今日二度寝の間に5つも夢をみた。(場面だけのも含めて)そのうち2つの夢がくっだらなくおっもしろくて、自分の笑い声で目が覚めた。昔、夢があまりにもおもしろすぎて(皆、あんたは夢までコミカルだねと言う)見た夢をメモっていた事があったなぁ。でもそんな夢だけぢゃなくて正夢や夢に出てきた事と関連する事が起きたり、だいたい見た夢の内容でその日1日がよいかよからぬかわかったりもあったりで、何か大事な日の前の夢はある意味見るのが恐いくらいだったりする事も。朝起きてコンセントを自分にさしたら画像で夢が見れたらよいのに
伝兵衛弦爆弾ならぬ弦楽団のライブツアー初日でたった今別府に到っ着。宮崎から伝兵衛号に乗っかって。いつものようにほとんど寝ていた。時々つむじ押されたり頭叩かれたりした時はむっと起きたが。今チェックインしてさぁっそくぷらぷらお散歩中、なぜかすごくビーフストロガノフが作りたい。なんじゃらほいー。…と左に目キョロると、これからすぱげてぃを食べようとする伝兵衛サンに偶然遭遇。いつものように伝兵衛サンの残したすぱげてぃをぱくつき、そふとくりうむをぱくつきおなかいっぱい。と思ったらもすぐライブ現場に立ち向かう時間だぁ。
昨日は名月。夜中にお月見しながらおだんごをほおばりましたとさ。つついついついまた屋根に登ってしまいました。いやいや~秋の空気、薫りはほんとに気持ちいい。秋の空を見上げているとどこまでも飛んでいける気がするなぁ。ビヨ~ンと。もうアタマはこれ以上飛びたくないけんど(苦笑) 空見てばっかりだとまた電柱にぶつかっちゃうので気をつけねば。すっこり秋めいてきた日々に心踊ってます。
ずっと裏で弾いているから表だと弾きにくくって とか、断然表の方が弾きやすい!とかね。人によってそらもういろいろござるわけです。裏の人はふめくりをしなきゃいかんのです。かくなる私、今日は今まで7プルト裏で弾いておりました。今日は前の方に背の高い、座高の高い?(いやいや)方がちょうど私から見て指揮者の見える位置にそのヒトの頭がござったので、ちょっと右にいってもよいですかぁ?と隣人へ。と右によったら今度は前の人の頭で見えなくなって、やっぱりも少し左にいってもよいですかぁ?となかなか座り位置が固まらずデシタ
今朝は朝一で本屋へ。どうしても村上春樹の本が読みたくなって。でも欲しかった「風の歌を聴け」がないかったので、目をつむってええい、右から3冊目だ!と手にとった「スプートニクの恋人」を購入。 どーもこの題名が覚えられず、スープストック(あ、これお店の名前だ…笑)とかスープトニックになってしまう。横文字はむつかしいなぁ。 P.S この前の“あれやこれ1”のつづきは途中まで書いたのですが、どーも気分ぢゃなくなっちゃったので、また気がのった時につづきます。書きかけのまま保留中。あしからず。
昨日は久々の面子で(なぜ久しぶりかと言うと私が携帯を落としてなくして連絡先がパーになったてのも大きな原因…)久々のライブ。 立って演奏するのも久々だったなぁ。立って弾くのと座って弾くのでは大違いなもんでして。最初、オーケストラちゅうものを学校ではぢめてやった時、はぢめての座っての長時間演奏。さっぱり弾けなくなってえらい事となりました。あと、オケでは1つのプルトに二人づつ座るんですが、(表、裏と言います)その表か裏かによってもだいぶ違うんです。 つづく