![【蝶-128】スミナガシ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/13/c8/3da41c130b9c83ce4a864753c23da813.jpg)
【蝶-128】スミナガシ
スミナガシはシックな翅表がオシャレな通好みのタテハチョウです。初めて見たのは子供の頃高...
![【蝶-127】ヤクシマルリシジミ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/66/4b/b1848635d03c0e0cc87211344c6f4ecd.jpg)
【蝶-127】ヤクシマルリシジミ
ヤクシマルリシジミはルリシジミの仲間で、その名の通り、もともとは南国チョウでしたが、同...
![【蝶-126】ベニモンアゲハ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6e/4f/588873cb0223b53f51d249e691860d8a.jpg)
【蝶-126】ベニモンアゲハ
ベニモンアゲハは南国系のアゲハの仲間で、ジャコウアゲハのように体が赤く、モンキアゲハのように後翅に紋があります。チョウの温室でもおなじみですね。2014年の石垣島では見れたのですが...
![【蝶日記】ムラサキ3兄弟2016](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/26/0c/ca988e9c003115c8197559962f7a517b.jpg)
【蝶日記】ムラサキ3兄弟2016
今シーズンも終盤戦。ムラサキシジミ(ムラシ)、ムラサキツバメ(ムラツ)、ルーミスシジミ...
![【蝶日記】晩秋の地元蝶散歩](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/23/fa/cf48eae28fa92f6bebd5da5d1335ad7d.jpg)
【蝶日記】晩秋の地元蝶散歩
■ 2016.11.3 東京都 MF1大忙しの10月は過去写真でつないでいましたが、お久しぶりです。久々...
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事