☆ 2クリック応援お願いします!☆
↓
うちの じじ (牧十郎) が 札幌支部の相談役になりました。皆さんのご推薦で・・・
で、これを記念して・・・?というわけでもありませんが・・・
オフ会
皆さんと一緒に企画しようと思います。
素案としては マキドッグスクールの敷地を提供いたします。
日時:暖かくなってから (夏休みだと子供たちも参加できる)
場所:マキドッグスクール訓練広場を テントサイト にします。 トイレ・洗面所・流し(水) は 事務所 をご利用いただけます。
だから 日帰り・泊まり どちらでも参加できます。キャンプだと愛犬も一緒で安心だよね
近隣の宿泊所をくみあわせてもいいか・・・
利用料(会費):これから検討
参加特典:北海道犬のついての学習会(ドッグスクール室内トレーニングルームにて)
聞きたい題目など事前にお知らせ頂くと準備できます。
企画の提案方法
maki_dog@wmail.plala.or.jp まで。
オフ会で会いたい人などと相談して お誘い合わせの上、企画提案してください!!
愛犬の出身犬舎不問!お里のお母さんをお誘いするもよし、尋ねるのも良し。
但し、マキドッグスクールに 親和的でない方の参加はご遠慮いただきます。
ブログ、やっていない人の参加もOKですよ
どーでしょうか???
企画倒れになりませんように・・・
今後ともよろしくお願いいたします。
企画にご賛同、ありがとうございます!
これから一緒に内容を練っていきましょう!
展覧会では9.0を出した犬がいた!と聞いていました。
ブログでは若い北海道犬愛好者が沢山いるので大変うれしく思っていました。
すべての垣根を払った楽しく過ごせる機会はどんどん作っていきたいと思っているので、ご協力をおねがいします
北海道犬を飼ってからまだ半年程度。様々に試行錯誤、驚き、不安、勉強、そして犬と過ごせる喜びの日々を過ごしています。
北海道犬同士会わせようと思うとどうしても展覧会に見学など行くしか無く、とはいえ皆さん競技の方で忙しいのでマッタリ犬話しなどはどうしてもネットを通してしかできないなと思ってましたので、こういった企画(場所の提供)を長年北海道犬を手がけてらしている方が考えてくださるのはとても心強く思います!
機会があえば参加してみたいと思いました(*^-^)ノ
読み逃げ歓迎!!
これからもよろしくおねがいします!!
しつけは愛情が一番です。
でも、できるだけ気がついたときからでも できるだけ犬に社会を見せることが大事です。
皆さんのブログを見ていると、ドッグランに連れて行ったり結果的にとても良い環境を犬に与えているし、ブログ仲間ともとても良い関係にあるので嬉しくなります。
オフ会のお手伝いもよろしくお願いします!!
ブログいつも拝見していますが、読み逃げで
すみません。
メッセージ入れてあります。
これからもよろしくお願いします。