昨日はほぼ一日、S先生に色々教わりました。足手まといな生徒で申し訳ない
。


↑勝手にレイアウト変えてすみません
おまけにK先生にまで付き合わせてしまいました
。有り難うございます。おっと、それから《怪しげにうろついている私に》「ニホンアカガエルの卵魂が沢山ありますよ」と親切に教えてくれたそこのあなた
。感謝です
。
という事で、『発生』の勉強です。確かに遥か昔に理科の授業で習いましたが、実際に目の前で『動物極』が上になったり、『卵割』が始まったり…。

感動だ~

おまけにK先生にまで付き合わせてしまいました



という事で、『発生』の勉強です。確かに遥か昔に理科の授業で習いましたが、実際に目の前で『動物極』が上になったり、『卵割』が始まったり…。

感動だ~

こういうのは是非、感受性の高い子供達に『本』じゃなくて目の前で実際に見せてあげてほしいです。小中学校の先生、頑張って~
。卵割が進むのを待つ間にニホンアカガエルの産卵場所を拝見。出迎えてくれたのはこんな奴ら…。



誰が創ったんでしょう?気が利いてます。

いやはや「何じゃこりゃ
」な位にいっぱい有りました
。僕の住む所の方が田舎なんですけど?しかもこっちは目を凝らして探さないとみのがしそうなんですよね。羨ましいかぎり。で名前は知りませんが綺麗だったので撮ってみました。


ほんでもってアカガエルの卵魂はこんな感じで。




それと豊かな水辺

許されるなら移住したい…かも
。

