11月18日の日曜日に 初雪にして白い天然の絨毯が敷かれ
本日は
タイヤの高さほどの雪が積もりました。
どこを見ても
雪。
初雪が解けた後にかたずけようと思っていた道具も 埋まってしまう勢いです。
除雪するときに車庫の中で乾かして片づけなければなりません
裏道も雪でいっぱい。
ドッグフードも
夏場は倉庫が近い裏道から入れてもらっていますが
冬場は表から運ばなければなりません。
表
犬も雪をかきわけ・・・ 排泄の時間です。
北海道犬が雪をかきわけた跡と餌を運ぶソリの跡
風向きを見て 外犬舎は雪が吹き込む方向の犬舎はシャッターを閉めます。
雪は喜びますが 犬の体温で解けた雪解け水では犬の体温が下がってしまいます。
寒さに強い犬も、中には寒がりもいて微妙です。
犬だって現代っ子だからね。
吹き込んだところに山ができているのがわかりますか?
長靴は全部埋まってしまう高さです。
ソリでフードを運び、待ちきれない子は外で食べますが、そうでない子はお部屋食です。
裏に繋がれて 排泄中の ウチの子たち。
ダックスくんだって 冬を越えなければなりません。。。。 只今排泄中!失礼!!
結構強いです。
なかなか犬舎(室内)に入るって言わないんですよ。
本格的な除雪の季節到来ですね。
そんな中、来てくれたお友達もいます。
秋田犬のスーさん。
1か月前の 大雨で、自宅が浸水被害。
リフォームの間、お勉強していました。 やっと帰れる 今日からまた甘えられるね、スーさん
吹雪の中、運動しているのは・・・
MIX犬のさっちゃん。
楽しそうですが・・・
やっぱり寒いみたい。
大変な天気の中、お勉強に来てくれて どうもありがとう!
気をつけて帰ってね!!
お勉強中は 暖房している室内だから、嵐の日でも心配なしだよ。
これから室内トレーニングルームが大活躍する季節でもありますね。
皆様、お風邪をひかずに がんばってきてくださいね~