新年明けましておめでとうございます。
昨年は沢山の方にお世話になりました。ありがとうございました。
今年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
1.鹿児島へ帰省。12月28日午前2時出発~12月29日午前3時着。
東名~新東名~新名神~伊勢湾岸道~東名阪道~新名神~名神~中国道~
阪神高速~神戸淡路鳴門道~高松道~松山道~フェリー(三崎~佐賀関)~
R217~東九州道~宮崎道~R10~東九州道~隼人道路~九州道。
2.嫁さんの実家兵庫へ。12月31日午後3時出発~1月1日午前8時着。
九州道~関門橋~中国道~山陽道~中国道~芦有ドライブウェイ。
3.横浜に戻る。1月2日午後9時出発~1月3日午前5時着。
名神~中央道~圏央道~東名。
この10年では飛行機で3回帰省しているが車で帰るのは12年振り。
初日は墓参りとか親戚への挨拶。2日目は思い出の地を見て回る。
天気も良く景色が最高。空気、水、食事も美味しく久し振りの故郷を満喫できた。
今回の走行距離 3321km 総走行距離 30877km
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/6b/ab35010db2fdacac557cf4b46feb452a_s.jpg)
昨年は沢山の方にお世話になりました。ありがとうございました。
今年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
1.鹿児島へ帰省。12月28日午前2時出発~12月29日午前3時着。
東名~新東名~新名神~伊勢湾岸道~東名阪道~新名神~名神~中国道~
阪神高速~神戸淡路鳴門道~高松道~松山道~フェリー(三崎~佐賀関)~
R217~東九州道~宮崎道~R10~東九州道~隼人道路~九州道。
2.嫁さんの実家兵庫へ。12月31日午後3時出発~1月1日午前8時着。
九州道~関門橋~中国道~山陽道~中国道~芦有ドライブウェイ。
3.横浜に戻る。1月2日午後9時出発~1月3日午前5時着。
名神~中央道~圏央道~東名。
この10年では飛行機で3回帰省しているが車で帰るのは12年振り。
初日は墓参りとか親戚への挨拶。2日目は思い出の地を見て回る。
天気も良く景色が最高。空気、水、食事も美味しく久し振りの故郷を満喫できた。
今回の走行距離 3321km 総走行距離 30877km
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/dd/20e6aa2ef84628b594dfcac0c8dcb253_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/bc/0f5edc4852f2518bcc98514341a8961d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/d1/5fdd39b1188ed8e8a680939e9abf2bbc_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/6b/ab35010db2fdacac557cf4b46feb452a_s.jpg)
![にほんブログ村 バイクブログ 中年ライダーへ](http://bike.blogmura.com/middleagerider/img/middleagerider88_31_orange_1.gif)
![にほんブログ村 バイクブログ 旧車バイク・絶版バイクへ](http://bike.blogmura.com/oldbike/img/oldbike88_31_darkgray.gif)
![にほんブログ村 バイクブログ 原付2種・ミドルクラスへ](http://bike.blogmura.com/gentsuki2shu/img/gentsuki2shu88_31_pink.gif)
いや~遠かった。かなりバテました
20代の頃までは高速が繋がって無かったので私もフェリーを使った事が有ります。
今年も機会があれば是非ご一緒お願いします。
年末からお疲れさまですm(_ _)m
今年は嫁の祖父が鹿児島なので、もしかしたら自分も行くかもしれません(^_^;
今年も宜しくお願い致します。
鹿児島はちょっと遠いけどとてもいい所です。
是非行って見て下さい。
今年も宜しくお願い申し上げます
超ロングの帰省お疲れ様でした。
行きの~高松道までは私が11月に行ったコースとほぼ同じようです。
鹿児島は機会があればいつか訪れてみたいと思っていた場所です。
30代半ばの時に山口の秋吉台へバイクで行ったのが最長距離でした。さすがに遠かったです。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
鹿児島は流石に遠かったです
お蔭で兵庫からの500kmが中距離に感じました
今年はF6Cもあるのでバイクでも長距離を走ろうと考えています。
本年も宜しくお願い申し上げます。