が大学に入った時に買ってやった服やて!
ピッタリ合うてるよっててっきり新調したんかと思うてましてん、30年近く昔の服をこうして大事に着てくれるとは嬉しいなぁ。
午後は雨振りに間違いないらしいから、朝に庄内駅から会社まで歩いとこう、コースは様子を見て決めたらエエ、と岡町駅発5時29分に乗車。
庄内駅から歩き出して、神崎川を越えた辺りで左脚の脛骨前筋と右足脹脛に張を感じつつ、NTT西・三国ビル前を6時通過。
ペースも意気も上がらずヘタレ気分、おまけに新高あたりでチト催して、野中南公園の個室で二回目のお勤めをする羽目になりましてん。
お腹はスッキリしたけど相変わらずヤル気不在、十三駅西口で6時30分、時間的に梅田回りはキツうなったので、中津濱から阿弥陀池筋を南下。
追い打ちに、浦江公園辺りで左足小指に痛みが出て、騙し騙し歩いて八坂神社で7時、最寄りのJR福島駅から電車に乗ろうかと思案。
JR福島駅は僅かながらも戻る格好になる、それは口惜しいので一駅先のJR野田駅から乗る事にして国道2号線を西へ。
福島4亀甲歩道橋で国道2号線を南へ渡り、JR環状線高架沿いに歩き、JR野田駅7時35分発の電車に乗りJR大正駅下車、会社着7時50分。
書類チェックと月初のミーティングを傍聴してお仕事は終了、ヤル気は相変わらず雲隠れしたまま、雨も降ってるし電車で帰ることに決定。
昼食は少々遅れるけど帰ってから食べようと、梅田で551蓬莱の豚まんを購入、帰宅して即美味しく食べたけど、期待したほど元気は出ず。
こうなったら無駄な努力は止めと、全力でグウタラ三昧、只管ノラクラ過ごして夕方まで、明日はシャンとなれるんやろか、チト心配やなぁ。
最新の画像[もっと見る]
- 10-学生食堂-U.S.A.1964-No.10-再録 3年前
- 02-渡航準備-U.S.A.1964-No.2-再録 3年前
- 指輪? 3年前
- 指輪? 3年前
- 指輪? 3年前
- Kun Bin maidoの秘密兵器(再録) 3年前
- Kun Bin maidoの秘密兵器(再録) 3年前
- Kun Bin maidoの秘密兵器(再録) 3年前
- 2022/01/01 3年前
- 2021/11/04 3年前